検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,663件(29821~29840件表示)

2022年1月24日

【ログブック】海部圭史・極東海運実業社長

「今年の初夢は、お風呂の水が溢れて廊下まで水浸しになる夢を見ました」と話す極東海運実業の海部圭史社長。「インターネットの夢診断で調べてみると、溢れるぐらい運気が上昇しているという意続き

2022年1月24日

東京港、11月は5%増の38万TEU、21年通年は11年連続400万TEU超えへ

 東京都港湾局が21日公表した、東京港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比5.1%増の37万8012TEUとなった。5カ月連続で増加した。輸出は6.7%増の1続き

2022年1月24日

アンカー・シップ・パートナーズ、辻会長退任、創業15周年で体制刷新

 船舶投資ファンドを運営するアンカー・シップ・パートナーズ(篠田哲郎代表取締役社長)は21日の取締役会で、6月の定時株主総会後の新役員体制を内定した。今年1月23日の同社創業15周続き

2022年1月24日

液化水素船“すいそふろんてぃあ”、初の国際航海で豪州に到着、水素積荷へ

 液化水素の国際海上輸送の実証を開始した世界初の液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”が、初めての国際航海を経て20日、豪州の液化水素ターミナルに到着した。今後、水素の積荷作業や本船続き

2022年1月24日

ハフニア、スコルピオのLRⅠ型12隻取得へ、買収に向け交渉中

 BWグループ傘下のハフニアは、プロダクト船社スコルピオ・タンカーのLRⅠ型プロダクト船12隻の買収に向け交渉を進めている。20日、オスロ証券取引所へのリリースで発表した。ハフニア続き

2022年1月24日

【ログブック】鄭泰淳・韓国海運協会会長

年始のあいさつで「今年は新型コロナウイルスの感染動向によって世界経済の先行きが左右されると予想されます。海運マーケットもコロナの影響から逃れられません」とコメントしたのは韓国海運協続き

2022年1月24日

データマイン・日本発米国東航荷動き、21年は10%増の58万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日公表した統計によると、2021年通年の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年比10.0%増の58万4366TEUだった。11年以降19年まで続き

2022年1月24日

海事振興連盟が決議、議員立法で「海の日」固定化へ、自治体に意見書提出を依頼

 超党派議員などで構成する海事振興連盟は21日、「海の日」に関する臨時会合を開き、国民の祝日「海の日」を「7月20日」に固定化するための決議を採択した。議員立法により祝日法の改正を続き

2022年1月24日

現代重工、現代三湖重工を年内上場へ、グループ全社が上場会社に

 韓国紙によると、現代重工業グループは傘下造船所の現代三湖重工業を年内に株式上場する方針だ。これによりグループ持株会社の現代重工ホールディングスと、中間持株会社の韓国造船海洋、造船続き

2022年1月24日

ベルシップス、バルカー2隻を売船・再用船、61型と63型で

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは19日、6万3000重量トン型“Bellight”と6万1000重量トン型“Belforest”のウルトラマックス・バルカー2隻のセール・ア続き

2022年1月24日

横浜港振興協会/神奈川大、横浜港の振興で包括連携、人材育成や研究を加速

 横浜港振興協会(POPヨコハマ)と神奈川大学は21日、横浜港の発展に向けた包括連携協定を締結した。横浜港振興協会の藤木幸夫会長と神奈川大学の兼子良夫学長が、横浜市の中野裕也港湾局続き

2022年1月24日

日本郵船のインドネシア人船・機長誕生、多様な国籍で幹部船員積極登用

 日本郵船グループが運航するLNG船で初のインドネシア人船長・機関長が昨年誕生した。郵船のインハウス船舶管理会社であるエヌワイケイ・シップマネジメント(NYKSM、本社=シンガポー続き

2022年1月24日

ABBターボ、過給機にデジタル分析機能を追加

 ABBターボチャージングは19日、2ストロークエンジン向け過給機のパフォーマンスを可視化するデジタル分析機能「Turbo Insights」を追加したと発表した。同機能は2ストロ続き

2022年1月24日

CMA-CGM、運賃見積もりサービスを刷新、24時間保証など追加

 CMA-CGMは、オンラインで見積もりからブッキングまで行うことができる「SpotOn」の提供を本格的に開始した。これまでも同社はオンラインの運賃見積もりサービスを提供してきたが続き

2022年1月24日

商船三井、波力発電装置開発のボンボラ社へ出資、関係強化で日本・欧州での事業化推進

 商船三井は21日、英国の波力発電装置開発メーカーであるボンボラ・ウェイブ・パワーへの出資を発表した。商船三井は2020年にボンボラ社との協業を開始し、今回の出資を通じて運営関与も続き

2022年1月24日

YAMIC、82型バルカー13・14隻目竣工

 三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船(YAMIC)は今月、建造していた8万2300重量トン型バルカー“Nord Andromeda”と“Rich Rainforest続き

2022年1月24日

国交省港湾局、港運労使に港運事業継続で要請、コロナ拡大を踏まえ

 国土交通省港湾局は19日付で、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会、全日本港湾運輸労働組合同盟に対し、新型コロナウイルス感染拡大時の港湾運送の確保について要請文を発出した。オミク続き

2022年1月24日

NEDOのGI基金、浮体式風力の低コスト化に着手、JMUや川汽ら事業採択

 浮体式を中心とした洋上風力発電の低コスト化などに向けたプロジェクトが新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業として始まる。ジャパンマリンユナ続き

2022年1月24日

HSDエンジン、683億ウォン規模の受注獲得

 韓国のHSDエンジンは19日、大宇造船海洋と、683億ウォン(約65億円)規模の船舶用エンジン供給契約を締結したと公示した。契約期間は1月18日から2024年2月5日まで。今回の続き

2022年1月24日

郵船ロジスティクス・神山亨社長、航空貨物、業績ともに過去最高へ

 郵船ロジスティクスは今期(2022年3月期)、航空貨物で過去最高の取扱量を見込んでいる。コロナ禍で国際物流市場が激変する中、使命に掲げている顧客を支える姿勢を崩さず、ひっ迫するス続き