検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(30821~30840件表示)

2021年9月16日

《連載》中国修繕ドックのLNG船対応③、舟山市鑫亜船舶修造、6月に初の工事完工、パーツの供給体制など整備

 舟山市鑫亜船舶修造(Zhoushan Xinya Shipyard)は今年6月に同社として初となるLNG船の修繕工事を完工した。修繕工事受け入れに向けては、設備面、人材面はもちろ続き

2021年9月16日

三菱重工業、人事異動

<防衛・宇宙セグメント艦艇・特殊機械事業部> (9月30日) ▼退職 副事業部長兼横浜製作所長・調枝和則 (10月1日) ▼兼副事業部長 潜水艦技術部長・三木一剛 ▼副事続き

2021年9月16日

《連載》船舶管理のいまを読む<中>、リスク管理・荷主対応で進む陸上支援

 船陸一体となった船舶管理。これは古くて新しいテーマだ。安全運航を維持するために、本船側のみならず陸上側でも航海を通してのリスクを把握し、必要に応じて本船と連絡を取ってそのリスクを続き

2021年9月16日

トルコ船主ジネル、89型バルカー3隻を発注、中船澄西に

 トルコ船主ジネル・シッピング・インダストリー&トレーディングは10日、中国国営造船所の中船澄西船舶修造に8万8800重量トン型バルカー3隻を発注した。中国船舶工業行業協会(CAN続き

2021年9月16日

《連載》コンテナ船上位10社の事業戦略②、CMA-CGM/コスコ、大型船整備が加速

 コンテナ運航船腹規模が約300万TEUでほぼ並ぶCMA-CGMとコスコは、ともに船隊整備のスピードを加速している。特にCMA-CGMはLNG燃料を最も積極的に採用し、対顧客サービ続き

2021年9月16日

【ログブック】仁木誠・四国ドック東京営業所長

先月に東京営業所を移転した四国ドック。「老朽化が進んでいた以前の事務所と比べて、床面積は狭くなりましたが、快適性はぐっと上がり、気に入っています」と仁木誠東京営業所長。「管理人さん続き

2021年9月16日

三菱重工業、機構改革

 三菱重工業は10月1日付で防衛・宇宙セグメント艦艇・特殊機械事業部の「艦船・特殊機械技術部」を「艦船技術部」に改称する。また同事業部に「特殊機械部」を新設し、「特殊機械製造部」は続き

2021年9月16日

英国政府、国際海運のゼロエミッション表明、2050年まで目標に

 英国政府は13日、2050年までに国際海運の絶対的なゼロエミッションを目指すと発表した。この目標はロンドン国際海運ウィークの開催に合わせ、グラント・シャップス運輸相が表明したもの続き

2021年9月16日

大宇造船、7年ぶり年間受注目標達成、LNG船4隻成約

 韓国の大宇造船海洋は14日、LNG船4隻を受注し、今年の年間受注目標を達成したと発表した。同社が受注目標を達成するのは2014年以来7年ぶり。今年の累計受注実績は計46隻・80億続き

2021年9月16日

プロダクト船市況月間レポート(2021年8月)、各主要船型、大幅上昇、損益分岐点が視野に

 2021年8月のプロダクト船市況は各主要船型ともにおおむね上昇傾向となった。英ボルチック・エクスチェンジによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は、8月平均値が続き

2021年9月16日

トレードワルツ、商社・物流企業など14社が参加

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは13日、事務局として運営する「貿易コンソーシアム」に新たに商社やメーカー、物流企業など14社が参加した続き

2021年9月16日

【ログブック】シャウナ・マコーマック氏・ITF/LGBTI+ワーキンググループ議長

労働組合連合グローバル・ユニオンがLGBT労働者のためのガイドラインを発表したことを受け、ITFのLGBTI+ワーキンググループの議長であるシャウナ・マコーマック氏は、「LGBTI続き

2021年9月16日

横浜市港湾局、オリパラ対策を総括、円滑な物流を維持

 横浜市港湾局は、東京五輪・パラリンピック大会時の横浜港の物流対策を総括した。15日、対策の結果について、横浜港物流対策会議の参加団体に報告した。横浜港では大会時に官民が連携して、続き

2021年9月16日

中国造船の1~8月新造船受注、3倍の4911万トンと高水準、好調継続

 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~8月の新造船受注量は前年同期比3.2倍の4911万重量トンだった。コンテナ船やバルカーを中心に受注回復が鮮明となっ続き

2021年9月16日

<Green×Shipping>郵船とBP、脱炭素で戦略的提携、ゼロエミッション舶用燃料開発、産業界の脱炭素化支援

 日本郵船と国際的なエネルギー企業のBPが、脱炭素を推進するために戦略的に提携する。15日発表した。両社は今後、従来の船舶用燃料からLNG、バイオ燃料、メタノールなどの代替燃料への続き

2021年9月16日

SFL、ハンディサイズ全7隻売船、売却益計4000万ドル獲得

 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏傘下の海運会社の1つでニューヨーク証券取引所に上場するSFLコーポレーションは14日、保有するハンディサイズ・バルカー全7隻をアジアのバイヤ続き

2021年9月16日

ジャパンシッピングサービス、事務所移転

 海運ブローカーのジャパンシッピングサービス(武田吉史代表取締役)は本社事務所を移転し、10月1日から新事務所で業務を開始する。移転に伴うお祝いなどは辞退している。 ▼新住所=〒続き

2021年9月16日

データマイン・米国東航荷動き、8月9.4%増、中国発なお不振

 米国のデカルト・データマインが15日発表した2021年8月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比9.4%増の182万9030TEUとなった。14カ月連続で前年同月続き

2021年9月16日

海保庁、海図作製150年の歴史を展示

 海上保安庁は、今年の9月12日で海洋情報部の前身である「兵部省海軍部水路局」が設立されてから150周年を迎えたことを記念して、海洋情報資料館で「海図作製150年の歴史」と題し企画続き

2021年9月16日

中国造船所、EEDI3の中型バルカー開発・受注、中船澄西や新大洋ら成約

 新造船市場では、日本の造船所がエネルギー効率設計指標(EEDI)の次期規制値「フェーズ3」を従来の燃料油で先取りしてクリアした中小型バルカーの受注を進めているが、中国造船所も重油続き