日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,590件(29961~29980件表示)
2022年1月14日
船舶用衛星通信機器メーカー大手のコブハム(Cobham)は、このほどイリジウムCertusサービスに対応する機種「SAILOR 4300」の工事設計認証を取得した。これにより、電…続き
佐世保重工業(SSK)は、最後の新造船手持ち工事となる8万2000重量トン型バルカーを引き渡し、国内屈指の修繕ヤードへと転換を図る。名村建介社長は「『新生SSK』として艦艇修繕船…続き
2021年12月30日に死去。86歳。通夜ならびに告別式は近親者のみで執り行った。笠原氏は、1958年上組合資会社(現上組)に入社。2000年代表取締役専務取締役京浜国際事業本部…続き
LNG船のスポット用船マーケットは、2021年は予想に反して高値で推移したが、22年も引き続き高値を見込む声が多い。本紙アンケートで、市場関係者による年間平均用船料の予想は「日建…続き
佐世保重工業は新造船事業の休止に伴って、新造船用の第4ドックの修繕兼用ドックへの改修工事の起工式を行った。祝辞を寄せた長崎県の中村法道県知事は「かつてこの第4ドックでは旧日本海軍の…続き
マースクは12日、これまで2050年としていた脱炭素化目標を2040年に前倒しすると発表した。海上輸送だけでなく、エンドツーエンドのサプライチェーン全体で40年までにネットゼロの…続き
丸紅は12日、豪州・インドネシア間のグリーン水素製造・輸送・利活用に関する実証事業の開始を発表した。南豪州での再生可能エネルギー由来の水素の製造、水素吸蔵合金タンクを使用したイン…続き
韓国の大宇造船海洋は12日、石油メジャーのシェブロンから海洋のガス田制御設備(Field Control Station:FCS)1基を受注したと発表した。契約金額は6561億ウ…続き
2021年12月の中東/アジア航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は、おおむね上昇基調となった。英ボルチック・エクスチェンジによると、月間平均はトン当たり68.42ドル…続き
「コロナになって2年が経ちました。この間、横浜港運協会の会員店社の皆さまがよく連携していただきましたおかげで、横浜港の物流は滞りなく進んでいます」と話すのは横浜港運協会の藤木幸太会…続き
北九州市は12日、北九州市グリーン成長戦略の案を明らかにした。2050年ゼロカーボンシティに向けて、洋上風力発電の導入促進や風力発電産業の総合拠点化のほか、水素関連プラットフォー…続き
ベルギーのDEMEは12日、ノルウェー船主エイデスヴィクからオフショア支援船“Viking Neptun”を買船すると発表した。DEMEは買船について、洋上風力発電業界の発展を支…続き
中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)は12日、2021年の造船実績を発表した。昨年の船舶受注高は1301億5000万元(2兆3500億円)で、2008年以降で最高を記録…続き
香港のハンディバルカー船社テイラー・マリタイムの英国上場子会社テイラー・マリタイム・インベストメンツは10日、ハンディサイズ1隻の売却を完了したほか、昨年末に買船したハンディマッ…続き
福岡市港湾空港局は25日、「博多港 農林水産物・食品の輸出促進セミナー」を会場とオンラインの両方で開催する。会場参加者については人数を制限し、申込順での募集となる。博多港が九州に…続き
中国の国営電力会社の中国長江三峡集団(CTG)はこのほど、3件の洋上風力プロジェクトの稼働を開始したと発表した。発電容量は合計で3.1GWになる。 広東省陽江市、江蘇省南通市…続き
中国塗料は12日、同社の内航船用高性能防汚塗料「シープレミア 3000 PLUS」が、旭タンカーが建造する世界初の完全電動タンカー“あさひ”に採用されたと発表した。同塗料は高い防…続き
邦船大手の自動車船担当者は、2022年の日本からの自動車(新車)輸出台数が前年比で増加すると予想している。同輸出台数は、新型コロナウイルス感染拡大による急減から19年秋以降回復基…続き
マースクは11日、北米・北欧州における主要コンテナ港の混雑状況を公表した。新たな変異株の感染拡大で多くの主要港でひっ迫した状況が続き、個々の港で一時的な改善などは見られるものの、…続き
国土交通省神戸運輸監理部は先頃、神戸ポートオアシス(神戸市中央区)で「めざせ!海技者セミナー in KOBE」を開催した。海運27社が参加し、学生など204人が訪れた。 昨年…続き
大
中