検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(29281~29300件表示)

2021年11月25日

中古船市況週間レポート(2021年11月15日~19日)、バルカー・タンカーの全船型下落

 英ボルチック・エクスチェンジの19日付の中古船価インデックス(船齢5年)の5日付は、今年初めバルカー・タンカーの全船型が前週比で下落した。バルカーの全船型下落は2週連続。タンカー続き

2021年11月25日

静岡市中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター整備、清水港の農産物輸出拡大へ

 静岡市中央卸売市場で青果物の卸売事業を展開する静岡VFは、清水港からの農産物輸出促進に向けて、中央卸売市場の冷蔵倉庫にドックシェルターと海上コンテナ用リーファープラグを整備する。続き

2021年11月25日

IMO・MEPC77、50年ゼロ目標、EUが一転反対に、決議は不透明に

 22日に開幕したIMO(国際海事機関)の第77回海洋環境保護委員会(MEPC77)で、国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減目標を現在の「2050年に50%減」から「2050年続き

2021年11月25日

EU、現代重工と大宇の統合審査結論1月までに

 欧州委員会の競争総局は18日、現代重工業と大宇造船海洋の統合計画に対する企業結合審査の期限を、来年1月20日まで延期すると明らかにした。韓国紙などによると、これまで停止していた審続き

2021年11月25日

バンクーバー港でCPが運行再開

 カナディアン・パシフィック鉄道は23日、大雨・洪水の影響で停止していたバンクーバー港と内陸カムループス間の鉄道運行を再開した。今後、全面的なサービス再開を目指して顧客と連携して取続き

2021年11月25日

SunRui、電解式バラスト処理初の国際基準採択

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)はこのほど、同社が監修した電解式バラスト水管理システムのリスク評価とリスク低減の基準がISO(国際標準化機構)で採択され続き

2021年11月25日

招商局工業、CNOOC向けFPSO船体部受注

 中国の招商局工業グループは19日、中海油能源発展(CNOOC)から10万重量トン級のFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の船体部1隻を受注したと発表した。契約調印式は続き

2021年11月25日

【青灯】目で見て、肌で感じる取材を

◆先日、関西に出張した。ここしばらくは新型コロナウイルス感染症の感染者数が落ち着いていることもあり、行きも帰りも、新幹線内はスーツ姿の人でいっぱい。現地でも、街中で多くのビジネスパ続き

2021年11月24日

三井住友海上、海難防止テーマにセミナー開催

 三井住友海上火災保険は、海運業界向け経営セミナー「海難事故は、なぜ繰り返されるのか ?安全管理のその先へ~」をオンライン形式で来月3日に開催する。SAYFR(セイファー)社の後藤続き

2021年11月24日

《連載》変革期の不定期船オペレーター⑦、田渕海運、用船で外航ケミカル船隊増強、内航は大型化で課題解決目指す

 LPG船、ケミカル船を中心に内航・外航事業を手掛ける田渕海運。外航事業ではこのほど、得意とするプロピレンオキサイド輸送で新規契約を獲得し、今後も特殊化学品の輸送需要の増加を捉え、続き

2021年11月24日

【ログブック】天野未央・ワンハイラインズ営業部副部長

「中国華南の珠江デルタにおけるフィーダー運航が、例年より長期間運航を停止するので、影響を懸念しています」。そう話すのはワンハイラインズ営業部の天野未央副部長だ。香港など華南ハブ港の続き

2021年11月24日

大手コンテナ船社・21年1~9月業績、増益なお加速、計765億ドル超

 主要コンテナ船社の2021年1~9月業績が出そろった。第2四半期(4~6月)から、スエズ運河の座礁事故と塩田港の混雑問題を機に一気に急騰したコンテナ市況は、第3四半期(7~9月)続き

2021年11月24日

《連載》展望 船舶金融、金融の力で環境対策を後押し、高齢船への融資制限なども検討

 地銀は船舶融資で環境対応を求められている。融資面から環境対策を後押しする重要性では認識が一致しており、具体策を検討している段階だ。すでにLNG燃料船への積極融資、高齢船への融資制続き

2021年11月24日

《連載》造船トップに聞く④、常石造船・奥村社長、「常石工場、内航・小型船主体に」、三井と技術協力深める

 常石造船は、常石工場を内航船や小型船建造を主体とした運営に転換する。当面は主力のカムサマックス・バルカーも建造しながら、内航船や小型船の比重を徐々に高めていく考え。まずはハイブリ続き

2021年11月24日

大島造船所、東京事務所を移転

 大島造船所は東京事務所を移転し、22日から新事務所で業務を開始した。 ▼新住所=〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-4-13 VPO東日本橋3階 ▼電話=03-6661-続き

2021年11月24日

ゴーラーLNGの7~9月期、LNG船・FLNGとも好調

 ゴーラーLNGの2021年7~9月期決算は、売上高が前年同期比12%増の1億660万ドル、調整後EBITDA(金利・税・償却前利益)は30%増の7449万ドルだった。LNG船事業続き

2021年11月24日

【ログブック】衛藤征士郎・海事振興連盟会長

超党派議員などで構成する海事振興連盟総会で海事13団体から政策に関する要請を受け、衛藤征士郎会長は「どの要請も具体的なもので、特に『海の日』に関しては重く受け止めています」と話す。続き

2021年11月24日

国交省港湾局、サイバーポート実証に7者追加、2次公募で

 国土交通省港湾局は22日、サイバーポート利用促進・運用効率化実証事業の2次公募の参加者として、新たに7者を選定したと発表した。これにより、1次公募と併せて25社1組合(16事業体続き

2021年11月24日

日本郵船グループ、3回目のバイオ燃料試験航行、印鉄鋼大手と協力

 日本郵船は22日、3回目となるバイオ燃料を用いた試験航行を実施したと発表した。同社が所有し、同社グループのタタNYKシッピングが運航する17万9288重量トン型ケープサイズ・バル続き

2021年11月24日

常石造船、パラグアイ造船を休止、河川の水位大幅低下で

 常石造船はこのほど、パラグアイ造船子会社、アスティジェロ・ツネイシ・パラグアイの操業を休止した。パラグアイ川が昨年来、記録的な水位低下に見舞われており、同造船所が手掛ける河川輸送続き