検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(29081~29100件表示)

2021年12月2日

《連載》ドライバルクを考える⑤、NSユナイテッド海運・谷水一雄社長、「スコープ1」関連貨物に注目

 NSユナイテッド海運の谷水一雄社長は、世界的な脱炭素化によるドライバルクの荷動きへの影響について「鉄鉱石・石炭の減少に加え、脱炭素化の過程でドライバルクからリキッドへの輸送需要の続き

2021年12月2日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ船、増益さらに加速、農水産品輸出、過去最高更新へ

 コンテナ船社の業績改善がさらに進んでいる。第2四半期(4~6月)から、スエズ運河の座礁事故と塩田港の混雑問題を機に一気に急騰したコンテナ市況は、第3四半期(7~9月)でピークに達続き

2021年12月2日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

「今週日曜の時点で東京、鹿児島、沖縄の3都県の計51港で軽石の漂着が確認されています」と海底火山「福徳岡ノ場」の噴火に由来するとみられる軽石の影響について話すのは国土交通省の髙橋一続き

2021年12月2日

商船三井、風力発電・水素生産船の実証試験開始、「ウインドハンタープロジェクト」

 風力と水素を活用した究極のゼロエミッション船の開発を目指す商船三井の「ウインドハンタープロジェクト」が、船上での実証試験の段階に入った。プレジャーボートを改装した実証艇&ldqu続き

2021年12月2日

中国造船の新造船価指数、過去10年で最高値水準

 中国造船所の新造船価指数が上昇している。中国船舶工業経済研究センターによると、今年10月の中国造船所の新造船価指数はバルカー、コンテナ船、タンカー、ガス船の各船で前月に比べて上昇続き

2021年12月2日

海外タンカー船社、原油船、プロダクト船など赤字転落、今後は改善見込む

 海外タンカー船社の2021年1~9月期決算が出そろい、原油船、プロダクト船を主力とする船社を中心に前年同期比で業績が悪化した。しかし、各社ともに今後のタンカー市況の改善を見通す向続き

2021年12月2日

【ログブック】山田剛志・IHI副社長

世界的な鋼材や資機材価格の値上がりが続くなか、「当社の業績にも影響が出ている部門もあります。特に鋼材価格高騰の影響が大きいのが連結対象だと橋梁部門、連結外だと造船部門です」と話すI続き

2021年12月2日

東京都/東京港埠頭会社、長期蔵置貨物の早期搬出を要請、年末年始を控え

 東京都港湾局と東京港埠頭会社は1日、東京港の利用者に対してコンテナターミナルにおける長期蔵置貨物の解消を要請する文書を発出した。年末年始の例外荷役は港運労使間で実施する方針が合意続き

2021年12月2日

商船三井、ダイビルと宇徳を完全子会社化へ、非海運事業も世界展開、経営安定性を強化

 商船三井は11月30日、連結子会社のダイビル(本社=大阪、園部俊行社長)、宇徳(本社=横浜、田邊昌宏社長)の完全子会社化を目的として、両社の株券などを公開買い付けで取得すると発表続き

2021年12月2日

SKウインチ、新工場完成、工場は面積1.5倍に、持続可能な工場狙う

 SKウインチは11月27日、完成した新工場・事務所(今治市)の見学会を開催した。新工場は旧工場と比べ面積が1.5倍となったほか、最新設備も導入し、「持続可能な工場」を目指した。ま続き

2021年12月2日

パシフィックベイスン、カーボンニュートラル輸送提供、オフセットで実現

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは11月30日、顧客に対し、カーボンオフセットによるカーボンニュートラルな輸送サービスをオプションとして提供すると発表した。希望続き

2021年12月2日

新造船市況月間レポート(2021年11月)、バルカー全船型で日本造船所の受注が顕在化

 11月の新造船マーケットは、バルカーやコンテナ船、LNG船など幅広い船種で新造成約があった。大型船から小型船まで日本の造船所のバルカーの受注も数件が表面化した。成約船価も上昇基調続き

2021年12月2日

【ログブック】ジェレミー・ニクソン/オーシャン・ネットワーク・エクスプレスCEO

「従業員のエンゲージメントに一層配慮しなければと考えています」。そう話すのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレスのジェレミー・ニクソンCEOだ。最近、社内で従業員を対象とする意識続き

2021年12月2日

Xプレス、メタノール燃料コンテナ船発注、1170TEU型で8隻

 シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズは1日、メタノールに対応した二元燃料機関を搭載する1170TEU型船8隻(プラス・オプション)を発注したと発表した。2023続き

2021年12月2日

エネ庁、調達コスト低減へTF創設、燃料アンモニアのサプライチェーン構築で

 資源エネルギー庁は11月30日、第4回燃料アンモニア導入官民協議会を開催した。燃料アンモニアの調達コストを低減するためのサプライチェーン構築に向けて、協議会傘下に官民によるタスク続き

2021年12月2日

釜山港、1~10月は5%増の1894万TEU、日本発着は減少

 釜山港湾公社によると、釜山港の1~10月のコンテナ取扱量は前年同期比5.2%増の1894万2277TEUとなった。輸出入貨物は7.4%増の870万5396TEU、トランシップ貨物続き

2021年12月2日

川崎汽船、契約書管理プラットフォーム導入、業務効率改善、リスク管理強化

 川崎汽船は1日、AI(人工知能)を活用した契約書管理プラットフォームを導入することを決めたと発表した。クラウド上で契約書を一元管理することで業務効率の改善を図る。また、契約締結に続き

2021年12月2日

船上でLNGから水素燃料生成、バルチラやABBらが新システム共同開発へ

 バルチラは11月25日、ABBやイタリア船級(RINA)、ギリシャのヘルビオ(Helbio)、リベリアン・レジストリーらと連携し、水素燃料ソリューションの提供を目指すと発表した。続き

2021年12月2日

来期のコンテナ長期契約交渉、船腹安定供給求め前倒しで進行

 2022年に向けた海上コンテナの長期契約交渉が、例年より早いペースで進んでいる。コロナ禍で輸送混乱が長期化するなか、スペースとコンテナ供給の安定供給を志向する荷主が増えている。前続き

2021年12月2日

商船三井、モーリシャス支援へ新基金設立、5億円を拠出

 商船三井は1日、モーリシャス共和国の自然環境回復・保全および地域社会への支援活動の一環として、認定特定公益信託「公益信託 商船三井モーリシャス自然環境回復保全・国際協力基金」を1続き