日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(29621~29640件表示)
2022年5月19日
国土交通省北陸地方整備局は18日、次世代高規格ユニットロードターミナルの整備に向けた、港内におけるシャーシ管理の自動化に関する技術検証結果を公表した。技術検証は全国で初となる。今…続き
「正常化後のコンテナ船産業の姿は、以前とはだいぶ違ったものになっている可能性があるのでは」。拓殖大学商学部の松田琢磨教授は、コロナ禍で混乱が続くコンテナ船輸送に関してそうした見方を…続き
大阪港振興協会は16日、2022年度大阪港整備事業説明会を会員向けに開催した。大阪港の集貨策や2025年の大阪・関西万博に向けた物流対策など説明した。大阪港湾局の矢野勝史計画課長…続き
LNG船のスポット用船マーケットがじわり上昇している。市場関係者によると、極東域、欧州域ともに、17万立方㍍型など大型の新鋭船は気配値が日建て9万ドル程度。年初から低調が続いてい…続き
「ジャパン・エネルギー・サミット2022」が8月2日から4日にかけて東京で開催される。エネルギー業界の関係者らが講演を行い日本のカーボンニュートラルについて議論する。同サミットで…続き
情報筋によると、ギリシャ船主メドウェー・シッピング&トレーディングは名村造船所グループに4万重量トン型バルカー2隻の新造発注を決めたようだ。2024年に竣工予定とみられる。 …続き
関東旅客船協会は17日、横浜市内で第71回通常総会を開催した。今年度の事業計画や収支予算案などの議案について原案通り承認した。今年度は、旅客船の安全対策を積極的に行うとともに、ホ…続き
英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)によると、17日付のケープサイズ・バルカーFFA(海運先物)の2022年6月物が前日比3000ドル高い3万9500ドル…続き
「LNG船の新造発注の勢いは堅調で、今後もLNG船の需要は旺盛と見込んでいます」とオンライン決算会見で話すGTTのフィリップ・ベルテロティエールCEO。同社として今年1~3月にLN…続き
韓国の大宇造船海洋は17日、欧州地域の船主から受注していたLNG船3隻のうち1隻の契約解除を通知したと証券取引所に公示した。解約理由は期限内に発注者から建造代金の支払いが履行され…続き
海事調査会社アルファライナーによると、5月9日時点で運航状態にない待機コンテナ船は217隻・91万2887TEUとなった。4月25日時点の前回調査から9隻増え、船腹量ベースでは6…続き
原子力技術の海事展開を狙う英コアパワーが、小型原子炉を動力源とする浮体式の海水淡水化装置を軸としたソリューションを検討している。従来の陸上型の海水淡水化装置と比較し、温室効果ガス…続き
ゴーラーLNGは18日、イタリアのガス大手スナムと同国サルディーニャ島に投入されるFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)として、既存LNG船を改造して引き渡す契約を締結したと…続き
― 商社を志望した理由は。 「帰国子女で、海外に興味がありました。三井物産は、大学のバスケットボール部の憧れの先輩たちが働いており、良い会社に違いないと志望しました。父が三菱…続き
自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は18日、総会を開催し、港湾整備と振興に関する緊急要望を決議した。コロナ禍で世界的にコンテナ物流が混乱し、ウクライナ危機で資源・エネルギーの安定供…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は5日、窒素酸化物(NOx)3次規制に対応する、選択式触媒還元脱硝装置(SCR)や排ガス再循環システム(EGR)を搭載する2ストロークエン…続き
2022年4月の中東/アジア航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は、前月と比べ上昇し、堅調に推移した。英ボルチック・エクスチェンジによると、月間平均はトン当たり67.9…続き
国土交通省中部地方整備局と名古屋港管理組合は11日、第6回名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催した。今後策定していくCNP形成計画の土台となる名古屋港CNP形…続き
日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、今月11日~13日の2泊3日の日程で、「次世代海洋エンジニア会(NGMEA>:Next Generation Mari…続き
大
中