検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(2841~2860件表示)

2025年3月25日

IoS-OP組織、4月に第21回マンスリー勉強会

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める「IoS-OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は、第21回目のマンスリーウェ続き

2025年3月25日

ドライバルク市況週間レポート(3月17日~21日)、ケープ5週ぶり反落、2.2万ドル

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の21日付は、前週末比1507ドル安い2万2190ドルだった。閑散期からの需要回復と市況上昇が一服し、5週ぶりに反落した。続き

2025年3月25日

米USTRの中国船措置、コスト増や港湾混雑など懸念、24日から公聴会

 米国通商代表部(USTR)は現地時間24日と26日に公聴会を開催する。中国建造船・中国運航船に対して米国入港時に巨額の入港料を科すことや、米国籍船への優遇策などを軸とした措置につ続き

2025年3月25日

CMA-CGM、上海港でGメタノール供給契約、SIPGや上海電気と

 CMA-CGMは20日、上海国際港務集団(SIPG)グループおよび上海電気グループと、グリーンメタノール燃料の長期供給に関する協力協定に署名した。21日に明らかにした。上海電気グ続き

2025年3月25日

日舶工、東京海洋大で舶用工業講義

 日本舶用工業会(日舶工)は昨年10月から今年1月にかけて、東京海洋大学海洋工学部において、舶用工業講義を実施した。3年生を中心に約50人が参加して学びを深めた。  昨年10月3続き

2025年3月25日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比4%減

 ドゥルーリーが20日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比4%減の2264ドル/FEUとなった。  WC続き

2025年3月25日

中国塗料、今治営業所移転

 中国塗料は今治営業所を移転し、4月14日から新事務所で業務を開始する。現状オフィスの老朽化への対応および業務効率化が目的。電話番号・FAX番号は変更なし。なお、祝花などは辞退して続き

2025年3月25日

ダイアナ、7500立方㍍型LPG船を新造整備、最大4隻・同部門参入

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは21日、7500立方メートル型セミレフ(半冷凍半加圧式)LPG船2隻の新造整備を進めている合弁会社続き

2025年3月25日

<ニッキン提供記事>、日銀、政策金利据え置き、春闘「やや強め」、米関税影響は次会合議論

 日本銀行は3月18、19日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コールレート翌日物を「0.5%程度」に誘導する方針の維持を全員一致で決めた。  再利上げを決めた前回の続き

2025年3月25日

アルファ・ラバル、アンモニア燃料供給装置を初受注

 アルファ・ラバルは19日、アンモニア燃料供給システム「FCMアンモニア」について、初の契約を締結したと発表した。天津西南海運のLPG/アンモニア運搬船7隻に搭載される予定で、最初続き

2025年3月25日

DPワールド、サントス港でマースクと長期契約、寄港便拡充へ

 大手コンテナターミナルオペレーターのDPワールドはこのほど、マースクとブラジル・サントス港におけるサービス拡大に向けた長期戦略契約に調印したと発表した。ターミナルのコンテナ処理能続き

2025年3月25日

日本郵船グループのNOG、SOV1隻を買船、初の保有へ、エッダ・ウインドから無料

 日本郵船は24日、同社グループで洋上風力の作業員輸送事業を手掛けるノーザン・オフショア・グループ(NOG)が、サービス・オペレーション・ベッセル(SOV)1隻をエッダ・ウインドか続き

2025年3月25日

北日本造船、ノルウェー大使館関係者が表敬訪問

 北日本造船(青森県八戸市)はこのほど、ノルウェー大使館関係者が本社工場を訪問したと発表した。訪問に際して工場見学を実施し、大使館関係者が実際の船の建造工程を間近で見学。その後、八続き

2025年3月25日

香港、2月は9%増の98万TEU、4カ月ぶりに前年同月比で増加

 香港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.1%増の98万4000TEUとなった。昨年10月以来4カ月ぶりに増加に転じた。主力の葵青ターミナルが6.6%増の77万4000TEU、続き

2025年3月25日

JMU、メタノールレディ1.3万TEU型シリーズ完工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、呉事業所で建造していた1万2800TEU型コンテナ船“MAERSK EL BOSQUE”を引き渡した。1万2800TEU型コンテナ船続き

2025年3月25日

CMA-CGM、29年までに二元燃料船153隻へ、CSRレポートを公表

 CMA-CGMグループは20日、最新版となる2024年のCSRレポートを公表し、持続可能な成長に向けた取り組みの進捗を示した。30以上の生物多様性保護プロジェクトをグループとして続き

2025年3月25日

DPワールド、コンゴ民主でCT開発

 大手コンテナターミナルオペレーターのDPワールドは20日、コンゴ民主共和国のバナナ港でコンテナターミナル(CT)を開発すると発表した。建設会社としてポルトガルの建設大手モタ・エン続き

2025年3月25日

名古屋港、フジトランスと上組の事業採択、FC換装型RTG補助金で

 名古屋港管理組合は17日、今年度の「名古屋港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」で、フジトランスコーポレーションと上組名古屋支店のFC換装型RTG導続き

2025年3月25日

横浜港南本牧CT、CONPAS予約制でペナルティ制度、5月に本格導入

 国土交通省関東地方整備局は18日、横浜港・南本牧コンテナターミナル(CT)で常時運用する新・港湾情報システム「CONPAS」による搬出入予約制度で、車両が予約時間に来場しない「す続き

2025年3月25日

WSC、次世代燃料の価格差支援を要望、EU海運脱炭素化レポートを公表

 コンテナ船社などで構成される世界海運評議会(WSC)は19日、「WSC EU海運脱炭素化レポート2025」を公表した。定期船業界における再生可能な次世代燃料の普及に向けて、化石燃続き