検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(28881~28900件表示)

2022年6月21日

米国で改正海事法が成立、FMCの監視機能・権限など強化

 米国で海事法の改正案(S.3580、Ocean Shipping Reform Act of 2022)が成立した。先週16日、バイデン大統領が法案に署名して成立したもので、19続き

2022年6月21日

三井物産/三井石油開発、CCS事業化・JCM実現へ調査、タイのガス田で

 三井物産と三井石油開発は17日、経済産業省の支援事業「令和4年度二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業(JCM実現可能性調査およびCEFIA国内事務局等業務)」に同日続き

2022年6月21日

日阪製作所、企業メッセージ策定

 日阪製作所は17日、同社を広く社会に認知してもらうことを目指し、コーポレートメッセージ「いけ、技術に想いをのせて」を策定したと発表した。大きく変化を続ける社会においても、従来どお続き

2022年6月21日

NK、風力発電のデータ活用でセミナー

 日本海事協会(NK)は7月27日、「Internet of Wind Energy(IoW)セミナー」を開催する。風力発電の分野でも、海況・風況などの自然環境変化や機器モニタリン続き

2022年6月21日

VLCC市況週間レポート(6月13日~17日)、中東/極東、週平均WS45でほぼ横ばい

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第24週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)44.98(前週は44.55)、日建て用船料換算マイナス2万1519続き

2022年6月21日

横浜港・本牧BC、22日からCONPAS試験運用、事前予約制で効率化へ

 国土交通省関東地方整備局は22日から来月5日(平日のみ)にかけて、横浜港・本牧ふ頭BCコンテナターミナルでCONPASの試験運用を開始する。CONPASを通じて予約情報を活用した続き

2022年6月21日

宇和島運輸、新造フェリー“れいめい丸”就航、八幡浜/別府航路で23日から

 宇和島運輸は23日、新造フェリー“れいめい丸”を八幡浜/別府航路に就航させる。同船は内海造船瀬戸田工場で建造された。同航路を運航していた2001年建造の“えひめ”とリプレースされ続き

2022年6月21日

バルチラ、代替燃料研究で大学と連携

 バルチラは16日、フィンランドのアールト大学と、代替燃料の研究などに関するパートナーシップを新たに締結したと発表した。期間は3年間で、研究とビジネス開発、人材確保と教育協力の3分続き

2022年6月21日

名村造船所、「EeneX」型石炭船を竣工

 名村造船所は14日、伊万里事業所で建造していた10万重量トン型バルカー“Energia Azalea”を引渡した。契約船主はERICA NAVIGATION S.A.。商船三井が続き

2022年6月21日

プロダクト船市況月間レポート(2022年5月)、各主要船型、損益分岐点の2倍水準に

 2022年5月のプロダクト船市況は前月からさらに上昇し、各船型の日建て用船料換算の月平均が損益分岐点の2倍程度の水準となった。  英ボルチック・エクスチェンジによると、MR型の続き

2022年6月21日

待機コンテナ船、6月上旬で223隻・91万TEU、再び増加へ

 海事調査会社アルファライナーによると、6月6日時点で運航状態にない待機コンテナ船は223隻・91万42TEUとなった。5月23日時点の前回調査から5隻、船腹量ベースでは5万748続き

2022年6月21日

JRTT、津軽海峡フェリーを表彰

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は9日、津軽海峡フェリーに対して、2021年度の船舶関係事業者表彰(共有事業者)にかかる感謝状を贈呈した。13日発表した。同社は昨年6月続き

2022年6月21日

大宇造船、3Dプリントで模型船製作

 大宇造船海洋はこのほど、3Dプリンターを活用してABS樹脂製の試験用船舶模型を製造することに成功したと発表した。  米国工作機器メーカーのインガーソール社と連携し、ツインスケグ続き

2022年6月21日

内航大型船輸送海運組合、新役員体制

(6月13日) ▼会長 久下 豊(川崎近海汽船代表取締役社長) ▼副会長 福田和志(NSユナイテッド内航海運代表取締役社長) ▼副会長 尾本直俊(商船三井フェリー代表取締役社続き

2022年6月21日

国交省、港湾計画業務の改善へ検討会、22日に初会合

 国土交通省港湾局は22日、港湾計画業務の改善に向けた検討会を立ち上げ、初会合を開く。国際戦略港湾、国際拠点港湾、重要港湾の港湾管理者は港湾法に基づき港湾計画を策定している。港湾管続き

2022年6月21日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2022年6月21日

近海郵船、新役員体制

(6月17日) ▼代表取締役社長 関光太郎 ▼専務取締役<総務部・業務部・倉庫部担当、総務部長委嘱・倉庫部長委嘱> 遠藤 剛=昇任 ▼常務取締役<定航部・定航マーケティング室続き

2022年6月21日

MSCジャパン、神戸・横浜でカウンター予約制度

 MSCジャパンは7月から、横浜と神戸でもB/Lカウンターの予約制度を導入する。既に東京、名古屋、大阪カウンターでは予約制度を導入済みだが、7月1日以降は神戸、横浜でも事前予約が必続き

2022年6月21日

川崎近海汽船、人事異動

(6月24日) ▼依願退職を取り下げる、八戸支社支社長付兼シルバーフェリーサービス代表取締役社長委嘱(八戸支社長)五戸佳浩 (7月1日) ▼内航定期船部部長代理(内航定期船部続き

2022年6月21日

東ト協調査、稼働海コン車両、前年比6%減、3年ぶり減少に

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は、今年3月に実施した海上コンテナ車両運行稼働台数の調査結果を公表した。同部会加盟20店社の今年3月時点の運行稼働台数は、前年比6続き