検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(31141~31160件表示)

2021年9月6日

主要ターミナルオペ、荷動き回復で各社大幅増益、上期業績は好調

 主要ターミナルオペレーターの2021年上半期(1~6月)決算は、コンテナ荷動きの回復が追い風となり、各社ともに大幅な増収増益となった。下半期(7~12月)の見通しについては、コロ続き

2021年9月6日

ポセイドン原則、船舶保険版を準備

 海運業界のSDGsを推進する国際団体のグローバル・マリタイム・フォーラムが、海運の温室効果ガス(GHG)排出削減に向けた金融機関の枠組み「ポセイドン原則(Poseidon Pri続き

2021年9月6日

大島造船所、フェドナヴから新型バルカー10隻受注、バイオ燃料燃焼にも対応

 大島造船所は、カナダ船社フェドナヴから3万4000重量トン型の新型バルカー(レイカー)10隻を受注した。フェドナヴが2日、同社と住商マリンと建造契約を締結したと発表した。10隻は続き

2021年9月6日

ドライバルク市況月間レポート(2021年8月)、ケープサイズ月平均4万ドル超え

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2021年8月の平均値は、ケープサイズが前月比1万1708ドル高い4万2100ドルとなった。スープラマックスが3続き

2021年9月6日

MSCとコスコ、米荷主の異議申し立てに反論

 MSCとコスコシッピングラインズはこのほど、米国の輸入荷主から輸送契約に違反したとして異議申し立てを受けていた件で、米連邦海事委員会(FMC)に対し反論する文書を相次ぎ提出した。続き

2021年9月6日

瀬野汽船グループの四国開発フェリー、ワクチン職域接種、地元企業も対象

 瀬野汽船グループの四国開発フェリー(本社=愛媛県西条市、瀬野洋一郎社長)は新型コロナウイルスワクチンの職域接種を実施する。接種人数は1000人で、9月から10月にかけて3回実施す続き

2021年9月6日

ソブコムフロットら3社、ロシア極東に船舶修繕基地設置へ

 ロシア船社ソブコムフロットはこのほど、ロシア極東における船舶修繕基地の設置に向け、3社間協定を締結したと発表した。締結したのは、ロシアのガス生産企業ノバテクとの合弁会社スマートL続き

2021年9月6日

NSユナイテッド、21年版統合報告書発行

 NSユナイテッド海運は3日、2021年版の統合報告書「NS United REPORT 2021」(日本語版)を発行したと発表した。  全てのステークホルダーを対象に、同社グル続き

2021年9月6日

コスコ/OOCL、1.6万TEU型船10隻を発注

 コスコ・シッピング・ホールディングスとOOILは3日、1万6000TEU型船10隻を発注したと発表した。いずれもOOCL向けで、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)と大連中遠海続き

2021年9月6日

揚子江船業、LNG焚き7000TEU型船など受注、カムサはYAMIC建造

 中国民営大手の揚子江船業グループは2日、カナダ船主シースパン向けLNG燃料推進の7000TEU型コンテナ船5隻と、日本船主向け8万2000重量トン型バルカー1隻を受注したと発表し続き

2021年9月6日

郵船ロジスティクス、タイとインドネシアでGDP認証

 郵船ロジスティクスは8月31日、タイ法人の郵船ロジスティクス(タイランド)とインドネシア法人の郵船ロジスティクス・ソリューションズ・インドネシアがそれぞれGDP(医薬品の適正流通続き

2021年9月6日

現代重工、アンモニア燃料供給システム開発、KRから基本承認

 韓国の現代重工グループはこのほど、アンモニア燃料船用の燃料供給システムを開発し、韓国船級(KR)から基本承認(AiP)を取得した。3日、現地紙に明らかにした。  現代重工グルー続き

2021年9月6日

ボルカノ、燃料転換でガス燃焼装置に注目、燃焼技術で環境対応に貢献

 ボルカノは3日に創立93周年を迎え、沖原正章社長のあいさつ文を公表した。沖原社長は、海上輸送における燃料転換を背景に、LNG燃料船向けのガス燃焼ユニット(GCU)に注目が集まって続き

2021年9月6日

【青灯】バルカーのコンテナ輸送利用

◆欧州ではバルカーで海上コンテナを輸送する事例が増えているという。輸送は中小船型のバルカーが中心となっており、ハンディマックスの場合、これにより約250本のコンテナを輸送できるとさ続き

2021年9月3日

ドライバルク市況、5カ月ぶりに全船型が下落、強地合いは変わらず

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の1日付は、3月31日以来約5カ月ぶりに全4船型が前日比で下落した。ケープサイズが前日比2102ドル低い4万698続き

2021年9月3日

記者座談会/海運この1カ月<下>、寧波港閉鎖で海上輸送に緊張走る、航空混乱余波、海上にも

 6月の塩田に続き、先月は寧波港でもコロナ感染からターミナル閉鎖が起き、一時は大規模な混乱の再発が懸念された。幸いにして大混乱は免れたが、中国の意向次第で大きく状況が変わる国際サプ続き

2021年9月3日

日本シップヤード、人事異動

(9月1日) ▼設計本部アンモニア燃料船開発部長を兼ねる 営業本部商品企画部長・梅山信孝

2021年9月3日

【ログブック】田中一郎・三井E&Sマシナリー社長

「社長就任は、率直に言えば想定外。これに加え、経営層の想い・考えを上手く伝える事の難しさを痛感しています。デジタル技術の活用が叫ばれている中ですが、直接的に、想いを語る必要性も感じ続き

2021年9月3日

《連載》船主・銀行座談会①、瀬野汽船/百十四銀行、コロナ禍で船舶管理能力が重要に

 瀬野汽船(愛媛県今治市)が初めて鋼船を建造したのは1956年(昭和31年)で、同船を対象として初めての船舶融資を受けた。ファイナンスしたのは百十四銀行(香川県高松市)だった。以来続き

2021年9月3日

国内の中小造船、一部でLNG燃料化に進展、中国台頭など懸念

 LNG燃料化の取り組みが徐々に加速するなか、国内のケミカル船ヤードなど外航の小型船型を建造する造船所でもLNG燃料船の開発が進展しており、水面下で開発や検討を進める動きも徐々に増続き