検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(28041~28060件表示)

2022年7月26日

桜島噴火、重要港湾以上に影響なし、フェリーも運航継続

 気象庁は24日、鹿児島市・桜島に噴火警報を発表した。5段階の噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げた。国土交通省港湾局によると、周辺の重要港湾以上に影響は出ていな続き

2022年7月26日

日本郵船、朝日新聞社のキャリア教育支援事業を協賛

 日本郵船は朝日新聞社のキャリア教育支援プロジェクト「おしごとはくぶつかん」に協賛する。25日に明らかにした。このプロジェクトの基幹教材である「おしごと年鑑2022」、ウェブメディ続き

2022年7月26日

近畿運輸局、「海の日」海事関係功労者表彰式

 国土交通省近畿運輸局は20日、海遊館ホール(大阪市港区)で2022年度「海の日」海事関係功労者表彰式を開催した。同局関係の受章者が表彰された。  冒頭、岸田文雄首相(総合海洋政続き

2022年7月26日

四国運輸局、「海の日」海事功労者等表彰式

 国土交通省四国運輸局は19日、高松市内で2022年度「海の日」海事功労者等表彰式を開催した。国土交通大臣表彰や四国運輸局長表彰を受けた10人が出席した。今年度は、海事功労者等65続き

2022年7月26日

フォルモサ2、一部タービンの設置完了

 台湾の洋上風力発電プロジェクト「フォルモサ2」は21日、12基の風力タービンの設置を完了し、台湾への送電に成功したと発表した。  同プロジェクトの建設工事について、ジャケット基続き

2022年7月26日

【青灯】港湾労働者トム・クルーズ

◆先日、満を持して公開されたトム・クルーズ主演の映画「トップガン マーヴェリック」が大ヒット上映中だ。これまで多くの人気映画でさまざまな役柄を演じてきたトム・クルーズだが、やはり戦続き

2022年7月25日

《連載》次代への戦訓/日本内航海運組合総連合会前会長 小比加恒久氏⑤、中小オペレーターのグループ化を無料

 東都海運は1949年の設立以来、関係各位のご支援を賜りながら、「独立独歩」の精神の下、陸海従業員が一丸となって幾多の風雪を克服し、今日がある。当社は常に顧客の立場でニーズを考え、続き

2022年7月25日

上半期のドライバルク市況、中小型船好調、ケープ伸び悩む

 2022年上半期(1~6月)のバルカー・スポット用船市況は、中小型船が平均2万ドル台半ばの高水準で推移したが、ケープサイズは伸び悩み平均で2万ドルを下回った。ケープは、新型コロナ続き

2022年7月25日

CMA-CGMのサーデ会長兼CEO、議会の超過利潤税導入案に反対

 CMA-CGMのルドルフ・サーデ会長兼CEOは20日、証人として出席したフランス上院の経済問題および地域計画開発委員会の聴聞会で、検討されている超過利潤税(ウィンドフォール・タッ続き

2022年7月25日

日本船主責任相互保険組合、新役員体制

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は21日開催の第72期組合員通常総会・第612回理事会で新役員陣容を以下のとおり決定した。組合長、副組合長、監事は重任。理事には出続き

2022年7月25日

【ログブック】小島裕久・トレードワルツ代表取締役社長

「電子B/Lは技術的には実現できており、欧米を中心に7つほどのプラットフォームが利用されています」と語るのは、トレードワルツの小島裕久代表取締役。15日に開催された「第3回JMC海続き

2022年7月25日

マキタ・槙田裕社長インタビュー、NOx規制など環境対応機関を強化

 マキタはMANエナジーソリューションズ(MAN)と窒素酸化物(NOx)3次規制対応の選択触媒還元装置(SCR)のライセンス契約を締結し、SCRの内作化を開始した。来年からは排ガス続き

2022年7月25日

名村造船所、フォアモスト向けケープ2隻受注、EEDI3の182型、両者初取引

 情報筋によると、米国に拠点を置くフォアモストグループは、名村造船所に18万1500重量トン型のケープサイズ・バルカー2隻を発注したようだ。エネルギー効率設計指標(EEDI)フェー続き

2022年7月25日

ノルウェー船主グラム、2000台積み型1.7万ドルで貸船、自動車船用船料上昇小型船にも

 ノルウェーの自動車船船主グラム・カーキャリアーズ(GCC)は20日、アジアの主要オペレーターとの間で2000台積み型“Viking Constanza”(2010年旭洋造船建造)続き

2022年7月25日

日本発米国東航荷動き、6月は18%増の5.5万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年6月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比18.4%増の5万4744TEUだった。日本発直航分が増加に続き

2022年7月25日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(7月21日) [事務局役員異動] ▼代表理事常務理事損害調査本部長(理事損害調査第1部長) 小林敬典 ▼理事(業務部長) 田中雄一 [人事異動] ▼損害調査本部長(損害続き

2022年7月25日

【ログブック】檜垣幸人・今治造船社長

「海上物流を担う海運・造船の重要性をもう少し世の中に認めていただき、長期的な視点で見てもらいたい」と今治造船の檜垣幸人社長。「運賃は経費扱いで、安いほど良いと叩かれる。それに伴い船続き

2022年7月25日

川崎汽船グループのシーゲート、ハイブリッドEV曳船を新造整備、25年に徳山下松に配備

 川崎汽船は22日、グループ会社のシーゲートコーポレーション(本社=広島、西山寛社長)がハイブリッドEV曳船を建造すると発表した。2025年前半に徳山下松港に配備する予定。主機関を続き

2022年7月25日

シップオブザイヤーで水素船表彰、「受賞を機に水素普及にまい進」と川崎重工橋本社長

 日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会は22日、都内で海事3賞の合同表彰式を行った。「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」は、川崎重工業が建造した世界初の続き

2022年7月25日

オークランド港、ドライバー抗議活動で閉鎖長期化

 トラックドライバーの抗議デモにより、オークランド港のターミナル閉鎖が長期化している。当初は3日間で終了する予定だったが、抗議活動が長期化したことで港湾混雑や沖待ちの悪化を招いてい続き