検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,814件(30101~30120件表示)

2021年10月20日

コスコ・エナジー、中国初のVLCCプール、40隻規模

 中国のコスコ・シッピング・エナジー・トランスポーテーション(CSET)が中国初となるVLCCプールを立ち上げたと海外紙が報じた。中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)の続き

2021年10月20日

日本機械輸出組合、米税関の人権リスク対応を解説、ウェブセミナー開催

 日本機械輸出組合は11月5日に、「JMCエキスパートセミナー(通関・関税)―米国税関の人権侵害リスク等に対する対応と日本企業の留意点―」(通訳付き)をオンラインで開催する。  続き

2021年10月20日

神戸監理部、兵庫の海事観光を推進

 国土交通省神戸運輸監理部は15日、記者懇談会「神戸波止場町サロン」の第2回を開催し、管内エリアである兵庫県の海事観光を推進していることを説明した。石原彰監理部長(写真)は海事観光続き

2021年10月20日

VLCC市況週間レポート(10月11日~15日)、中東/極東、再び日建て平均マイナスに

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第41週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)40.36(前週は40.83)、日建て用船料換算マイナス42ドル(前続き

2021年10月20日

ONE、電子B/Lサービスの提供開始、WAVE社と提携

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は18日、イスラエルのWAVE社と提携し、電子B/Lサービスの提供を開始すると発表した。これまで一部の顧客を対象に試験的に導入して続き

2021年10月20日

セルシウス、ガンバーに新造LNG船4隻貸船、サムスン重工で23~24年竣工

 デンマーク船主セルシウスは18万立方㍍型の新造LNG船4隻をサムスン重工業で建造し、トレーダーのガンバー・グループに長期貸船する。ガンバーが18日発表した。新造船の竣工時期は20続き

2021年10月20日

香港、9月は1%減の152万TEU

 香港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.0%減の152万2000TEUとなった。4カ月連続で減少した。主力の葵青コンテナターミナルが0.5%増の124万2000TEU、その他続き

2021年10月20日

釜山港、PR動画を公開

 釜山港湾公社は、釜山港の新たなPR動画を作成し、YouTubeで公開した。新型コロナウイルスの感染拡大により対面でのポートセールスが難しくなる中、PR動画を通じて釜山港の利用振興続き

2021年10月20日

【青灯】国を思う明治の造船技術者

◆NHK大河ドラマ『青天を衝け』は、今週末の放送回から主人公の渋沢栄一が実業の世界に身を投じる展開になる。いよいよ、われわれ海事クラスターにも馴染みの深い企業群の創立期が描かれるよ続き

2021年10月19日

ドライバルク市況週間レポート(2021年10月11日~15日)、ケープ1.9万ドル下落、急騰の反動で

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末10月15日付は、ケープサイズが前週末比1万9448ドル安い6万4417ドルで、それまでの急騰の反動続き

2021年10月19日

【ログブック】竹内一弘・ジャパン・リニューアブル・エナジー社長

ENEOSが全株式取得を決めた再生可能エネルギー事業者のジャパン・リニューアブル・エナジー。洋上風力のカンファレンスで竹内一弘社長は「株主が変わっても当社の戦略は変わりませんし、さ続き

2021年10月19日

《連載》キーマンに聞く名古屋港の港湾運営②、名古屋四日市国際港湾会社・佐藤博之社長、選ばれる伊勢湾CTへ競争力向上

 名古屋四日市国際港湾会社は今年度から新たな中期経営計画が始動した。名古屋港では、船舶の大型化や将来的な貨物量の増加に備えるため、NCBターミナルで岸壁改良工事や大型ガントリークレ続き

2021年10月19日

エネルギー資源価格が高騰、一時的な荷動き変化や資源開発に注目

 LNG、原油、石炭といったエネルギー資源の価格が高騰している。LNG価格は、欧州やアジアでの需要増加などが複合的に作用し、史上最高値圏にある。需要拡大を背景としたもので、これに伴続き

2021年10月19日

上海外高橋造船、7000TEU型船10隻正式受注、シースパン向け

 中国国営造船大手の上海外高橋造船はこのほど、カナダ船主シースパンから7000TEU型コンテナ船10隻を正式受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が18日発表した。上海外高橋続き

2021年10月19日

南ア・露のバルクターミナルで火災、石炭トレードへの影響懸念

 海外メディアの報道によると、南アフリカのリチャーズベイとロシアのワニノのバルクターミナルで火災が発生し、石炭の出荷が停止した。石炭は現在世界的に需給が逼迫して価格が高騰しており、続き

2021年10月19日

【ログブック】津守貴之・岡山大学教授

中国地方国際物流戦略チームの第21回部会がオンラインで開催され、部会長の津守貴之岡山大教授が最後に発言。「日本経済は危機的状態にあると思います。放っておけば製造業の空洞化はもっと進続き

2021年10月19日

LA/LB港、9月コンテナ実績も高水準維持

 北米西岸のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港のコンテナ取扱量は、9月も好調に推移している。LA港では9月実績として過去最高を更新する見通しで、LB港は9月実績として過続き

2021年10月19日

【エネルギー資源価格高騰】、原油船市況への影響は薄く

 原油価格高騰による原油船市況への影響はあまり大きくないとみられる。中国向けを中心に荷動きは一定量あり、価格の高値が原油の需要減退や輸送需要低下にはつながっていない。一方で、足元で続き

2021年10月19日

NK、アーカイブセンターの利便性を向上、図面登録・申し込みなど簡易化

 日本海事協会(NK)は18日、船舶の安全運航などに必要となる構造情報を、インターネットを利用して保管する「ClassNKアーカイブセンター(NKAC)」について、システム改修や手続き

2021年10月19日

【ログブック】原田浩起・日本郵船代表取締役専務執行役員

「一度は運賃安定型産業への道筋が見えたかに見えましたが、再び見えづらくなってしまったと感じています」。昨年後半以来、未曽有の市況が続くコンテナ船事業について、日本郵船の原田浩起代表続き