検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(3001~3020件表示)

2025年1月9日

DPワールド、コンテナ処理能力が1億TEU突破、過去10年で110億ドル超投資

 大手コンテナターミナルオペレーターのDPワールドは7日、世界で同社が運営するターミナルのコンテナ処理能力が1億TEUを超えたと発表した。同社は過去10年間で110億ドル以上を投資続き

2025年1月9日

日港協・久保会長、「組合は大局見据えた判断を」、年末年始荷役不実施で

 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は8日、都内で合同賀詞交歓会を開催した。主催者を代表し続き

2025年1月9日

【青灯】船長の「孤独のグルメ」

◆俳優の松重豊さん演じるビジネスマン・井之頭五郎が仕事の合間に食事をするドラマ「孤独のグルメ」。食事を1人で楽しむ主人公の姿に記者も共感を覚え、時たま観ている。昨年10~12月には続き

2025年1月8日

《年頭あいさつ》飯野海運・大谷祐介社長、「やりがい」もち企業価値を向上

 ▼不安定で不透明感が増す状況が予想される中で、飯野海運グループは現中期経営計画「The Adventure to Our Sustainable Future」の2年目を終えよう続き

2025年1月8日

ONE・ジェレミー・ニクソンCEOに聞く<上>、持続可能な成長へ投資促進

 2024年は紅海情勢の悪化に伴う喜望峰経由への迂回や、想定以上の荷動き増加により、コンテナ船市況が堅調に推移した。一方で今年は、コンテナ船社アライアンスが再編されるほか、米国にお続き

2025年1月8日

11月の自動車輸出、8.2%減、7カ月連続前年割れ

 日本自動車工業会の集計による2024年11月の自動車輸出台数(新車、KD車を含む)は前年同月比8.2%減の36万6938台で、7カ月連続の前年同月比マイナスとなった。24年1〜1続き

2025年1月8日

【ログブック】内山雅彦マネージングダイレクター/若林洋ジェネラルマネージャー/JSIアライアンス日本事務所

欧州の重量物船社ジャンボとSALヘビーリフトのアライアンスに米国の多目的船社インターマリンが加わり、船隊規模約50隻の「JSIアライアンス」が昨年3月発足。「インターマリンは南北ア続き

2025年1月8日

艦艇・官公庁船新造整備が高水準、25年度予算案、防衛省7隻・海保庁7隻

 政府は昨年末、2025年度予算案を閣議決定し、各省庁の船舶・艦艇の新規整備予算案が出そろった。防衛省は新規整備として新型護衛艦(FFM)3隻と潜水艦1隻、各種輸送船舶3隻の計7隻続き

2025年1月8日

船協・造工が賀詞交換会、海事クラスター連携で課題解決

 日本船主協会と日本造船工業会は7日、都内の海運ビルで新年賀詞交換会を開催し、海事関係者、関係省庁、国会議員が多数出席した。冒頭、船協の明珍幸一会長は「中東・紅海情勢などによる地政続き

2025年1月8日

国土交通省、人事異動

(1月1日) ▼港湾局付・即日辞職(大臣官房技術審議官<航空局担当>)田中知足 ▼大臣官房技術審議官<航空局担当>(近畿地方整備局副局長)魚谷 憲 ▼近畿地方整備局副局長(鉄続き

2025年1月8日

【ログブック】原田朋宏・IMC社長

ジャパンマリンユナイテッド(JMU)グループで就航船向けサービスを手掛けるIMC。「バラスト水処理装置の搭載ブームの時は、忙しかったですね」と原田朋宏社長は振り返る。機器手配からエ続き

2025年1月8日

SPGS、山東遠洋海運集団に社名変更

 中国船社の山東港口航運集団(SPGS、日本総代理店=日本通運)は1日付で、社名を「山東遠洋海運集団股份有限公司(英名=Shandong Marine Corporation)」に続き

2025年1月8日

クラークソンズ推計、24年の海上荷動き、2.4%増、トンマイルは紅海情勢で6.2%増

 英国の調査会社クラークソンズ・リサーチはこのほど発表した2024年の海運市場レポートの中で、同年の世界の海上荷動きが前年比2.4%増の126億4300万トンになったとの推計を示し続き

2025年1月8日

檜垣造船、NBP向け近海船4隻シリーズ完工、2隻はグリーン鋼材全量使用

 檜垣造船は7日、NYKバルク・プロジェクト向けに建造していた1万3500重量トン型ツインデッカー貨物船4隻シリーズを完工したと発表した。3~4番船にはJFEスチールのグリーン鋼材続き

2025年1月8日

舶用機関整備協会、2月に外国人技能実習生等導入セミナー

 日本舶用機関整備協会は2月13日、舶用機関整備事業者を対象に、外国人技能実習生などの受け入れに関するWEBセミナーを開催する。  セミナーでは、外国人技能実習制度や特定技能制度続き

2025年1月8日

《年頭あいさつ》商船三井・橋本剛社長、勝ち筋を見極め経営資源投入

 ▼2025年は(グループ経営計画)「BLUE ACTION 2035」フェーズ1の最終年度となり、2026年度から始まるフェーズ2の詳細を設計していく大変重要な1年になる。当社グ続き

2025年1月8日

タンカーブローカー有志が賀詞交歓会

 タンカーブローカー有志による第21回の合同新年賀詞交歓会が6日夕刻に都内の海運ビルで開催された。  会を主催したのは、アトラス、ジェイタンカース、チャートシッピング、千代田用船続き

2025年1月8日

【ログブック】藤田礼子・国土交通省関東運輸局長

「遅ればせながら、関東運輸局として1月6日にXのアカウント(@mlit_kanto_unyu)を開設することになりました」と話すのは国土交通省の藤田礼子関東運輸局長。近年、港湾運送続き

2025年1月8日

内海造船、初のLNG燃料船を完工、フェリー“さんふらわあ かむい”

 内海造船は12月25日、因島工場でLNG二元燃料1万5600総トン型フェリー“さんふらわあ かむい”を完工した。商船三井グループ向けに建造している2隻シリーズの1番船で、内海造船続き

2025年1月8日

《年頭あいさつ》NSユナイテッド海運・山中一馬社長、メタノール燃料ケープ新造へ正念場

 ▼私たちは2020年度から2023年度にかけて前中期経営計画「FORWARD 2030」を強力に推進してきた。この計画では、2030年のありたい姿を「収益性と社会性を兼ね備えた企続き