検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(29121~29140件表示)

2021年12月1日

LA/LB港、課徴金導入を再度1週間延期

 ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局は29日、同日から課徴を予定していた滞留コンテナへの課徴金導入を12月6日まで延期すると発表した。導入延期はこれで3回目。ロサンゼルス市港続き

2021年12月1日

川崎汽船・明珍社長インタビュー、中期投資計画を全面的に見直し

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで、今年度から5年間で2500億円としている現在の投資計画について「金額も投資の中身も全面的に見直し、より明確な形で経営資源の配分を考えた続き

2021年12月1日

川崎重工、推進システム、全方位で展開、ハイブリッド初受注、ガス専燃機関に蓄電池

 川崎重工業の舶用推進ディビジョンは今後の戦略として、ハードの製造だけでなく、推進に関わるトータルシステムとしてソリューションを提供する「システムインテグレーター」として展開を図る続き

2021年12月1日

フロントラインの1~9月期、営業損失622万ドル、大幅悪化

 タンカー船社フロントラインの2021年1~9月期決算は、営業損益が622万ドルの赤字となり、前年同期の5億493万ドルの黒字から大幅に悪化した。昨年の好調から一転、市況低迷の影響続き

2021年12月1日

記者座談会/海運この1カ月<上>、邦船大手、2050年のゼロエミ目標出そろう、自社と社会のGHG削減

 11月に川崎汽船が温室効果ガス(GHG)ネットゼロに挑戦することを表明し、これにより邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)による外航海運のゼロエミッション目標が出そろった。続き

2021年12月1日

商船三井、人事異動

(12月1日) ▼人事部長兼人事部ダイバーシティ・健康経営推進チームリーダー(人事部長)竹崎弘倫 ▼鉄鋼原料船部副部長(鉄鋼原料船部副部長兼鉄鋼原料船部輸送サービス品質向上チー続き

2021年12月1日

【ログブック】野口雅史・日本造船協力事業者団体連合会専務理事

造船協力会社の人材確保が業界の大きなテーマ。「われわれも、造船所がある地域の行政と協力して、求職者と会員企業のマッチングを行っています」と日本造船協力事業者団体連合会の野口雅史専務続き

2021年12月1日

CMA-CGM、早期搬出貨物にインセンティブ、LA/LB港で

 CMA-CGMは11月29日、ロサンゼルスおよびロングビーチ港における混雑緩和のため、早期搬出コンテナに対してインセンティブを支給すると発表した。荷揚げから8日以内にコンテナを引続き

2021年12月1日

海事産業強化法、造船7グループを新たに認定、認定造船所は計11グループに

 国土交通省は11月30日、海事産業強化法に基づく計画認定制度の第2弾として、新たに7グループ(21社)の事業基盤強化計画を認定したと発表した。認定したのは今治造船グループ(7社)続き

2021年12月1日

UECC、LNG・バッテリー自動車船竣工、世界初

 日本郵船とワレニウス・ラインズが出資する欧州近海自動車船社のユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ(UECC、本社=ノルウェー・オスロ)は11月29日、中国の江南造船に発注続き

2021年12月1日

飯野海運、人事異動

(2022年1月11日) ▼経営企画部経営企画課長兼務を解く(経営企画部長兼経営企画部経営企画課長)児嶋浩然 ▼経営企画部経営企画課長(出向・IINO SINGAPORE PT続き

2021年12月1日

【ログブック】森本政博・NYKバルク・プロジェクト執行役員

NYKバルク・プロジェクトは、23年ぶりの新造重量物船となる800トン吊り型の1番船“Katori”が9月に竣工し、2番船“Kifune”が来年1月に竣工する予定。新造船はEEDI続き

2021年12月1日

トレードワルツ、貿易コンソーシアムに14社参加、計79社に

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは11月30日、事務局として運営する「貿易コンソーシアム」に新たに14社が新規加入したと発表した。荷主や続き

2021年12月1日

日本郵船、バイオマス用植物の栽培研究、東大・出光と共同で

 日本郵船は11月29日、東京大学大学院農学生命科学研究科と出光興産と共同で、出光興産の保有する豪州クイーンズランド州エンシャム石炭鉱山の遊休地を活用して、石炭と混焼可能なバイオマ続き

2021年12月1日

新来島どっく、基盤強化計画で燃料タンク内製化、工程複雑化には生産DXで対応

 新来島どっくグループ6社は事業基盤強化計画として、LNG燃料タンクの内製化や生産のデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む。11月30日に認定を受けた。  得意とする続き

2021年12月1日

ベルシップス、ハンディマックス3隻1年貸船、2.2~2.5万ドルで

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは11月29日、ハンディマックス・バルカー3隻の定期貸船契約を締結したと発表した。契約は12月中に開始する。期間は11~13カ月で、用船料はそ続き

2021年12月1日

日本無線、人事異動

<執行役員異動> (2022年1月1日) ▼執行役員事業本部マリンシステム事業部長(マリンシステム技術部長)井上眞太郎=新任執行役員 (2021年12月31日) ▼退任 執続き

2021年12月1日

HMMなど韓国企業、越ハイフォンにコンテナ生産拠点、22年半ば稼働へ

 ベトナムに海上コンテナの生産拠点を設ける動きが増えている。韓国海洋振興公社(KOBC)はこのほど、HMMや韓国企業2社と協同でベトナムのハイフォンにコンテナ生産拠点を設置する方針続き

2021年12月1日

鉄道・運輸機構、脱炭素化・通信で内航セミナー、ユーグレナやソフトバンクが講演

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は11月29日、横浜市で2021年度の内航船支援セミナーを開催した。バイオ燃料「サステオ」を提供するユーグレナや、非地上系ネットワーク(続き

2021年12月1日

名村造船所、造船現場デジタル化、事業強化計画が認定、修繕対象船も拡大

 名村造船所は11月30日、グループの佐世保重工業、函館どつくとともに海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定を受けたと発表した。低炭素船の開発・建造のほかに、造船所の生産のデ続き