検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(28241~28260件表示)

2022年1月18日

クラブネス、次期社長兼CEOにマイヤー氏

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは14日、同社の次期社長兼CEOに、クラブネス・シップマネジメントのCOO(最高執行責任者)兼マネージングダイレクターのエルンスト・マイヤー続き

2022年1月18日

港湾労組、人材確保へ大幅賃上げを柱、春闘方針を公表、2月16日スタートへ

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は17日、2022年港湾春闘の方針案を明らかにした。近年、争点となっている産別制度賃金の統一回答問題に関しては、組合は引き続き産別最低賃金の協定続き

2022年1月18日

ティーケイLNGとストーンピーク、合併完了

 カナダの海運グループ、ティーケイは13日、LNG船事業会社ティーケイLNGパートナーズとインフラ投資会社ストーンピークの合併が完了したと発表した。ティーケイはティーケイLNGの普続き

2022年1月18日

ワンハイラインズ、アジア域内航路JTXを終了、今月末で

 ワンハイラインズは今月末で、日本と台湾、香港、タイを結ぶ「JTX」サービスを終了する。7日発表した。同サービスはCMAーCGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)とのスペ続き

2022年1月18日

下関海陸運送、運送マッチングサービスを開始、入札省略で迅速配車・効率輸送

 下関海陸運送(本社=山口県下関市、米田亘宏社長)は今月から、荷主とトラック運送会社を結ぶ運送マッチングサービス「トモロジ」を開始した。急な運送が発生した荷主と、空いた車両を有効に続き

2022年1月18日

マースク、21年はEBIT198億ドルへ、4Q業績は予想上回る

 マースクは14日、未監査段階での2021年第4四半期(10~12月)業績が、売上高185億ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)80億ドル、EBIT(金利・税引き前利益)68続き

2022年1月18日

ヒアテクノロジーズ、主要11港で港湾混雑を可視化、マップを公開

 先進的な位置情報および位置情報技術のプラットフォームを提供するヒアテクノロジーズは、海上交通量(コンテナ船の港での滞留日数)の月別推移と、港周辺道路のトラックの交通量を見ることが続き

2022年1月18日

LNGタンクコンテナ専用船が竣工、タイガーガス向け、700本輸送可能

 中国の揚子江船業は7日、タンクコンテナ専用コンテナ船“Tiger Longkou”が竣工したと発表した。LNGタンクコンテナの輸送を念頭に置いて設計されており、45フィート型のタ続き

2022年1月18日

カルマー、電動リーチスタッカーを受注、ノルウェー西部港湾向けで

 カーゴテック傘下で荷役機器大手のカルマーは、ノルウェー西部で港湾運営事業を行うWestport ASから電動リーチスタッカーを受注した。12日、カーゴテックが発表した。Westp続き

2022年1月18日

博多港、10月は6%減の6.6万TEU

 福岡市港湾空港局が14日公表した、博多港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比5.8%減の6万5772TEUとなった。3カ月連続で減少した。輸出は1.4%増の3万3359TE続き

2022年1月18日

大阪港湾局など、来月8日に奈良でセミナー

 大阪港湾局などは2月8日、ホテル日航奈良(奈良市)で「大阪みなとセミナー」を開催する。  大阪湾と奈良を結ぶ阪神高速道路大和川線が1990年3月に開通し、大阪港や府営港湾からの続き

2022年1月18日

苫小牧港、CNP検討会を創設

 国土交通省北海道開発局と苫小牧港管理組合は、苫小牧港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設し、24日に初会合を開く。同港でCNP形成に向けた具体的な検討に着手する。

2022年1月18日

【青灯】念願のプレゼント

◆昨年12月24日、大型LPG船(VLGC)の命名式を取材する機会に恵まれた。クミアイ・ナビナビゲーションのLPG二元燃料推進VLGC3隻シリーズの2番船“Crystal Trin続き

2022年1月17日

コンテナ輸送混乱で第2回情報共有会合、関係事業者が現状・対応を報告

 国土交通省と経済産業省、農林水産省は14日、国際海上コンテナ輸送の需給逼迫問題に関連して、昨年に続き2回目となる情報共有会合を開催した。会合では、まず野村総合研究所の宮前直幸プリ続き

2022年1月17日

日本郵船、LNG燃料ケープ4隻先行発注、NSY・名村造船・外高橋造船に

 日本郵船は14日、LNG燃料のケープサイズ・バルカー計4隻の新造整備を決めたと発表した。日本シップヤード(NSY)で2隻、名村造船所と中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船続き

2022年1月17日

日本での船員交代で入国条件、比国・印、出国前に2度PCR検査

 日本での外国人船員の交代について、新型コロナウイルスの水際対策が強化された。新型コロナの市中感染が拡大しているフィリピンとインドから入国する船員について、日本への入国を可能な限り続き

2022年1月17日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(1月14日) ▼企画部 専任部長(人事総務部付)田中洋次

2022年1月17日

【ログブック】千葉光太郎・ジャパンマリンユナイテッド社長

「厳しく、変化の激しい事業環境が続きますが、抜本的な収益改善を実現していきます」と年頭あいさつで語ったジャパンマリンユナイテッド(JMU)の千葉光太郎社長。変化の大きい事業環境の中続き

2022年1月17日

現代重工と大宇造船の合併頓挫、中国との競争策や資金調達見直し、業界像も再考

 韓国の現代重工業と大宇造船海洋の合併計画をめぐり、欧州委員会は13日、買収を禁止すると発表した。企業結合審査の結果、合併会社がLNG船建造の世界市場で支配的地位を築き、競争を制限続き

2022年1月17日

【ログブック】三俣貴士・商船三井ドライバルク多目的船部専任部長

「当社の近海船部門では1万3000重量トン型ツインデッカーの代替として1万7500重量トン型を2015年から建造し、現在は発注残を含めて12隻と支配船の半分を占めています。容積を大続き