検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(28521~28540件表示)

2021年12月27日

中国塗料、シリル樹脂系塗料新製品を来年1月発売、低摩擦・高防汚性能持続で環境負荷減

 中国塗料は23日、最新のシリル樹脂技術を用いた防汚塗料「SEAFLO NEO SL M」を2022年1月に発売すると発表した。新造船、修繕船の両方に対応可能で、船種を問わず防汚性続き

2021年12月27日

商船三井テクノ、PBCFが累計販売個数でギネス記録、20年末で3748基を達成

 商船三井は24日、グループ会社の商船三井テクノトレードが販売するプロペラ効率改善装置「PBCF(Propeller Boss Cap Fins)」が、「最も販売されている船舶用省続き

2021年12月27日

BWのインド子会社、少数株式を売却

 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGは22日、オランダの投資会社マース・キャピタル・シッピングがBW子会社BW・LPGインディアの少数株式を取得する契約を締結したと発表した続き

2021年12月27日

髙橋海事局長、2月めどに省エネ内航船の検討会、取引環境改善に向け取り組み

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は24日の専門紙記者懇談会で、内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会で内航業界の取り組みの方向性と国が行うべき支援措置について取りまとめが行われた続き

2021年12月27日

環境省・22年度予算案、脱炭素型港湾設備導入に補助

 環境省は2022年度当初予算案で、国土交通省との連携事業として実施する「港湾における脱炭素化促進事業」にかかる費用を盛り込んだ。再生可能エネルギー電源を用いた港湾施設整備に対する続き

2021年12月27日

常石造船セブ、台風22号で被災

 常石造船は24日、フィリピン子会社のツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(THI)が台風22号によって被災したと発表した。工場設備が被害を受けているが、現時点では被害の全容な続き

2021年12月27日

ジャパンエキスプレス、神戸・六甲物流センターの高潮対策が完了、安心をアピール

 商船三井グループのジャパンエキスプレス(神戸市)はこのほど、神戸港の六甲物流センター(神戸市東灘区向洋町3-7)の高潮対策が完了したことを明らかにした。防潮壁や止水板など設置し、続き

2021年12月27日

川崎近海汽船・新中期経営計画、23年度経常益36億円、近海黒字定着

 川崎近海汽船は24日に発表した2021年度から3カ年の中期経営計画で、23年度の業績目標を営業利益36億5000万円、経常利益36億円とした。23年度の部門別の営業利益目標は近海続き

2021年12月27日

ロールスロイス、メタノール焚き高速機関を開発

 ロールスロイスは22日、環境負荷の低減に向け、メタノール焚き高速4ストロークエンジンの開発に取り組んでいると発表した。ロールスロイスのパワーシステム部門が開発を進めており、商船や続き

2021年12月27日

日露運輸作業部会の次官級会合、ロシア建造船使用義務など意見交換

 国土交通省とロシア運輸省による日露運輸作業部会第8回次官級会合が22日、テレビ会議にて行われた。両国の鉄道・港湾・海事・航空を中心とした運輸分野での協力について意見交換を行った。続き

2021年12月27日

港湾局・22年度予算案、CNP形成へ高度化実証、戦略港湾も増額

 国土交通省の2022年度港湾局関係当初予算案は、前年度比2%増の2642億円となった。今年度補正予算と合算した「16カ月予算」では38%増の3550億円となった。港湾管理者が来年続き

2021年12月27日

経産省・22年度予算案、水素・アンモニア実装に989億円、港湾利用や火力発電混焼を加速

 経済産業省は2022年度当初予算案で、水素・アンモニアの社会実装加速化に前年度予算比3.6%増の989億円を盛り込んだ。21年度補正予算との合計では1474億円となり、港湾で大規続き

2021年12月27日

国交省港湾局、港湾情報化企画室を新設、来年度から

 国土交通省港湾局は来年4月、港湾経済課内に新たな組織として「港湾情報化企画室」を創設する。港湾情報企画室長を含め計6人体制の組織となり、港湾のデジタル化に関する主導的な役割を果た続き

2021年12月27日

国交省、省エネ強化と代替燃料導入支援、内航海運脱炭素化の施策方針

 国土交通省海事局は27日、内航海運の低・脱炭素化に向けた方策を検討する「内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会」のとりまとめを公表した。  この中で地球温暖化対策計画に掲げ続き

2021年12月27日

政府、港湾のデータ連携加速、デジタル重点計画を決定

 政府は24日、デジタル社会の実現に向けた重点計画を閣議決定した。港湾関係では、データ連携基盤「サイバーポート」の機能改善と利用促進や、ヒトを支援するAIターミナルの形成を加速する続き

2021年12月27日

国交省、内航船省エネ格付、新たに10隻付与

 国土交通省は24日、「内航船省エネルギー格付制度」で新たに申請のあった10隻に対して格付を付与したと発表した。これによって同制度の格付付与船は計63隻になった。  同省は内航海続き

2021年12月27日

名古屋港、21年の10大ニュース

 名古屋港管理組合は24日、2021年の名古屋港10大ニュースを発表した。 【総合】 ▼新型コロナウイルス感染症への対応 【物流関連】 ▼総取扱貨物量20年連続日本一へ 続き

2021年12月27日

九州運輸局、造船所や港湾で見学会

 国土交通省九州運輸局は12月、海事産業見学会など各地で行った。  12月7日、同局熊本運輸支局と九州海事広報協会は八代港周辺で海事産業見学会を開催した。甲佐町立白旗小学校5年生続き

2021年12月27日

沖縄電力ら、沖縄地域の水素社会構築に向け調査

 沖縄電力とエア・ウォーター、日本総合研究所は沖縄における水素社会構築に向けた調査を実施する。16日に発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募した水素製造・利続き

2021年12月27日

商船三井、モーリシャス基金で26件選定

 商船三井は“WAKASHIO”事故に関連する、同社のモーリシャス環境回復・社会貢献活動で、基金「MOLチャリタブルトラスト」の助成対象プロジェクトが決定されたことを明らかにした。続き