検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(30661~30680件表示)

2021年12月7日

新造船商況この1年/成約一覧(中)、LNG船やVLGC発注が高水準、タンカーやケミカル船は低迷

2021年12月7日

旭洋造船、超低温冷凍加工船“Ocean Star”竣工

 旭洋造船は11月30日、17万8000立方㍍型超低温冷凍加工運搬船“Ocean Star”(S-559番船)を竣工、引き渡した。契約船主はOCEANWISDOM RESOURCE続き

2021年12月7日

川崎汽船、自動車船で豪VSPS認証取得

 川崎汽船は6日、同社が運航する自動車船を対象に豪州農業水資源省から11月18日付で農業害虫侵入対策のベッセル・シーゾナル・ペスト・スキーム(VSPS)認証を取得したと発表した。同続き

2021年12月7日

【ログブック】西山徹・マースク北東アジア地区最高経営責任者

「輸送遅延が常態化しても運賃が上がる、という状況はやはりサステナブルではないと思います」。そう話すのはマースクの西山徹北東アジア地区最高経営責任者だ。「東西航路の定時性に関しては社続き

2021年12月7日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、滞船100隻に迫る、沖合で増加

 ロサンゼルス/ロングビーチ港におけるコンテナ船の滞船が急激に増加している。集計方式が変わったため、沿岸海域での見かけ上は滞船隻数が減少しているが、実際にはより離れた沖合に多数のコ続き

2021年12月7日

《連載》展望 船舶金融、地銀、人材育成が最重要、案件高度化で、外部出向など継続

 船舶融資が高度化、複雑化する中、地銀の船舶融資担当者の育成は引き続き大きな課題だ。地銀によっては既存担当者の能力向上のため外部への出向を継続する一方、若手行員が船舶に興味を持つよ続き

2021年12月7日

世界の新造船受注、今年は年間1億トン近いペースに、1~9月6995万トン

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、2021年1~9月の世界の新造船受注量は1457隻・6995万総トンで、前年同期の3倍(総トンベース、以下同)だった。コンテナ船やバルカーを続き

2021年12月7日

ガスログ、LNG船4隻を大宇に発注、24~25年納期

 LNG船社ガスログは1日、17万4000立方㍍型のLNG船4隻を韓国の大宇造船海洋に発注したと発表した。二元燃料低速ディーゼル機関のMEGIエンジンを搭載した新鋭船で、2024~続き

2021年12月7日

全日本海員組合、役員異動・役員体制

(11月8・9日) ▼組合長 松浦満晴=新任 ▼組合長代行 田中伸一 ▼同 鈴木順三=新任 ▼中央執行委員 池谷義之 ▼同 髙橋健二 ▼同 平岡英彦 ▼同 立川博行 続き

2021年12月7日

【ログブック】渡辺真二・早駒運輸社長

早駒運輸などは、神戸港の発展の礎となった日本初の近代河川トンネル「湊川隧道」で貯蔵された日本酒「隧ZUI」の蔵出しを行った。ラベルに牛をデザインしたことについて渡辺真二社長は、今年続き

2021年12月7日

ONE、合同海難事故対応訓練を実施、シースパンと

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は3日、シースパンと合同海難事故対応訓練を実施したと発表した。訓練にはONEシンガポール本社から約80人が参加したほか、サンパウロ続き

2021年12月7日

日本財団と米ディープスター連携、海洋石油ガス分野の脱炭素化推進、最大11億円助成

 日本財団と米ヒューストンに拠点を置くオイルメジャーなどが参加する国際的な海洋技術開発コンソーシアム「ディープスター(DeepStar)」は6日、グリーンテクノロジーをテーマとした続き

2021年12月7日

ShipDC、IoS-OPセミナーをオンデマンド配信

 シップデータセンター(ShipDC)は6日、ShipDCが事務局を務める会員組織「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」が続き

2021年12月7日

新来島どっくグループ、東京事務所を移転し名称変更

 新来島どっくは20日に東京事務所を移転し、名称を「東京本社」から「東京事務所」に変更する。また「大西工場・大西総合事務所」も「本社・大西工場」に名称を変更する。  新事務所の概続き

2021年12月7日

ドライバルク市況週間レポート(2021年11月29日~12月3日)、ケープサイズ3.8万ドルに上昇

 英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の先週末3日付は、ケープサイズが前週末比5703ドル高い3万8096ドルと大きく上昇した。パナマックスも4568ドル高い2続き

2021年12月7日

ヤンミン、1.1万TEU型船を追加、中韓/北米サービスに投入

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは1日、今治造船グループの正栄汽船から、1万1000TEU型の新造船“YM Together”の引き渡しを受けたと発表した。命名式は11月1続き

2021年12月7日

室蘭洋上風力推進協、新会長に三菱製鋼の関根常務、1月にフォーラム開催

 室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)の新会長に三菱製鋼の関根博士取締役常務執行役員が就任した。11月30日に開催された会員総会で承認された。  MOPAは、室蘭を洋上風力続き

2021年12月7日

OKI、グループ2社統合で海洋音響関連事業拡大

 沖電気工業(OKI)は2日、特機システム事業における海洋音響関連事業の拡大を図るため、グループ会社でラギダイズ(耐環境性)技術を持つ静岡沖電気と、海洋計測エンジニアリング技術に強続き

2021年12月7日

内海造船、フェリー“れいめい丸”進水

 内海造船は4日、瀬戸田工場で建造中の鉄道建設・運輸施設整備支援機構/宇和島運輸向け2710総トン型旅客船兼自動車航送船“れいめい丸”を進水した。引き続き艤装工事を行い2022年6続き

2021年12月7日

ダイアナ・シッピング、日本製ケープサイズを新造買船、6016万ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは3日、日本造船所建造の18万1500重量トン型ケープサイズ・バルカー1隻の新造リセール買船を決めたと発表した。購続き