検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(30441~30460件表示)

2021年10月6日

日舶工、「海運・造船概論」講座をオンライン配信開始

 日本舶用工業会(日舶工)は1日、今年度の「海運・造船概論」講座のオンライン配信を開始したと発表した。来年3月31日まで、会員企業の応募者を対象に限定公開する。追加の申し込みも受け続き

2021年10月6日

独船主の1036TEU型、独でSNGバンカリング実施、商用輸送では世界初

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は9月30日、MAN機関を搭載する1036TEU型フィーダーコンテナ船が、世界初となるSNG(化学合成ガス)バンカリングを行ったと発表した続き

2021年10月6日

HSDエンジン、506億ウォン規模の受注獲得

 韓国のHSDエンジンは9月30日、サムスン重工業と、506億ウォン(約47億円)規模の船舶用エンジン供給契約を締結したと公示した。契約期間は9月30日から2023年3月3日まで。続き

2021年10月6日

商船三井、パラグアイ向け消防車輌輸送に協力

 商船三井は5日、在日パラグアイ共和国大使館が本国に送る消防車輌などの海上輸送に協力したと発表した。同社は2010年から継続的に輸送協力しており、今回が15回目。これまでに輸送した続き

2021年10月6日

SECOJ、今期の船員技能訓練を追加実施

 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は2021年度の船舶技能訓練に7件の訓練を追加した。  追加分(日程、場所)は次のとおり。開講月の2カ月前の月初(1日)に「船員トレーニン続き

2021年10月6日

JERA、ドバイに事業拠点開設

 JERAは1日、中東の事業拠点としてドバイに子会社「JERAミドルイースト&アフリカ・マネージメント(JERA Middle East & Africa Management C続き

2021年10月6日

IMO/MPA、海事脱炭素化へウェブポータル

 IMO(国際海事機関)はこのほど、シンガポール海事港湾庁(MPA)との海上輸送脱炭素化に向けた共同パートナーシップ「NextGEN(GEN=Green and Efficient続き

2021年10月6日

【青灯】小さな変化と、その行く先

◆この数週間の間に中東/極東航路のVLCC市況がじわじわと上昇した。英ボルチック・エクスチェンジのデータで先週、WS(ワールドスケール)40を超えた。WS40を上回ったのは今年1月続き

2021年10月5日

日総試、船内騒音測定技術者の講習会

 日本建築総合試験所(日総試、大阪府吹田市)は、2021年度の「船内騒音測定技術者講習会」を大阪(2022年1月14日)・広島(1月21日)・福岡(2月4日)・今治(2月10日)の続き

2021年10月5日

《連載》マーケットを読む!⑪<VLGC・LNG船>、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、LPG船・LNG船とも市況堅調推移

 ― 大型LPG船(VLGC)マーケットの現状と見通しは。  「コロナ禍で非常に厳しくなると予想していたが、昨年からこれまでのところ想定以上に良かった。原油価格が低迷して中東からの続き

2021年10月5日

記者座談会/海運この1カ月<中>、邦船モデル、環境の時代に強み、企業体力で優位、技術リソース豊富

 環境の時代に日本海運の総合力が優位に働くとの見方が増えている。海外勢に比べて総合的な企業体力に優れ、環境投資への財務体力、技術力、技術陣などの豊富さで競争優位にあるからだ。総合海続き

2021年10月5日

【ログブック】笠松純・オーステッドジャパン社長

「当社は以前はドン・エナジーという名称で、前身は石炭など化石燃料を用いた発電事業を主とした電力会社でしたが、2008年に大きな決断をしました」と第1回WIND EXPO【秋】のセミ続き

2021年10月5日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路を中心に下落に転じる

 上海航運交易局による10月1日のSCFI指標は全体的に減少傾向を見せた。主要航路では米国東岸向けがFEU当たり726ドル減の1万1250ドルと急減したほか、欧州向け、地中海向けも続き

2021年10月5日

《連載》造船所の船型開発動向①、EEDI3船が標準ラインアップ化

 世界的な環境意識への高まりを受けて、新造船市場でも環境対応が発注を左右する要因の1つとなっている。バルカーやタンカーの主要船型では国内外の造船各社がブラッシュアップした新船型を市続き

2021年10月5日

《連載》邦船タンカービジネスの視点<下>、環境コスト解決が新造整備進展の課題に

■視点3:船隊整備  邦船社のタンカービジネスは、特定の船種に特化した事業形態もあるが、原油船、プロダクト船、ケミカル船、LPG船などさまざまな船種を持って展開していることも続き

2021年10月5日

【ログブック】辻井廣喜・オーシャン・ネットワーク・エクスプレスマネージングダイレクター

「依然として出張にはなかなか行けない生活ですが、これはこれで別の大変さがあると実感しています」。そう苦笑いするのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレスの辻井廣喜マネージングダイレ続き

2021年10月5日

横浜港・川崎港、本牧A4で陸電供給検討、CNPセミナーも開催

 国土交通省関東地方整備局と横浜市港湾局、川崎市港湾局は7日、横浜港・川崎港の関係者を対象とした「横浜港・川崎港カーボンニュートラルポート(CNP)セミナー」を開催する。両港におけ続き

2021年10月5日

商船三井フェリー/キャリーネット、モーダルシフトで物効法認定、関東/九州間輸送で

 商船三井フェリーとキャリーネットは1日、2社共同で実施した海上輸送を活用したモーダルシフトが、物流総合効率化法に基づく総合効率化計画として国土交通省から認定を受けたと発表した。商続き

2021年10月5日

総合重工、造船事業以外も10月から新体制に、他社との合従連衡も

 総合重工各社では、造船関連事業以外にも10月1日から大きな事業再編が実行に移された。グループ全体で、事業見直しと再構築を推し進めており、他社との合従連衡も通じて成長事業へのリソー続き

2021年10月5日

日本郵船、露ノバテクと新造LNG船4隻長契、23~24年のサムスン重工建造船を投入

 日本郵船は4日、ロシアの海運大手ソブコムフロットのグループ会社との合弁会社を通して、ロシアの天然ガス生産・販売会社PAOノバテクのグループ会社と17万4000立方㍍型の新造LNG続き