日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,880件(28481~28500件表示)
2021年12月28日
中国交通運輸部によると、中国港湾の11月のコンテナ取扱量は前年同月比で横ばいの2417万TEUだった。内訳は沿海港が0.6%減の2113万TEUと減ったが、内陸河川港が5.2%増…続き
住友商事とシンガポールのケッペル・オフショア・アンド・マリンは、ケッペル社の子会社ケッペルFELSを通じ、シンガポールでの多様なアンモニア燃料事業の実現に向けた共同開発に関する覚…続き
大島造船所と住友商事は、アンモニアを燃料とする中型バルカーの設計・開発を本格化する。住友商事が27日発表した。開発するのはアンモニアを燃料とする8万~8万1000重量トン型のカム…続き
豊田通商は23日、インドネシアのパティンバン新国際港(西ジャワ州スバン県)の自動車ターミナル運営事業を17日から開始したと発表した。同国の国営企業が暫定的に行ってきた自動車ターミ…続き
(2月1日) ▼人事部副部長兼配乗・研修グループマネージャー(人事部副部長)勝木輝明 ▼船員籍<機関長>(人事部配乗・研修グループマネージャー)瀬津将志
熊本県の八代市は22日、市長を本部長とする八代港利活用促進等推進本部を設置した。半導体ファンドリー世界最大手TSMCの熊本県菊陽町への進出を踏まえ、関連産業に八代港の利活用を要請…続き
商船三井は24日、16日にフィリピン中部と南部を襲った台風22号の被災者支援として、義援金6万ドルの寄付を決定したと発表した。商船三井グループのマグサイサイMOLマリンと現地福祉…続き
三菱重工業と大島造船所は27日、三菱重工が大島造船所に譲渡する長崎造船所香焼工場の新造船エリアのドックと岸壁設備を含む一部の引き渡しが完了したと発表した。同工場の新造船用敷地・設…続き
熊本県などは2022年1月13日、ヒルトン大阪(大阪市北区梅田1-8-8)で「2021熊本県ポートセミナーin大阪」を開催する。 熊本県の蒲島郁夫知事、八代港ポートセールス協…続き
国土交通省港湾局は24日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた施策の方向性と、来年度から港湾管理者が進めるCNP形成計画策定の参考とするマニュアル(初版)を公表した…続き
NSユナイテッド海運は24日、フィリピン中部を襲った台風22号の被害に対して、同社の船舶の被災船員家族を含む被災地域の住民の救援、被災地の復旧・復興のために、同社グループの現地船…続き
IHIは27日、旧愛知事業所の土地などを新たに国内2社に対して譲渡することを決定したと発表した。今月に売買契約を締結し、所有権を移転する。譲渡益は計32億円としている。 愛知…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、欧州・アフリカ地域本社が国際規格「ISO14001」認証を取得したと発表した。今回取得したのは内陸輸送業務における環境マ…続き
商船三井は27日、「2021年ダイジェスト」を発表した。プレスリリースした内容のうちホームページを通じたアクセス数が多かったものを、経営計画「ローリングプラン2021」に基づく「…続き
日本海事協会(NK)は27日付の鋼船規則等の一部改正を公表した。NKは研究開発成果や損傷調査からのフィードバック、業界要望や国際条約、国内法への対応、国際船級協会連合(IACS)…続き
ロングビーチ市港湾局は22日、ピアBターミナルにおけるオンドックレール施設の整備に向けて、米国運輸省海事局(MARAD)から5230万ドルの助成金の交付を受けたと発表した。建設は…続き
飯野海運は台風22号で被災したフィリピン中南部を支援するため、同社グループの船員配乗会社IMSフィリピン(IMS PHILIPPINES MARITIME CORP.)を通じて3…続き
香川県と坂出市は16日、第3回高松港・坂出港長期構想検討委員会を開催した。20~30年先の長期を見通した高松港と坂出港の長期構想案について事務局から提示された。今後、パブリックコ…続き
“飛鳥Ⅱ”を運航する郵船クルーズは、飛鳥クルーズ就航30周年を記念し、日本工芸会と初めてコラボレーションを実施することを発表した。 日本工芸会は、重要無形文化財保持者(いわゆ…続き
◆今年も残すところあと4日。振り返るとさまざまな出来事があったが、やはりコロナ禍と結び付けて思い返さざるをえない。昨年、2020年の年初から大変な状況が続き、今年はその2年目に入り…続き
大
中