日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(28141~28160件表示)
2022年1月21日
海外紙によると、シンガポールのパイオニア・ロジスティクス傘下のパイオニア・タンカーは新造MR型プロダクト船3隻を船隊に追加したようだ。タンカー船隊は5隻から8隻へと拡大した。 …続き
欧州2位のアントワープ港の2021年のコンテナ取扱量は、前年比0.1%減の1202万TEUだった。世界のコンテナ船スケジュールの乱れや、コロナ禍による労働力不足、ブレグジットの影…続き
コスモエネルギーホールディングスは19日、アラブ首長国連邦(UAE)の再生可能エネルギー会社マスダール社と洋上浮力・水素・アンモニアなど脱炭素分野における協業検討に関する覚書を締…続き
ハンブルク港湾局は14日、ハンブルク港内での自律ドローン活用に向け、ハンブルク港の大手ターミナルオペレーターHHLAの子会社であるHHLAスカイと、技術パートナーシップを結んだと…続き
日本郵船グループと出光興産が出資する郵船出光グリーンソリューションズは20日、日本機械工業連合会主催の令和3年度(第41回)優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰で、ボイラ制御最適化…続き
大阪港湾局は19日、一般競争入札による大阪市有不動産の売払い実施要領を公告した。入札物件は次のとおり。物件番号、所在地、地目、地積、用途地域、地区計画、予定価格の順。 ▼NH1…続き
ゲンティン香港は19日、法人登記しているバミューダの最高裁判所に会社清算を申請したと発表した。「資金調達のためのあらゆる合理的な努力が尽きた」としている。先週、グループ傘下のドイ…続き
エネルギー・コモディティのマーケット情報を提供するS&Pグローバル・プラッツはカーボンニュートラル(CN)水素の価格指標の提供を2021年12月から開始した。同社による水素製造コ…続き
◆先日、海外駐在の業界関係者から日本に一時帰国した際に船員交代可能な国の少なさを改めて実感したという話を聞いた。帰国便の乗客の8割程度を船員が占めていたそうだ。その関係者によると、…続き
2022年1月20日
日本船舶技術研究協会は2月18日に第15回「舶用品標準化推進協議会/標準化セミナー」を開催する。ウェブでの開催。国の海事産業や産業標準化に関する施策の動向を紹介するほか、港湾の陸…続き
自動車船は貨物船の中で新型コロナウイルス感染拡大の影響を最も受け、荷動きが2020年4月以降半分以下に激減した。ただ、自動車販売の再開を受けて荷動きは20年7月以降回復に転じた。…続き
「大きな流れとしては正常化に向かっていくと思っています」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレスの岩井泰樹マネージングダイレクターは、異例の環境が続くコンテナ船輸送についてそう話す…続き
上海国際港務集団(SIPG)は12日、CMA-CGMと上海港におけるLNGバンカリングに関して合意書に調印した。SIPGは新たに建造する2万立方メートル型のLNGバンカリング船で…続き
エネルギー・海洋事業でインド、中国、ロシアといった新興国で数々のビジネスを成功させてきた商船三井。2000年以降の世界の経済構造の変化を捉え、これらの国で成長機会を求めてきた。新…続き
中国の江南造船は17日、同国民営系自動車大手の上海汽車集団傘下の物流会社、安吉物流からLNG二元燃料の7600台積み自動車船2隻を受注したと発表した。同日に建造契約の調印式を開催…続き
2005年に商船三井を退社し、ヒューストンから帰国してファーンレイズの日本法人を設立し、LNG船の仲介・コンサルタント業務を始めた。また、帰国後には東京エルエヌジータンカーのシッ…続き
日本郵船がこのほどLNG燃料ケープサイズ4隻の先行発注を発表した。ドライバルク輸送本部長を務める鹿島伸浩常務執行役員は昨年末の本紙インタビューで「ESG経営の実践として環境対応船の…続き
イスラエル船社のZIMは18日、LNG二元燃料エンジンを搭載する7000TEU型コンテナ船3隻を長期用船すると発表した。3隻は韓国の現代三湖重工業で建造し、ZIMに28%出資する…続き
電源開発(Jパワー)は14日、英トライトン・ノール洋上風力発電所の風車試験を完了したと発表した。試験は10日に完了した。同発電所はドイツ電力大手のRWEとJパワー、関西電力が共同…続き
韓国中堅造船所のHJ重工業(旧韓進重工業)は、ドイツの資産運用会社MPCキャピタルから5500TEU型コンテナ船4隻を正式に受注した。MPCキャピタルが17日発表した。4隻は来年…続き
大
中