日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(2881~2900件表示)
2025年3月24日
官公庁船の新造整備として、名古屋税関は、鈴木造船(三重県四日市市)に税関監視艇1隻を発注した。監視艇“はごろも”の後継船となる。官報によると、昨年12月中旬に一般競争入札が行われ…続き
国土交通省と経済産業省による航空燃料不足への対応に向けた官民タスクフォースの会合が19日に開かれ、航空燃料供給不足に対する行動計画のフォローアップを行った。一部空港で供給不足が生…続き
香港のドライバルク船社ジンフィ・シッピングは19日、2007年建造の5万3350重量トン型ハンディマックス・バルカー“JIN SHUN”を826万ドルで売却したと発表した。売却先…続き
横浜市港湾局によると、1月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比0.9%増の19万8762TEUだった。このうち、輸出は4.5%減の9万5…続き
(4月1日) ▼国内事業第一部長(国内事業第二部副部長兼大阪支店長)河井慎一郎 ▼国内事業第二部長(国内事業第一部長)高橋正明 ▼大阪営業部長(国内事業第二部長)澤田 真
愛媛県今治市は19日、和幸船舶、SIM-SHIP、内航ミライ研究会の3社と「船舶に搭載したコンテナ型バッテリーの貸付等に関する災害協定」を締結したと発表した。今治市内で地震、風水…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場で20日、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の北極域研究船“みらいⅡ”の命名・進水式が行われた。日本初の砕氷機能を持つ研究船…続き
北海道檜山沖における協議会は19日、檜山沖の区域における再エネ海域利用法に基づく促進区域への指定について合意した。今後、指定に向けた手続きに進む。 協議会意見のとりまとめ案で…続き
エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンの新社長に4月1日付で江國威副社長が就任する。浅沼裕社長は退任する。
海運業界向けにサイバーセキュリティーソリューションを提供する英サイバーオウル(CyberOwl)は4月2日に都内で国際カンファレンス「Cybersecure at Sea 202…続き
(2月28日) ▼代表取締役専務 李星弼 ▼代表取締役<非常勤> 徐聖勲 ▼取締役<非常勤> 吉洪洙=新任 ▼監査役<非常勤> 韓戴奭=新任 ※新納唯司取締役は退任。5月…続き
トヨタ自動車グループの海運・物流会社のトヨフジ海運(愛知県東海市)は21日、メタノール燃料内航自動車船3隻の建造契約を三菱造船と締結したと発表した。昨年6月に三菱造船に発注した2…続き
日本舶用工業会(日舶工)は2月26日、同志社大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での実施は7回目。 同大学では、機械系学科の3年生と大学院1年生を対象とした機械系進路ガ…続き
― 川崎汽船に入社した経緯を教えてください。 「大学で環境海洋工学を学んだ後、2000年に造船所に入社し、船舶設計の仕事をしました。その中で、運航者の視点で船を計画したいと思…続き
シンガポール港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比4.6%増の332万TEUだった。昨年12月以降3カ月連続で前年同月比プラスとなった。1~2月の累計は前年同期比5.2%増の68…続き
(3月20日) ▼港湾局付(関東地方整備局副局長)衛藤謙介 ▼関東地方整備局副局長(四国地方整備局次長)森 信哉 ▼四国地方整備局次長(デジタル庁統括官付参事官)水口幸司 …続き
中国現地紙によると、中国国営造船グループ、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、ドイツ船主のエルブダイヒ・レーデライから1900TEU型コンテナ船2隻を追加受注したよ…続き
デンマークの不定期船大手ノルデンは20日、バルカー4隻とMRタンカー1隻を売却したと発表した。バルカーのうちパナマックス2隻、ハンディマックス1隻の計3隻は買船オプション行使によ…続き
ANAホールディングス(HD)と日本郵船は21日、今月31日に予定していたANAHDによる日本貨物航空(NCA)の子会社化の時期を今年5月1日予定に変更すると発表した。中国の関係…続き
飯野海運は山口県周南市が展開する「豊かな海を育むブルーエコノミープロジェクト」への支援を決定し、企業版ふるさと納税制度を活用して同市へ寄付を行った。21日発表した。 飯野海運…続き
大
中