日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(31301~31320件表示)
2021年11月11日
海外紙によると、韓国中堅造船所の大韓造船は、ギリシャ船主イースタン・メディタラニアン・マリタイム(イーストメド)からLRⅡ型プロダクト船2隻を受注したようだ。納期は2023年とみ…続き
米ナスダック市場に上場する船主キャピタル・プロダクト・パートナーズはLNG船の船隊整備を進めている。このほどLNG船3隻を買船するオプションを行使したことを決算発表の中で明らかに…続き
東洋埠頭は2日、千葉県船橋市に「東扇島支店船橋DX(デジタルトランスフォーメーション)センター営業所」を開設したと発表した。延べ床面積約1万4500㎡、うち倉庫部分1万4100㎡…続き
電動船(EV)に取り組むEV船販売(東京都、工藤清人代表取締役)は、電動船や給電施設の普及を目的に、大阪府堺市の旧堺港のクリエイションマリーナに「ゼロエミッション・マリーナ」のモ…続き
韓国の現代重工業は8日、イージス艦の建造契約を韓国防衛事業庁との間で交わした。契約額は6363億ウォン(約610億円)。韓国海軍が導入する新型イージス艦3隻シリーズの2番艦で、2…続き
プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは9日、MR型プロダクト船1隻を売却すると発表した。2006年建造船で、ダミコ船隊のなかで高齢となる05~06年建造船3隻のう…続き
清水港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比3.7%増の3万8796TEUとなった。7カ月連続で増加した。輸出は6.9%増の2万561TEU、輸入は0.3%増の1万8235T…続き
三井住友海上火災保険は9日、海運業界向け経営セミナー「“最新” 海運業界の労務トラブル防止と今後の雇用」をオンライン形式で開催した。セミナーでは三井住友海上経営サポートセンターの…続き
日本財団は10日、造船所と関連工業向けの今年度2回目の運転資金と3回目の設備資金の貸付額を発表した。貸付額は合計77億円。前年度に続いて高水準の申請があった。 運転資金は46…続き
― 飯野海運に入社したきっかけは。 「海運について詳しく勉強してきたわけではありませんが、地元が横須賀ということもあり船を見る機会が多かったので、海運は身近な存在でした。私が…続き
洋上風力発電所のメンテナンス作業支援船を保有・運航するエッダ・ウィンドは8日、オスロ証券取引所での新規上場(IPO)計画を発表した。8億7500万ノルウェークローネ(約116億円…続き
東京計器の2021年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比微減の184億円、営業損益が2600万円の黒字(前年同期は4億4600万円の赤字)、経常損益が2億3500万円の黒字(…続き
神戸大学大学院海事科学研究科附属の練習船“深江丸”(449総トン)が4日、最終航海を行い、すべての運航を終了した。 同船は、文部省(現文部科学省)が所有する神戸商船大(現神戸…続き
ABBターボチャージングは2日、現代重工業グループの現代グローバルサービスと提携し、IMO(国際海事機関)の就航船規制に対応する、エンジン部分負荷最適化(EPLO)サービスを提供…続き
エネティ(Eneti、旧スコルピオ・バルカーズ)は8日、2億ドル相当の普通株式を発行する計画を明らかにした。調達した資金を洋上風力タービン設置船の新造プログラムなどに用いる。 …続き
ベルギーの海運大手CMBは、英国のグラスゴーで開催中の国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に合わせて1~12日に開催されている「インターナショナル・マリタイム・ハ…続き
国土交通省は10日、国際油濁補償基金(IOPCF)が1~5日に開催した第26回総会の結果を公表した。新型コロナウイルスの影響を受け、対面・オンラインの両形式で開催された。ホセ・マ…続き
◆船荷証券(B/L)電子化をめぐる話題が着実に増えている。今年に入り、複数の大手船社がブロックチェーン基盤の電子B/Lサービスの提供を開始し、一方でそうした電子B/Lサービスの利用…続き
2021年11月10日
日本舶用工業会(日舶工)は、25日にウェビナー形式で「第29回舶用技術フォーラム」を開催する。日本財団の助成を受けて実施する新製品開発助成事業について、2020年度で終了した開発…続き
昨今の天然ガス・LNG、石油、石炭、鉄鉱石、穀物などの商品市況や需給動向は、海上輸送事業や海洋事業に携わる海事産業の注目を集める。コロナ禍や脱炭素に向けたトランジションで商品市況…続き
大
中