日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(29941~29960件表示)
2021年10月28日
飯野海運は27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための勤務体制を変更すると発表した。飯野海運本社、国内グループ会社の役職員を対象に、26日から、テレワークと時差出勤を活用の上…続き
日本郵船と日本シップヤード(NSY)、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)、IHI原動機、協力機関の日本海事協会(NK)の5者がグリーンイノベーション基金事業として進め…続き
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは22日、マースクとの間でコンテナ船用船契約を締結したと発表した。隻数や船型は明らかにしていない。日建て用船料は約10万8000ドルから約1…続き
日立造船と商船三井、ヤンマーパワーテクノロジーがグリーンイノベーション基金に基づいて進める、LNG燃料船からのメタンスリップ削減技術開発プロジェクトでは、名村造船所も協力し、メタ…続き
◆先日英船陸通信大手インマルサットが船舶のデジタルサービスの利用状況などをまとめたレポート「A ChangedWorld:A Changed World: The state of…続き
2021年10月27日
広島県東部港湾振興協会は11月15日に、福山港など東部港湾に関するセミナーを会場とオンラインの両方で開催する。セミナーの概要は次のとおり。 ▼日時=11月15日(月)、午後3時…続き
― 中小型バルカーの用船市況が今年高騰した要因は。 「世界的な鉄鋼需要回復の影響が大きい。昨年COVID-19からいち早く回復した中国では鉄鋼需要が前年比9.1%増となり、今…続き
昨年、勤務地がタイから神戸となった日本郵船の安藤正哲関西支店長は、関西の赴任が約25年ぶりだという。久しぶりとなるので印象を聞いてみると、「神戸はずいぶん変わりました」としみじみ話…続き
ロングビーチ市は22日、混雑緩和策の一環として、内陸デポなどコンテナ蔵置エリアにおけるコンテナ積み段数の規制を緩和すると発表した。これまで倉庫や内陸デポでのコンテナ積み段数は2段…続き
国土交通省の斉藤鉄夫大臣は26日、日本として国際海運からの温室効果ガス(GHG)排出総量を2050年までにゼロ(カーボンニュートラル)とすることを目指す方針を表明した。日本船主協…続き
韓国造船大手3社は、今年に入ってからの大量受注で新造船の受注残が積み上がっており、夏以降も増加基調だ。各社のIR資料によると、今年9月末時点の3社の受注残は計610隻で、今年6月…続き
水路測量150年を記念して、地図展「神戸から見る日本の国土と海」が10月28日~11月1日、神戸阪急本館9階催場(神戸市)で開催される。入場は無料。日本の水路測量の歴史がわかる海…続き
英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の10月25日付は前日比3513ドル安い4万7950ドルで、9月10日付以来1カ月半ぶりに4万ドル台となった…続き
川崎汽船が三菱造船、日本海事協会(NK)と協同で行う世界初の船上CO2回収装置検証プロジェクトが、回収CO2純度99.9%以上と計画どおりの性能を達成した。「陸上とは異なり揺れがあ…続き
SITCコンテナラインズは、11月から新たに中国とミャンマーおよびマレーシア間で2サービスを開設する。21日発表した。ミャンマー向けのサービス開設は今回が初めて。またマレーシア向…続き
国内担当の課長としての大事な儀式、それは、年に一度の船主会であった。丸紅の友好船主と一堂に会し、丸紅経済研究所の所長によるセミナーに始まり、宴会、翌日のゴルフコンペと商社の中では…続き
現代重工業はこのほど、中東船主からLNG二元燃料推進のLRⅡ型プロダクト船4隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が25日発表した。現代重工本体で建造し、2…続き
英ボルチック・エクスチェンジの22日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、前の週に続きバルカー・タンカーの全船型が前週比で上昇した。バルカーは連続上昇週数をケープサイズが42週…続き
「脱炭素やデジタル化という大きな流れの中で、いかに新たな付加価値を生み出していけるかがテーマです」と眞鍋造機の眞鍋将之社長。「脱炭素では、当社は洋上風力関係の分野で価値を提供できる…続き
韓国船社の長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は20日、九州、四国と中国、韓国を結ぶ「BSS」サービスを改編すると発表した。スケジュール遅延回復のため、中国天津新港と大連への寄…続き
大
中