日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(29501~29520件表示)
2022年5月25日
海外紙によると、中国の江南造船は、アブダビ国営石油ADNOCの海運部門ADNOCロジスティクス&サービス(ADNOC・L&S)から17万5000立方㍍型LNG船を追加受注するよう…続き
大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGは、今後のLPG市場について楽観的に見通しているとし、「世界はLPGを必要としている。これは今日のエネルギー情勢で明らかに示されている」…続き
福岡市港湾空港局は20日、今年3月から4月にかけて実施した博多港背後のアイランドシティ港湾関連用地の分譲公募に関して、分譲予定者を決定したと発表した。 敷地面積3万9071㎡…続き
中国船舶集団(CSSC)グループの武昌船舶重工集団は、同グループの中国船舶(香港)航運租賃(CSSCシッピング)から1100TEU型コンテナ船最大4隻を受注した。CSSCシッピン…続き
NSユナイテッド海運は24日開催の取締役会で、2022年3月期の期末配当を1株当たり190円とし、中間配当と合わせて年間285円(前の期は年間80円)の配当を実施することを決議し…続き
上海航運交易所による5月20日のSCFI指標は、下落を続けていた欧州向けが下げ止まり、TEU当たり2ドル増の5862ドルと微増した。地中海向けでも13ドル増の6614ドルと増加し…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は、6月6~10日にギリシャ・アテネで開催される国際海事展「ポシドニア2022」に出展する。 展示会場では、超低燃費の最新機関「…続き
アストモスエネルギーは24日、岩谷産業、古河電気工業とグリーンLPGのサプライチェーン構築について検討を開始したと発表した。古河電気工業は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(N…続き
日本海事センターが24日発表した4月のアジア18カ国・地域発 米国向け東航荷動きは、前年同月比12.1%増の197万8032TEUだった。香港、台湾出しを除くと軒並み上昇してお…続き
関東トラック協会海上コンテナ部会は23日、2021年度における海上コンテナセミトレーラー運転手の年齢別在籍人数調査結果を公表した。今年3月31日時点の海コンドライバーの平均年齢は…続き
名古屋港管理組合は19日、「名古屋港水素利活用に向けた基本方針」をとりまとめたと発表した。「水素で“未来をつくる”名古屋港」を理念とし、「つなげる」「ひろげる」「うみだす」「たか…続き
― 海運業界、天敬海運に就職したきっかけは。 「釜山出身なので昔から海やコンテナ、ターミナルなどに親しみがあり、昔から船会社で働きたいという気持ちがありました。幼い頃は道路に…続き
◆業界の注目を集めているタンカー大手2社の統合劇―。ユーロナブがフロントラインとの合併を発表した4月以来、フロントラインを率いるノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏と、合併に反対…続き
2022年5月24日
商船三井グループの商船三井ドライバルク(菊地和彦社長)は20日、米国のエンビバ社との間で木質ペレットの海上輸送での温室効果ガス(GHG)排出削減を目的とした環境負荷の少ないバルカ…続き
(6月29日) ▼理事船舶部長兼船舶管理グループ長委嘱(船舶部部長兼船舶管理グループ長)新保二郎
「当社も来月前半から、本格的に出社が始まるようです」。そう話すのはOOCLジャパンの石川敬之北米トレード統括部長だ。コロナの感染拡大が始まって以降、リモートワークを全面的に実施し、…続き
東京港埠頭会社は、長期構想に基づく東京港の機能強化と、円滑な物流維持に向けた港湾周辺の交通混雑対策に注力する。機能強化策では、中央防波堤外側Y3ターミナルの早期整備や青海ふ頭の再…続き
前期に過去最高となる7218億円の経常利益を上げた商船三井は、2022年度経営計画で23年度に1400億円、27年度に2000億円の利益目標を設定した。橋本剛社長は本紙のインタビ…続き
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~4月の新規受注実績は計125隻・171億ドルで、前年同期比11%増(受注金額ベース、以下同)となった。LNG船やメガコンテ…続き
大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2022年1~3月期決算は、最終利益が前年同期比18%減の5848万ドルとなった。スポット運航と定期貸船による運航事業を合わせた売上高…続き
大
中