検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(31261~31280件表示)

2022年3月11日

損保ジャパン、海難未然防止に向けた保険商品開発、NKCSのサービス活用

 損害保険ジャパンはこのほど、船舶の機関不具合を事前に把握して海難を未然に防止する保険商品を損害保険業界で初めて開発したと発表した。名称は、「舶用機関機械的事故防止費用保険」。Cl続き

2022年3月11日

韓中造船所、高付加価値船参入に照準、LNG船やコンテナ船など

 LNG船や中大型コンテナ船の新造発注が昨年以降相次いでいることや、大手造船所の線表が先物まで確定していることを受けて、韓国や中国造船所にこうした高付加価値船の建造に新たに参入する続き

2022年3月11日

香港船主ジンフィ、21年業績、1.9億ドルの最終黒字転換

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングの2021年通期業績は、売上高が2.8倍の1億3107万ドル、営業損益が1億9614万ドルの黒字(前年は1190万ドルの赤字)、最終損益が1続き

2022年3月11日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼不動産事業部長(ダイビルから受入出向)多賀秀和

2022年3月11日

【ログブック】古野清志・古野電気執行役員営業統括部長

洋上風力市場向けの展開について、「われわれは海に育てていただいたという歴史があるので、『洋上』と名の付くプロジェクトには積極的に取り組んでいき、これまで培った技術で貢献していこうと続き

2022年3月11日

<ウクライナ情勢>2M、欧州航路で欠便、欧州港混雑で

 マースクとMSCで構成する2Mは、ウクライナ情勢やロシア制裁を巡る混乱の影響により、アジア/欧州サービス「AE6/ライオン」の今月中旬の便を欠便にすると発表した。欧州側のトランシ続き

2022年3月11日

<ウクライナ情勢>国際船員労使、ウクライナ人船員送還で指針、可能な限り乗船継続

 ロシアのウクライナ侵攻とそれに伴う渡航制限を背景にウクライナ人船員への影響が懸念されている。そのような中、国際船員労使は、船員の希望を前提に、可能な限りウクライナ人船員の雇用契約続き

2022年3月11日

日本無線、洋上施設アクセス装置を開発へ、初の国産化で23年に発売

 日本無線は、船舶から洋上風力発電施設に作業員が安全に乗り移るための「洋上施設アクセスギャングウェイ」の国産化を目指して製品開発を進めている。欧州メーカーが大型のギャングウェイで先続き

2022年3月11日

IoS-OP組織、4月に国内船社向けセミナー

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は4月12日、「IoS続き

2022年3月11日

ゴールデン・オーシャン、パナマックス3隻を売船

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は8日、2010~11年建造のパナマックス・バルカー3隻を売船すると発表した。3隻の売船価格続き

2022年3月11日

【ログブック】ジェイコブ・メルドガード・トームCEO

ロシアのウクライナ侵攻を背景にプロダクト船市況は上昇している。ただ、プロダクト船社トームのジェイコブ・メルドガードCEOは、侵攻による影響を差し引いてマーケットをみる必要があると指続き

2022年3月11日

ZIM・21年業績、最終利益約9倍の46億ドル超、22年も好業績見込む

 イスラエル船社ZIMの2021年業績は、最終利益が前年比8.9倍の46億4900万ドルと大幅な増益となった。2022年の見通しも、21年と同水準ないし若干の増益を予想している。 続き

2022年3月11日

<ウクライナ情勢>日本船主保有船、ウクライナに依然4隻が停泊中、黒海全体で計11隻

 英国のベッセルズ・バリューの船舶動静データによると、日本時間10日時点でウクライナ国内に日本が受益船主国の船舶が4隻停泊している。これらはロシア軍のウクライナ侵攻が始まったことで続き

2022年3月11日

J-ENG、UE機関のライセンスを供与、中国の中速機関メーカーに

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は9日、中国シェア1位の中速機関メーカーである広州柴油機廠(GDF)と、UE機関の製造・販売権に関するライセンス契約を締結したと発表続き

2022年3月11日

ストルト、オドフェル株5%取得、ケミカル船社、一段と集約に向かうか

 海運グループ、ストルトニールセンはこのほど、ケミカル船大手オドフェルの発行済みクラスA株式の5%を取得したと発表した。ストルトは取得の理由を明かしていない。海外紙によると、第三位続き

2022年3月11日

ハパックロイド・21年業績、最終利益10倍の107億ドル

 ハパックロイドが10日発表した2021年業績は、最終利益が前年比10倍の107億5000万ドルと大幅な増益となった。2022年業績については、極めて不確実性が高いとしつつ、21年続き

2022年3月11日

商船三井、新造SOV“TSS PIONEER”竣工、台湾の大規模洋上風力向け

 商船三井は10日、洋上風力発電所の運営を支援する新造SOV(サービス・オペレーション・ベッセル)“TSS PIONEER”がヴァルド傘下のベトナム造船所ヴァルド・ブンタオで竣工し続き

2022年3月11日

ナカシマプロペラと海技研、船体空気潤滑システムを開発、大幅省エネ改善へ

 ナカシマプロペラと海上技術安全研究所(海技研)は10日、船舶の省エネによる温室効果ガス(GHG)削減に向け、船体空気潤滑システム「ZERO(Zone 0 ESD for hull続き

2022年3月11日

パシフィックベイスン、21年業績、最終益過去最高の8.4億ドル

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンの2021年通期業績は、売上高が前年比2.0倍の29億7250万ドル、EBITDA(税・金利・償却前利益)が4.8倍の8億899続き

2022年3月11日

CMA-CGM・2021年業績、純利益約10倍の178億9390万ドル

 CMA-CGMの2021年業績は、当期純利益が前年比約10倍の178億9390万ドルと大幅な増益となった。コンテナ船事業の大幅な増益に加え、シーバ・ロジスティクスを通じて展開する続き