検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(30261~30280件表示)

2021年10月13日

電子B/L法整備へWG開催、ルール形成に向け他国とも連携

 内閣府規制改革推進室は11日、第2回経済活性化ワーキング・グループを開催し、船荷証券(B/L)の電子化をめぐる検討状況について、現状と今後の展望の共有を行った。B/L電子化は、6続き

2021年10月13日

大連船舶重工、世界初のLCO2船建造が決定、北欧ノーザンライツ計画向けに2隻

 世界初の大型液化二酸化炭素運搬船(LCO2)の建造が正式に決まった。ノルウェーの二酸化炭素回収・貯留(CCS)プロジェクト「ノーザンライツ」向けに、中国国営造船の大連船舶重工が7続き

2021年10月13日

現代重工グループ、創業3代目の鄭氏が社長昇格、30年ぶり創業一族が経営トップに

 造船最大手の韓国・現代重工業グループで、創業3代目にあたるチョン(鄭)・キスン氏が経営トップに就く。現地紙によると、グループ持株会社の現代重工ホールディングスと造船事業持株会社の続き

2021年10月13日

中北製作所、21年6~8月期は減収減益

 中北製作所の2021年6~8月期単体決算は、売上高が前年同期比17%減の39億円、営業利益が80%減の6800万円、経常利益が65%減の1億4100万円、純利益が64%減の970続き

2021年10月13日

【青灯】今年の氷海は

◆10月に入っても夏日が続いた今年の天候を考えても、気候変動との何らかのかかわりを想起せずにはいられない。地球温暖化の指標を示すといわれる北極海では、気候の変化がより顕著に表れ、数続き

2021年10月12日

日本無線/損保ジャパンら、船員の健康確保でセミナー

 日本無線、SOMPOヘルスサポート、損害保険ジャパンは28日、乗組員のヘルスリテラシー向上をテーマとしたウェブセミナーを開催する。国土交通省海事局船員政策課の佐野耕作産業保健企画続き

2021年10月12日

《連載》マーケットを読む!⑯<VLCC、VLGC、プロダクト船>、日本郵船 西島裕司執行役員、環境規制がプラス材料に

 ― VLCC市況の現状と今後の見通しを伺いたい。  「2019年は米国がイラン産原油の調達に関わった中国船社の一部を制裁対象に指定したことにより、船腹供給の絞り込み、および安定調続き

2021年10月12日

【ログブック】逸崎健司・丸一海運執行役員東京統括部長

「サプライチェーン混乱の影響がいろいろと出ていると感じます」。そう話すのは、危険物混載などを手掛ける丸一海運の逸崎健司執行役員東京統括部長。「取り扱いは好調ですが、特定の部材が供給続き

2021年10月12日

《連載》コンテナ船・安定化への道<上>、未曽有の好況が新たな課題に

 「コンテナ船のEBIT(利払い前・税引前当期利益)総額は1500億ドル(約16兆8000億円)に達する見込み―」。ドゥルーリーが先日、2021年の業績予測を再び更新した。予想の大続き

2021年10月12日

シンガポール海事港湾庁、DXやグリーンの取り組み認定、船籍制度で優遇措置も

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は8日、シンガポール船籍制度「シンガポール・レジストリー・オブ・シップス(SRS)」で、デジタルトランスフォーメーション(DX)や環境対応などで優続き

2021年10月12日

造船再編撤退で国内は各船種とも寡占化、狭まる「日本建造」の選択肢

 国内造船業ではこの数年の間に造船所のグループ化や工場撤退、製品見直しが相次いだ。この結果、ケープサイズ・バルカーやVLCC、コンテナ船など、大型船を中心に多くの船種で1~2社への続き

2021年10月12日

中国国営造船の天津新港が破綻、月内で生産停止、グループ別会社が事業継承へ

 中国現地紙によると、国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)傘下でケープサイズ・バルカーなどを建造していた天津新港船舶重工が経営破綻した。10月末で生産を停止し、23年末までに続き

2021年10月12日

IoS-OP組織、11月に国内船社向けセミナー

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は11月24日から26続き

2021年10月12日

FMG、アンモニア燃料船への改造計画、自社鉱石船8隻を

 豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)はこのほど「スコープ3」(事業に関連する他社の排出)のGHG(温室効果ガス)排出量を2040年までにネット・ゼロとする目続き

2021年10月12日

【ログブック】北村直美・ノムラ代表取締役

船舶用電気艤装品を手掛けるノムラの北村直美代表取締役は、「社員には『異業種の人とも交流してほしい』と話しています」と語る。新型コロナウイルス感染拡大の前、「兄から『大学に行って勉強続き

2021年10月12日

FESCO/ガスプロム、液体ヘリウムの輸送で協力

 FESCOは7日、ガスプロム・ヘリウム・サービスと液体ヘリウムの輸送で協力することに合意したと発表した。ロシア・アムール州にあるガスプロムのガス処理工場で生産された液体ヘリウムを続き

2021年10月12日

船舶管理大手10社、10月調査、ワクチン接種率31%に上昇

 国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムによると、コロナ禍での船員の長期乗船は改善傾向にある。最新の10月のデータによると、雇用契約期間を過ぎて乗船している船員は7続き

2021年10月12日

大韓造船、コンテナ船建造に参入、パンオーシャン向け1000TEU型船受注

 韓国の大韓造船は、同国船社パンオーシャンから1000TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注したことを明らかにした。同社によるコンテナ船の受注は初めてで、高騰が続くコン続き

2021年10月12日

自動車船主PDグラム、オスロ証取でのIPO計画

 ノルウェー船主PDグラムの自動車船部門グラム・カーキャリアーズがオスロ証券取引所での新規上場(IPO)を計画しているもようだ。同社は現在自動車船を20隻保有。IPOによって1億ド続き

2021年10月12日

【ログブック】スティーブ・ヒル・シェル・エナジー上級副社長

LNG産消会議でパネル討議に登壇したシェル・エナジーのスティーブ・ヒル上級副社長は「短期的には化石燃料を使用せず信頼性を担保できるエネルギーソリューションはありません。だから“ネッ続き