日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(28241~28260件表示)
2022年4月8日
英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2022年3月の月間平均は、バルカー・タンカー全船型が前月比で上昇した。バルカーでは、ケープサイズが用船…続き
海運グループ、ストルトニールセンのニールス・G・ストルトニールセンCEOは、ケミカル船市況がこの間上昇傾向にあることの背景として“スウィング船”であるMR型プロダクト船がケミカル船…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比5.4%増の410万5000TEUと増加した。3月実績としては過去最高を更新した。上海市では新型コロ…続き
アジア船主協会(ASA)のシップリサイクル委員会(SRC)第25回中間会合が先月下旬に書面開催され、共同声明を採択した。環境などに配慮した船舶解撤を推進するための香港条約の早期発…続き
ドイツの推進機器メーカー・ショッテルは5日、舶用電気システムのインテグレーションを専門とするエルコン・エレクトリック(トルコ)の株式の過半数を取得すると発表した。独占禁止法の審査…続き
韓国のサムスン重工業は3月31日、大洋州地域の船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2025年10月。船価は2633億ウォン(約2億1750万ドル)。 …続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2022年3月の平均値は、ケープサイズが前月比4763ドル高い1万8113ドル、パナマックスが7530ドル高い2…続き
ハチソン・ポーツは今月から、タイ・レムチャバン港でターミナルDのフェーズ2の工事を開始した。このほどタイのゼネコン大手、ナワラット・パタナカーンと調印し、今後3年以内の完成を目指…続き
商船三井フェリーは1日、フェリー・RORO船における貨物輸送予約をウェブ上で行えるポータルサイト「SMART」のサービスを開始したと発表した。従来は電話やFAXで確認していた乗船…続き
国土交通省関東地方整備局は7日までに、先月下旬に非公開で開催した第5回横浜港シェアリングエコノミー研究会の議事概要を公表した。横浜港におけるコンテナシャーシのシェアリングに関して…続き
住友電気工業はこのほど、ノルウェーのシーウェイ7と、日本をはじめとするアジア地域の洋上風力発電プロジェクトにおける協業で基本合意書(MOU)を締結したと発表した。今回の協業により…続き
中国の南通象嶼海洋装備はこのほど、同国の華夏金融租賃から6万3500重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。EEDI(エネルギー効率設計指標)のフェーズ3に対応したデザインに…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は7日、日本郵船と共同でバイオ燃料の3回目のトライアルに成功したと発表した。使用したのは英石油大手bpが供給するバイオ燃料で、低硫…続き
商船三井は7日、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されたと発表した。 同インデックスは、ロンド…続き
川崎重工業は7日、同社が開発・建造した世界初の液化水素運搬船“すいそ ふろんてぃあ”が、第51回日本産業技術大賞で、最高位の内閣総理大臣賞を受賞したと発表した。 受賞式で橋本…続き
PSAインターナショナルはこのほど、日本郵船からカナダのハリファックス港でフェアビュー・コーブ・コンテナ・ターミナル(Fairview Cove Container Termin…続き
シップデータセンター(ShipDC)は7日、船舶データ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」の参加企業によるIoS-OPコンソーシアムの議長に、日本郵船の小山…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は5日、同社の第2世代二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関プラットフォーム「X-DF2.0」について、当初の想定を上回…続き
中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)の影響を受けて、上海向けの危険品、リーファー貨物のブッキング引き受けを休止する動きが出ている。トラックドライバーに直近24時間以内の陰性証明…続き
川崎近海汽船は7日、3月16日に発表した川崎汽船による完全子会社化に向けての臨時株主総会を5月10日午前10時に都内で開催すると発表した。基準日は2022年3月31日。臨時株総で…続き
大
中