検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(28721~28740件表示)

2022年3月18日

三井海洋開発、役員異動

(4月1日) ▼執行役員(理事、リース・ビジネス部長)佐藤 満 ▼執行役員兼Chief Technical Officer(理事、技術部長)松宮晃一

2022年3月18日

京都府、舞鶴港で燃料電池フォークリフト実証事業、移動式水素ステーション活用

 京都府は8日、京都舞鶴港で燃料電池フォークリフト(FCFL)を導入するための実証事業を報道陣に公開した。水素の供給に移動式水素ステーションを活用し、全国でも初めてとみられる。 続き

2022年3月18日

発電展で洋上風力事業紹介、清水建設・三菱商事が特別講演、深田サルベージらも

 第10回「WIND EXPO[春]~[国際]風力発電展」(主催=RX Japan)で初日の16日から17日にかけて、洋上風力発電に関するさまざまなセミナーや講演が開催された。「洋続き

2022年3月18日

NSユナイテッド海運、人事異動

(4月1日) ▼近海グループ近海一チーム勤務<課長>(総務グループ付出向・NS United Bulk Pte. Ltd.)浜田大介 ▼総務グループ付出向・NS United 続き

2022年3月18日

博多港・外貿コンテナ、21年は2%減の81万TEU、2年連続減少

 博多港の2021年通年の外貿コンテナ取扱量は、前年比2.1%減の81万4998TEUだった。2年連続で減少した。輸出が2.1%減の39万8554TEU、輸入が2.1%減の41万6続き

2022年3月18日

邦船社、上場子会社の完全子会社化進む、グループ全体の競争力強化

 邦船社が上場子会社を完全子会社化する動きが進んでいる。商船三井が不動産事業を手掛けるダイビルと港湾運送の宇徳の完全子会社化を決めたほか、川崎汽船が16日に内航・近海船・オフショア続き

2022年3月18日

阪神国際港湾会社、人事異動

(4月1日) ▼営業部に関する業務の兼任を解く(専務執行役員<事業開発部・営業部に関する業務>) 平川善晴 ▼専務取締役<営業部に関する業務>(商船港運特別顧問) 中樋博行

2022年3月18日

パンオーシャン、韓国/ハイフォンで新サービス、3月末から

 韓国船社パンオーシャンは3月末から、韓国とハイフォン、蛇口を結ぶサービス「NHX」を開始する。15日発表した。  「NHX」の寄港地・ローテーションは、仁川(土)/釜山(月)/続き

2022年3月18日

コスモHD/岩谷産業、水素事業の協業に向け基本合意

 コスモエネルギーホールディングスと岩谷産業はこのほど、水素事業の協業に関して検討を開始する基本合意書を締結したと発表した。水素ステーション事業、水素製造等に関わるエンジニアリング続き

2022年3月18日

2月のアジア発米国輸入港別コンテナ荷動き、LA/LBから貨物シフト進む

 米国のデカルト・データマインが11日公表した統計によると、2022年2月のアジア発米国向け輸入港別コンテナ取扱量は、第1位のロサンゼルス(LA)港が前年同月比1.2%減の40万1続き

2022年3月18日

バッテンフォール、25年間操業の洋上風力解体

 スウェーデンの電力大手バッテンフォールはこのほど、1997年に操業を開始したオランダのアイセル湖畔のアイリーン・ボリンク風力発電所を解体すると発表した。代替として、離岸距離500続き

2022年3月18日

清水港、長野県でポートセールス、農林水産物輸出を加速へ

 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所は15日、長野県松本市で清水港農産物輸出セミナーと商談会を開催した。昨年8月に中部横断自動車道の山梨/静岡間が全線開通し、アクセスが改善した続き

2022年3月18日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2022年3月18日

MSC、BAF見直し期間を短期化

 MSCは来月15日から、アジア発着トレードにおける燃料油サーチャージの改定期間を、従来の1カ月ごとから2週間ごとに変更すると発表した。世界的な政治情勢を踏まえて燃料油価格の変動が続き

2022年3月18日

ハパックロイドのヤンセンCEO、2027年3月末までの続投が決定

 ハパックロイドの監査委員会は10日、ロルフ・ハベン・ヤンセンCEOとの契約期間を2027年3月末まで延長すると発表した。ヤンセンCEOは14年7月にCEOに就任し、18年には24続き

2022年3月18日

神戸市議会、CNPや水素利活用など質問集中、港湾予算案審議

 神戸市議会はこのほど、予算特別委員会第3分科会を開催し、港湾局関係の来年度予算案について審議した。議員からは、カーボンニュートラルポート(CNP)形成や、脱炭素化で水素を利活用す続き

2022年3月18日

ヤンミン、日本発アジア域内で運賃修復

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは4月1日付で、日本発アジア域内航路を対象に運賃修復を実施する。3月8日発表した。ドライコンテナを対象とし、料率は台湾・香港・中国・韓国航路続き

2022年3月18日

日陸、社名を「NRS」に変更

 日陸は10月1日付で、社名を「NRS」に変更する。「世界の化学品物流において、これまで以上にグループの一体化を強化し、よりグローバルに貢献していくため、商号を『NRS株式会社』に続き

2022年3月18日

【青灯】脱ロシアの行く末は

◆先週、英オイルメジャーのシェルがロシア事業からの完全撤退を発表した。資源開発から手を引くのみならず、ロシア産原油のスポットでの調達をやめ、中長期契約も更改しない、あらゆる資源の調続き

2022年3月17日

長崎港、21日に開港450周年シンポジウム

 長崎開港450周年を記念して「長崎開港シンポジウム500ゴーマルマル」が21日、出島メッセ長崎コンベンションホールで開催される。ライブ配信も行われる。主催は長崎開港450周年記念続き