日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,811件(30141~30160件表示)
2021年10月19日
四日市港管理組合が14日発表した今年8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比9.0%増の1万4613TEUとなった。このうち実入りの内訳は、輸出が10.4%増の6…続き
◆邦船大手3社はグループ内に不定期船、近海船、内航などの専業船社を抱え、本体と独自の事業を展開したり、あるいは本体の事業をサポートしてきた。こうした船社の中で、事業環境の大きな変化…続き
2021年10月18日
ケイライン ロジスティックスは14日、本社事務所の移転を発表した。来年1月31日から新事務所で営業する。 新本社では従来多層階に分かれていたオフィスフロアを1フロアに集約し、生…続き
商船三井グループの自動車船オペレーターで日産自動車のインダストリアルキャリアにあたる日産専用船は、商船三井グループの自動車船事業「MOL ACE」全体の競争力強化に向けた構造改革…続き
「2008年のようなドライバルクのマーケットはもう二度と来ないという話をみんなでしていたのに、こんなにマーケットが上がるとはびっくりです」と日本郵船の片山純不定期船グループ長。「先…続き
名古屋港管理組合は今年、設立70周年を迎えた。鎌田裕司専任副管理者は、「引き続き港湾機能の強化に取り組み、利用しやすい港、利用者から選ばれる港づくりに尽力していく」と意気込む。コ…続き
丸紅に入社して船舶部門を中心に歩み、商社の立場から国内外の海事産業と関わってきた岩佐薫氏。ともに船舶部門からは初の駐在員として台湾とシンガポールに赴任し、アジア船社など数多くの取…続き
中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~9月の新造船受注量は前年同期比3.2倍の5416万重量トンだった。CANSIが公表している同国の1~9月時点の新造…続き
ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは14日、日本の造船所で建造中の6万4000重量トン型ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス)1隻の新造リセール買船を決めたと発表した。…続き
バリシップ国際会議で、新来島どっくの曽我哲司社長は新来島サノヤス造船のグループ化について「シナジー効果を考えたもの」と振り返る。シナジーの1つは設計強化。「経営統合で設計が300人…続き
神戸市港湾局は、新型コロナウイルス感染拡大で旅客輸送量が大幅に減少しているフェリーや遊覧船事業者を対象に、「神戸港フェリー・遊覧船プロモーション応援事業」を実施している。今後のワ…続き
中国銀行の船舶融資残高は現在約2550億円で、横ばい推移している。当面は船主の売船もあって減少見通しだが、中長期的には成長部門として船主の資金需要に合わせて船舶融資を伸ばしていく…続き
三菱重工マリンマシナリはこのほど、初めて中国で組立と運転工事を行った引込式フィンスタビライザ(MR-3型)を、招商局金陵船舶(威海)向けに出荷、納入した。日本の生産拠点に加え、新…続き
ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの株式保有率を約76%へとさらに拡大した。フレドリクセン氏の投資会社ヘメン・ホールデ…続き
環日本海経済研究所(ERINA)主催のシンポジウムで「地域間競争は必要だと思います。しかし麻雀とは違い、新潟が一人勝ちしたから秋田が大赤字になるということではありません」と語る秋田…続き
大阪港コンテナターミナルモデル検討会(座長=森隆行・流通科学大名誉教授)は12日、先ごろまとめた報告書について大阪港湾局内で報告会を開催した。 同検討会は、大阪・関西万博が開催…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の8月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比5%増の1641万3000トンで、前月…続き
三井E&Sマシナリーは15日、三菱造船からLPG焚き低速ガス燃料機関「6G60ME-C10.5-LGIP-EGRBP」を受注したと発表した。同社として「ME-LGIP」の受注は初…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは13日に発表した2021年第3四半期(7~9月)事業報告の中で、今年スープラマックスとハンディサイズを各5隻取得したことを明ら…続き
海事調査会社アルファライナーによると、ネット通販大手アマゾンが今月、コンテナの積載が可能なバルカー(コンバルカー)を使用し、53フィートコンテナの自社貨物を中国・深センから米国・…続き
大
中