検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(28421~28440件表示)

2022年7月7日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

国土交通省の髙橋一郎海事局長は就任2年目の抱負として知床遊覧船事故を受けた安全対策を挙げ、「海事系団体の総会などであいさつの機会をいただいた際も、必ずしも各団体の事業が小型旅客船と続き

2022年7月7日

MSC、ベトナム南部で大規模CT計画か、トランシップ拠点を整備

 海外紙によると、MSCはこのほどベトナム・ホーチミン市に対して大規模なコンテナターミナルの建設計画を提出した。現在、大規模水深ターミナルが立地しているカイメップのさらに南西に位置続き

2022年7月7日

Jパワー、パワーエックスに出資

 電源開発(Jパワー)は5日、電気運搬船の開発や蓄電池事業などを展開するパワーエックスへの出資を決定したと発表した。今回の出資を機に、パワーエックスの事業とJパワーの多様な発電資産続き

2022年7月7日

現代重工、LNG船3隻を解約し新規受注契約、船価は3割以上高値に改定

 韓国の現代重工業グループは6日、昨年に受注したLNG船3隻を解約し、同3隻を別の船主向けに新規受注契約を締結した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日発表した。解続き

2022年7月7日

テクロス、日本事務所移転

 テクロスは日本事務所を福山市から大阪市に移転し、今月1日から業務を開始した。同社は、バラスト水処理装置を設置した船舶への訪船要請やアフターサービスの対応が増えることを見据え、交通続き

2022年7月7日

ノルウェー船主グラム、中型自動車船をジムに5年貸船、3万ドル/日で

 自動車船船主グラム・カーキャリアーズ(GCC)は4日、コンテナ船大手ジムとの間で4200台積み型“Viking Sea”(2012年南通明徳重工建造)の定期貸船契約を結んだと発表続き

2022年7月7日

スタンデージ、Navisと業務提携、日本港湾へTOSの販売強化

 貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE、足立彰紀代表取締役社長)は6日、港湾のターミナルオペレーティングシステム(TOS)をグローバルに展開する続き

2022年7月7日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2022年7月7日

J-ENG、MGO専焼機関の初号機完成、商船三井ドライバルクの近海船に

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は6日、商船三井ドライバルクが尾道造船で建造する1万7500重量トン型近海船向けの主機として、マリンガスオイル(MGO)専焼・層状水続き

2022年7月7日

ダイアナ・シッピング、ケープ・パナマックス1年貸船

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは5日、2010年建造の17万7773重量トン型ケープサイズ・バルカー“New York”と2013年建造の8万7続き

2022年7月7日

名古屋港埠頭会社、新役員体制

(6月27日) ▼代表取締役社長 鎌田裕司 ▼代表取締役専務 惠飛須朗 ▼常務取締役 尾﨑弘二=新任 ▼取締役 酒井 隆=新任 ▼同 佐藤博之 ▼社外取締役 藤森利雄 続き

2022年7月7日

高麗海運、スリランカ向けの引き受け再開

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は6月23日から、スリランカ向け貨物のブッキング引き受けを再開した。6月27日発表した。経済状況悪化と政情不安を受けて引き受けを一時休止続き

2022年7月7日

大宇造船、協力工労組のドック占拠で工程に影響

 韓国紙によると、大宇造船海洋の協力会社の一部労働組合員がストライキとしてドック内で建造中の船内を占拠し、工程に影響が出ている。  協力会社の組合員約120人が賃金30%アップな続き

2022年7月7日

イースタン・パシフィック、世界初のLNG焚きスエズマックス竣工、初のLNG供給完了

 シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)は、世界初のLNG二元燃料スエズマックス・タンカーを竣工させ、同船へ初めてのLNGバンカリングを完了させた。5日発続き

2022年7月7日

ダイアナ子会社オーシャンパル、パナマックス1.96万ドルで短期貸船

 ギリシャ船主ダイアナ・シッピングの子会社オーシャンパルは5日、2005年建造の7万3691重量トン型パナマックス・バルカー“Calipso”の定期貸船契約をETGコモディティーズ続き

2022年7月7日

ニュー・フォートレスと資産運用会社のアポロ、FSRU・LNG船保有の新会社

 LNGインフラ企業の米ニュー・フォートレス・エナジーと米国の資産運用会社アポロがFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)やLNG船などLNGの海上インフラ事業の合弁会社を設立す続き

2022年7月7日

【青灯】大波に乗るための「人材」

◆海運会社が新たな事業分野へと業容を広げるチャレンジを進める中で、「人材」の重要性が一段とクローズアップされている。貨物の輸送のみならず、その上流の海洋石油・ガス開発に用いられる浮続き

2022年7月6日

富士貿易、新役員体制

(6月17日) ▼代表取締役社長 深田 雄 ▼常務取締役 小池雄三 ▼取締役 中川輝也 ▼取締役 青木房人 ▼取締役<非常勤、富士物流社長>藤崎稲造 ▼取締役<非常勤、続き

2022年7月6日

VLCC市況月間レポート(2022年6月)、中東/中国、月平均WS46に上昇

 2022年6月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットはおおむね上昇基調で推移した。ボルチック指数の6月平均値がWS(ワールドスケール)46.84、日建て用船料換算ではマ続き

2022年7月6日

【ログブック】梶原元・中通遠洋コンテナライン事業本部長

「空コンテナの管理はわれわれの大切な仕事です」。そう語るのは、新中通国際海運(CCL)の日本総代理店を務める、中通遠洋コンテナラインの梶原元事業本部長。世界的な港湾混雑とスケジュー続き