検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(29481~29500件表示)

2021年11月16日

舞鶴港、利用促進やBCP活用を紹介、アジア物流フォーラムで

 京都舞鶴港振興会の西山裕樹専務理事は11日、アジア・シームレス物流フォーラム2021で「Withコロナ時代をふまえ、BCP・リダンダンシーに対応するためには」で講演し、利用促進を続き

2021年11月16日

9月の内航オペ輸送実績、貨物船5%増、油送船8%増

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の9月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比5%増の1676万4000トンで、前月続き

2021年11月16日

日舶工、鹿児島大学で舶用工業説明会

 日本舶用工業会(日舶工)は10日、鹿児島大学で「舶用工業説明会」を開催した。工学部機械工学科の3年生約100人が参加し、舶用工業への理解を深めた。  冒頭、日舶工の担当者が「世続き

2021年11月16日

ドライバルク市況週間レポート(2021年11月8日~12日)、ケープ反発、再び3万ドル台に

 英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の先週末12日付は、ケープサイズが前週末比4612ドル高い3万1811ドルとなり、再び3万ドル台に乗せた。同続き

2021年11月16日

LA/LB港、沖待ち急増で待機場所を変更、滞船83隻に増加

 ロサンゼルス・ロングビーチ港外の滞船隻数急増を受け、16日以降に両港沿岸に到着する船舶は、西岸から沖合に150マイル(約240km)離れた場所での待機が義務付けられることとなった続き

2021年11月16日

名門大洋フェリー、新造第2船、来年3月28日就航

 大阪南港/新門司港間を運航する名門大洋フェリーは12日、新造第2船“フェリーふくおか”の就航日を明らかにした。来年3月28日の新門司午後7時50分発上り便続き

2021年11月16日

VLCC市況週間レポート(11月8日~12日)、中東/極東、週平均WS43でやや軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第45週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)43.8(前週は45.17)、日建て用船料換算2521ドル(前週は4続き

2021年11月16日

ヤンミン・1~9月業績、当期純利益59倍の4501億円

 ヤンミン・マリン・トランスポートの2021年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が、前年同期比59倍の1098億7796万台湾ドル(約4501億円)となった。売上高は続き

2021年11月16日

佐渡汽船、3期連続の最終赤字見込む、債務超過解消へ施策推進

 佐渡汽船の2021年1~9月期決算は、営業損失が16億4200万円、経常損失が17億6600万円となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響が続き、9月末時点で22億9957万円の続き

2021年11月16日

豪FMG会長、40年ネットゼロを海運業界目標に、COP26内イベントで求める

 豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)は11日、創業者のアンドリュー・フォレスト会長が国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)内のイベント「運輸の続き

2021年11月16日

伏木富山港、支援制度の拡充で利用促進、オンラインセミナー開催

 富山県などは9日、オンラインで伏木富山港利用促進セミナーを開催した。横井裕前在中国日本国特命全権大使による「現在の中国情勢と今後の展望」と題した基調講演があったほか、シベリア・ラ続き

2021年11月16日

東海汽船・1~9月期、経常益4億円に黒字転換

 東海汽船の今年1~9月期決算は、営業損益が4億3100万円の黒字(前年同期は3億1900万円の赤字)、経常損益が3億9900万円の黒字(同1億9700万円の赤字)に転換した。旅客続き

2021年11月16日

スコルピオの1~9月期、純損失1億8800万ドル、赤字転落

 プロダクト船社のスコルピオ・タンカーズの2021年1~9月期決算は、純損益が1億8844万ドルの赤字となった。前年同期の1億7038万ドルの黒字から赤字に転落した。売上高は前年同続き

2021年11月16日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸が過去最高、東岸も上昇

 上海航運交易所による11月12日のSCFI指標は、米国西岸向けがFEU当たり269ドル増の6730ドルと大きく上げ幅を広げ、過去最高を記録した。さらに東岸向けも6週ぶりに上昇し、続き

2021年11月16日

フェリーさんふらわあ、星野リゾートと共同企画の第2弾

 フェリーさんふらわあ(赤坂光次郎社長)は11日、星野リゾート(星野佳路代表)が全国に展開する温泉旅館ブランド「界」と共同で、「ドラマティック船旅湯治プラン」の販売を展開すると発表続き

2021年11月16日

日本トランスシティ・21年4~9月期決算、経常利益2.2倍の42億円

 日本トランスシティの2021年度上期(4~9月)決算は、売上高が前年同期比16.0%増の557億3100万円、営業利益が約2.2倍の33億9300万円、経常利益が約2.2倍の41続き

2021年11月16日

栗林商船、燃料油上昇で通期予想を下方修正、4~9月期経常損失1億円

 栗林商船の今年4~9月期決算は、営業損失が3億7200万円(前年同期は2億7600万円)、経常損失が1億800万円(同1億1500万円)だった。海運事業では、貨物輸送需要が持ち直続き

2021年11月16日

大阪港湾局、堺・大阪で舟運事業社会実験

 大阪港湾局は14日、堺市や大阪市を船でつなぐ舟運(海上交通)事業の社会実験を行った。これまでも大阪港と道頓堀川などを船で結ぶ社会実験を行ったことはあるが、堺市とつなぐのは初めて。続き

2021年11月16日

“ルミナス神戸2”、1年8カ月ぶり運航再開

 神戸港のレストラン船“ルミナス神戸2”が1年8カ月ぶりに運航再開している。  神戸クルーザー(神戸市、日野洋一社長)が自社の“コンチェルト”に加え、倒産したルミナスクルーズ(神続き

2021年11月16日

上組、経常利益が29%増の154億円、21年4~9月期決算

 上組の2021年4~9月期連結決算は、国内外の貨物取扱数量の回復を受けて、 売上高が前年同期比12.1%増の1289億6800万円、営業利益は28.5%増の143億4200万円続き