日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(29081~29100件表示)
2022年6月13日
日本郵船グループの日本海洋科学は4月1日付で、同グループのMTIから横浜・新杉田にある「YOKOHAMA LAB」の振動台事業が移管された。大型の三次元振動台は昨年までにリニュー…続き
大型のLNG船新造用船商談の結果が徐々に明らかになってきた。大規模な船隊整備計画を進めるカタール向けのほか、世界最大のLNG輸入国となった中国向けでも、邦船社の受注が目立つ。ウク…続き
韓国の現代重工業グループは8日、欧州船主からコンテナ船6隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日に証券取引所に告示した。契約総額は9233億ウォン(7億…続き
英国の船価鑑定・船舶関連情報大手ベッセルズバリューの6月1日時点のデータによると、新型コロナウイルス感染拡大の影響で悪化した中国・上海港の滞船状況がほぼ平常時並みに改善した。 …続き
日本自動車工業会がまとめた2022年4月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比11.6%減の31万4263台で、4カ月連続で前年同月を下回った。前月比では2.2%減少…続き
今月、国際エネルギー機関(IEA)がデンマークでエネルギー効率に関する年次会議を開催した。IEAのファティ・ビロル事務局長は「エネルギー効率の向上は世界の多くの課題に対処する最も重…続き
韓国の現代尾浦造船は8日、アフリカ船主からバルカー4隻を受注したと証券取引所に告示した。2025年2月までに順次竣工予定。4隻の契約総額は1812億ウォン(1億4600万ドル)で…続き
国土交通省関東地方整備局鹿島港湾・空港整備事務所は9日、栃木県佐野市で「北関東(内陸)港湾セミナー~いばらきの港~in佐野市」を初開催した。充実した高速道路ネットワークとゲート前…続き
(6月株主総会後) ▼退任(監査役)稲岡計
アルファライナーによると、コロナ禍でMSCが中古買船したコンテナ船の隻数がこのほど200隻を超えた。過去22カ月間の買船隻数は207隻に達し、船腹量換算では78万5000TEUと…続き
フェリーさんふらわあは7月30日、鹿児島県の志布志湾で「夏休みファミリークルーズ」を開催する。2019年夏の開催以降、コロナ禍で中止していたが、今回は感染防止対策をとって約3年ぶ…続き
商船三井は10日、グループの商船三井ドライバルク(菊地和彦社長)が中国総業(本社=広島県福山市、髙田博司代表取締役)から用船しているパナマックス・バルカー“C.S.olive”で…続き
赤池誠章参議院議員が座長を務める海洋教育推進プロジェクトが9日、第24回会合を開催した。国土交通省や日本船主協会など関係省庁・関係団体が、新高校教科書の海洋教育の記載状況や海洋教…続き
三菱化工機は9日、2022年3月期の決算説明会を開いた。同期はIMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)排出規制対応のEGR(排ガス再循環システム)エンジンシステム用排水処理装…続き
荷主団体の世界荷主フォーラム(Global Shippers Forum)は6日、今週のMEPC78(第78回海洋環境保護委員会)で議論されている炭素税について、「海上運賃のさら…続き
中国地方国際物流戦略チームはこのほど、港湾物流のPR動画「暮らしを支える『港のしごと』」を作成した。 日本の輸出入貨物のほとんどが船で運ばれているが、その仕事のほとんどが船上…続き
英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の10日付は前日比737ドル安い1万9643ドルで、5月4日以来1カ月ぶりに2万ドルを割った。中国の都市封鎖…続き
古野電気は10日、リアルタイムに船舶の位置情報をモニタリングする新たなクラウドサービス「イチダケ(ichidake)」を開発し、今秋に提供を開始する予定だと発表した。世界を行き交…続き
(6月11日) ▼取締役会長<取締役会議長、非常勤> 名村建彦 ▼代表取締役社長<執行役員会議長、最高業務執行役員> 関川義紀 ▼取締役兼専務執行役員<艦船修繕事業本部長> …続き
大阪公立大学海洋科学技術センター(所長=橋本博公教授)はこのほど、産学共同研究「次世代燃料・グリーン&スマートシップ」を立ち上げた。大阪公立大は、大阪府立大と大阪市立大が統合して…続き
大
中