日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,814件(30861~30880件表示)
2021年9月15日
日本財団が、内航のゼロエミッション船の実用化を支援するため、実証実験への開発助成制度を設ける。水素燃料エンジンを利用した内航船の開発などに対し、研究開発と実証費用の80%を支援す…続き
商船三井は14日、ロシアのノバテク向けの新造LNG船4隻の長期定期用船契約を締結したと発表した。韓国の大宇造船海洋オクポ造船所で2024年第1~4四半期に順次竣工する17万400…続き
「上期の受注は2014年以来の高水準。下期もカタールLNGの発注やエコシップの需要が見込まれています」と現代重工の韓永錫(ハン・ヨンスク)社長。従業員向け動画で経営状況について説明…続き
米国・ロングビーチ港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.3%増の80万7704TEUだった。8月実績としては最高値となった。実入り輸出は5.3%減の11万9485TEUと減…続き
在日ドイツ商工会議所によるウェビナー「日独AM CAMP Week 2021」が13日に開幕し、ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)と独ティッセンクルップが登壇して、共…続き
川崎重工業が国内の坂出工場と神戸工場の「デジタルシップヤード化」を進める。このほど国土交通大臣から認定された事業基盤強化計画の中で明らかにした。液化水素船などの効率建造にもつなげ…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは10日、2013年建造の8万2131重量トン型パナックス・バルカー(カムサマックス級)“Myrto”を中国の恬吉…続き
全米小売業協会(NRF)によると、今年8月の小売関連コンテナ輸入量は速報ベースで前年同月比7.8%増の227万TEUとなり、8月としては過去最多を更新した。当初の予想数字は237…続き
米国初となる洋上風力発電の基地港湾の整備が始まった。9日、ニュージャージー州で新たに開発するニュージャージーウインドポートの起工式を開催した。同港では、米国東海岸の洋上風力発電プ…続き
新造船価相場は、新造船商談が閑散期となる夏場以降もじわり上昇している。好調な海運市況や世界的な鋼材価格の高騰により、造船所が提示価格を引き上げている。船価の上昇を受けた発注の停滞…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の13日付は、前日比6736ドル高い5万2908ドルで、1日の上げ幅としては過去11年間で最大とな…続き
首都東京みなと創り研究会(高野一男理事長)は13日、東京都の古谷ひろみ港湾局長に対して第4次提言「東京港の目指すべき姿と取るべき施策」を提出した。コロナ禍で環境が変化する中でも、…続き
JERAは13日、水素エネルギーキャリアの独自技術を持つドイツのハイドロジーニアスLOHCテクノロジー社に出資することを発表した。ハイドロジーニアス社は水素貯蔵・輸送技術の開発企…続き
中国で進められているLNG専焼の内航船のうち、最初の150隻の新造整備プロジェクトがこのほど正式調印された。中国海洋石油集団(CNOOC)は8日、広西錦象航運と広東港湾グループと…続き
ドライバルク部門で、メーントレードの逆方向に当たるいわゆる「バックホール」の貨物が増加している。コンテナ船の需給ひっ迫で従来はコンテナで輸送していた貨物が流入しているほか、米国の…続き
ハンブルク港湾局は9日、就航済みのコンテナ船の中で現時点で世界最大となる“Ever Ace”が初寄港したと発表した。同船はエバーグリーンがサムスン重工業で建造し、今年引き渡しを受…続き
国土交通省は8月のPSC(ポート・ステート・コントロール)の結果を公表した。国際条約が定める基準への不適合により、日本で航行停止命令などを課され、拘留された船舶は1隻だった。 …続き
バルチラは13日、米国船級協会(ABS)、滬東中華造船と連携し、新方式のLNG船を開発すると発表した。今後、環境規制値が段階的に強化されるとともに新しい脱炭素技術も開発が進むこと…続き
山九は中国で、人材育成に力を注いでいる。日系物流会社最古参の一角として、同国に進出して35年。ビジネスとネットワークを拡大してきて、現在は同国での国内物流事業が国際物流事業を上回…続き
海上保安庁は13日、21年の「水路記念日」にあたり、水路測量・調査事業者3人と、水路の測量または海象の観測に支援・協力、資料提供した16団体を表彰すると発表した。団体としては、商…続き
大
中