検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(30361~30380件表示)

2022年4月15日

【青灯】温暖化ガスの25年は

◆地球温暖化を1.5度に抑えることが、気候変動の最悪の影響をもたらさないようにするためのしきい値だとされている。この目標を達成するには、地球温暖化ガスの排出が2025年にピークを迎続き

2022年4月14日

《連載》近海船オペレーターの挑戦⑧、イースタン・カーライナー、アジアの営業拠点網で高品質輸送

 イースタン・カーライナー(ECL)の近海在来船部門は、日本発着輸送だけではなくアジア域内の三国間輸送に力を入れてきた。これを支えるのがアジア各国に張り巡らせた営業ネットワークだ。続き

2022年4月14日

北九州市港湾空港局、人事異動

(4月1日) ▼総務局人事部長(総務部長)園 秀一 ▼総務部長(市民文化スポーツ局スポーツ部長)天本克己 ▼環境局日明環境センター所長(港営部長)小石裕洋 ▼港営部長(建設続き

2022年4月14日

【ログブック】岩下達郎・大島造船所常務取締役

風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」で硬翼帆の製造を担った大島造船所。伸縮・回転機構とFRP(繊維強化プラスチック)の採用が特徴で、製造法なども検証。続き

2022年4月14日

LNG燃料コンテナ船、発注残に占めるシェア25%超に、1年で倍増

 アルファライナーによると、コンテナ船全体の発注残におけるLNG燃料コンテナ船の発注残シェアが25%を超えた。LNG二元燃料機関を搭載するコンテナ船の発注残は現在138隻・167万続き

2022年4月14日

《連載》海外船社の視点と展望⑥、イースタン・パシフィック・シッピング デュカウCEO、LNG船進出でポートフォリオ強化

 著名事業家・船主のイダン・オファー氏が率いるイースタン・パシフィック・シッピング(EPS、本社:シンガポール)は、代替燃料船を中心とした積極投資で船隊を拡大している。同社は多様な続き

2022年4月14日

各国造船業の受注残、増加継続、20年末の大底から3割増

 日本、韓国、中国の造船主要国の受注残は、今年に入ってからも増加基調を継続している。最新の統計を基にした今年2~3月末時点の各国の受注残は昨年末時点と比べて2~5%増加。新造船受注続き

2022年4月14日

セーフバルカーズ、12年製ケープサイズを中古買船、3000万ドルで

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは12日、2012年中国造船所建造の18万1000重量トン型ケープサイズ・バルカー“Michalis H”の買船契約を締結したと発続き

2022年4月14日

【ログブック】平垣内久隆・日本海事センター理事長

「最近はコンテナに関する問い合わせが多いです」と話すのは日本海事センターの平垣内久隆理事長。日本海事センターは主要業務としてコンテナの輸送動向を毎月発表している。「これまでは業界関続き

2022年4月14日

神原汽船とパンオーシャンも上海向けブッキング引き受け停止

 神原汽船とパンオーシャンは、上海向けの危険品、リーファー貨物のブッキング引き受けを一時的に休止した。パンオーシャンは1日、神原汽船は4日に発表し、即日停止した。パンオーシャンにつ続き

2022年4月14日

大阪ガス、豪・水素プロジェクトで共同開発、アクア・エレム社と

 大阪ガスは12日、豪州の水素関連企業アクア・エアレム社と豪州北部準州の「デザートブルームハイドロジェンプロジェクト」に関する共同開発契約を締結したと発表した。グリーン水素を製造し続き

2022年4月14日

J-ENG、42LSH型機関の受注が拡大、国内外で50台超確保の見込み

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は12日、中小型ケミカル船やハンディサイズ・バルカー向け主機として開発した「UEC42LSH」型機関について、中国ライセンシー分も含続き

2022年4月14日

カタール向けLNG船商談、商船三井が4隻正式受注、最初の船主決定

 カタール向けのLNG船商談で商船三井が4隻を正式受注した。カタールエナジー(旧カタール国営石油)が12日に発表したもので、同国向けLNG船商談の最初の受注船主が決まった。カタール続き

2022年4月14日

【ログブック】ジーン・セロカ・ロサンゼルス市港湾局長

「今年第1四半期のコンテナ取扱量は、四半期ベースで過去最高となりそうです」。ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長は、現在の港勢についてそう解説する。港湾の混雑状況は一時に比べて続き

2022年4月14日

CMA-CGMジャパン、GW中のフリータイムは通常どおり

 CMA-CGMジャパンは11日、日本におけるゴールデンウィーク期間中のフリータイムは、輸出入ともに通常どおりのタリフが適用されると発表した。暦日設定の場合、フリータイムのカウント続き

2022年4月14日

商船三井、「海洋ごみ回収船」JICA事業に、ベトナムで23年頃導入に向け

 商船三井は13日、同社が提案した「海洋環境保全のための海洋ごみ回収船による海洋ごみ収集システムの構築にかかる案件化調査」が国際協力機構(JICA)中小企業・SDGsビジネス支援事続き

2022年4月14日

現代重工、生産性30%増・リードタイム30%減、30年までにデジタル工場転換

 韓国の現代重工業グループはこのほど、デジタル技術を活用した「スマート造船所」への転換に向けた方針を明らかにした。2030年までに設計から引き渡しまでの全工程でサイバー空間と現実空続き

2022年4月14日

<ウクライナ情勢>ウクライナ穀物輸出見込み、とうもろこし450万トン下方修正、22会計年度

 米国農務省海外農業局は今月、22会計年度(21年7月~22年6月)の世界農業需給予測を更新した。この中でウクライナの小麦・とうもろこしの輸出量見込みを3月の予測からそれぞれ100続き

2022年4月14日

PIL、バイオ燃料の運航実験を実施

 シンガポール船社のPILは、中国/インド航路で運航するコンテナ船“Kota Megah”でバイオ燃料の運航実験を実施すると発表した。今月10日にシンガポー続き

2022年4月14日

商船三井、オンライン職業イベントを開催、2回目の実施

 商船三井は、3月30日に春休み特別イベントとしてオンライン職業体験イベント「海運業編~世界に誇る船の魅力~」を開催した。13日発表した。国内外から約80人の小中学生とその家族が参続き