日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,217件(28401~28420件表示)
2022年7月8日
MSCは4日、ベルギーに鉄道輸送子会社Medwayの支店を開設し、ベルギー発着の貨物鉄道輸送を強化したと発表した。アントワープからドイツのフランクフルト、ノイス、ゲルマースハイム…続き
韓国・釜山新港で来夏に稼働予定の西側コンテナふ頭の運営会社であるドンウォン・グローバル・ターミナル(DGT)は、同ふ頭にサイバーロジテックのターミナルオペレーティングシステム(T…続き
運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)はこのほど、利用者向けのアンケートを通じ、「半分強の荷主が今後数カ月間で景気後退による輸送需要減少を…続き
福岡市は今月、博多港カーボンニュートラルポート(CNP)形成推進協議会を立ち上げる。12日に福岡市内で初会合を開催する予定だ。初回は国や福岡市、民間事業者によるCNPや脱炭素化の…続き
◆世界の修繕ヤードは、今年9月までに多くの船がバラスト水処理装置の搭載期限を迎えることから、そのレトロフィット工事などで繁忙が続いている。上海のロックダウン(都市封鎖)こそ一旦解か…続き
2022年7月7日
フェリーさんふらわあは、7月18日の「海の日」にちなんで、乗船した子供がレストランを利用する際の料金を無料とするキャンペーンを実施する。実施期間は7月15~18日を出航日とする大…続き
商船三井グループのケミカル船社、MOL Chemical Tankers(MOLCT)は今年7月17日に創立50周年を迎える。1972年に創業した同社は1996年に商船三井グルー…続き
液化CO2(LCO2)船の各種プロジェクトで中心的な役割を果たしているのが、三菱重工グループの三菱造船だ。LCO2輸送を、世界が二酸化炭素(CO2)ネットゼロを達成するために必要…続き
「造船業界の業況は外航船が戻ってきましたが、内航船やケミカル船は依然として市況が厳しい中で、鋼材をはじめとする資材の高騰による経営面・営業面の打撃が大きいと認識しています。われわれ…続き
シンガポール船社PIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は5日、揚子江船業とLNG燃料対応の8000TEU型二元燃料船4隻の建造契約を締結したと発表した。4隻はアン…続き
国際的な非営利団体グローバル・マリタイム・フォーラムは船員交代の状況が「ニューノーマルに移行した」と分析した。同フォーラムが4日に発表した7月の船員交代指標によると、契約満了を越…続き
英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2022年6月の月間平均は、バルカー・タンカーの全船型が前月比上昇した。バルカーではハンディサイズが6カ…続き
(6月22日) ▼代表取締役会長 南 宣之 ▼代表取締役社長 平賀英一 ▼代表取締役副社長 山口 眞 ▼取締役副社長 野中紀彦 ▼専務取締役 竹山 仰 ▼同 堀口兵栄 …続き
次期AISと称される衛星VDESをテーマとしたフォーラム。主催者の笹川平和財団海洋政策研究所の阪口秀所長は「洋上のすべての人々の安心・安全を担保する装置として衛星VDESの全船装備…続き
日本港湾経済学会は今年、設立60周年を迎える。9月7日から9日にかけて横浜市内で60周年記念全国大会を開催する予定だ。対面による全国大会の開催は3年ぶりとなる。 初日となる9…続き
ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、ギリシャ船主アルカディア・シップマネジメントの燃費実績格付け制度(CII)に関する計画書「SEEMPパート3」について、世界初の承認を行っ…続き
川崎重工業の中国合弁造船所、大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)は、ギリシャのアルミ・マリン・マネジメントから6万4000重量トン型バルカー3隻を受注した。アルミ・マリン・マネ…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2022年6月の平均値は、全船型で前月比下落した。中国のロックダウン解除で6月から鉄鋼を中心とした需要の増加が期…続き
貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツ(小島裕久代表取締役)は先月に事務所を移転し、6月1日から新事務所で業務を開始した。移転先は以下のとお…続き
大
中