日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,718件(261~280件表示)
2025年9月8日
本紙は日本シップブローカーズ協会の協力による「シップブローカー座談会」で、先日掲載した「ドライバルク編」に続き、「売買船マーケット編」を行った。バルカーを中心とする売買船市場では日…続き
造船業では、人工知能(AI)、生成AI技術の活用による効果に大きな期待がかかる。造船は、1隻に要する設計・建造の工数が膨大で、扱う部品点数が数十万~数百万に及び、一方ではこの管理…続き
米国のフェアフィールド・マックスウェルが日本に設立した船舶投資・保有会社のフェアフィールドマリタイムジャパン。小薗江隆一社長は「今後1年ほどかけて日本の造船所、船主、金融機関などを…続き
メタノール燃料は、LNG燃料と並ぶ既に実用化されている主要船舶代替燃料だ。コンテナ船を中心に発注が進み、バルカー・タンカーから小型の内航船までの幅広い船種で採用されている。メタノ…続き
韓国の現代自動車グループの海運・物流会社の現代グロービスは4日、SKガスの子会社エコマリンフューエルソリューションとの間で韓国東南地域でのLNG船舶燃料供給契約を締結したと発表し…続き
「当社では早くからさまざまなプロジェクトに関与しており、主にハンディマックスによる還元鉄の輸送に取り組んでいます」と話すのは、川崎汽船の斉薇薇・バルクキャリアグループ長。還元鉄は空…続き
駐日パナマ共和国大使館は4日、パナマのホセ・ラウル・ムリーノ大統領の来日に合わせ、都内のホテルで懇親パーティーを開催した。パーティーには40社以上の海運関係首脳らが来場。催し物な…続き
静岡県清水港管理局が5日公表した、清水港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比16.8%増の3万4570TEUだった。6カ月連続でプラスとなった。内訳は、輸出が27.6%増の1万…続き
北日本造船は8月1日、60万CFT型冷凍運搬船シリーズ1番船“KORU”(同社723番船)を引き渡した。各種環境対応やデッキ上のコンテナ積載が可能な最新鋭の冷凍船となる。 8…続き
国土交通省港湾局は4日、今年度第1回目となる「重要港湾管理者等主幹課長会議」を開催した。全国の港湾管理者など131人に対し、国交省港湾局各課が進める各種港湾施策を説明した。冒頭の…続き
「いま国を挙げて経済安保の観点で造船業を維持・拡大していかなければいけないという方針が出ていることは、非常にありがたいと思います」と大島造船所の山口眞社長。「ただこの話題って、われ…続き
東海汽船グループの伊豆七島海運は4日、NX商事が採択された「脱炭素燃料活用における事業化促進支援事業」に参画すると発表した。東京都と東京都環境公社が連携し、環境負荷の少ないバイオ…続き
2025年8月の中東―中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは上昇傾向が目立った。マーケットレポートによると、8月の平均値がWS(ワールドスケール)が58.47となった。前月の…続き
韓国のHD現代は4日、アフリカ地域の船主から15万7000重量トン型のスエズマックス・タンカー2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻はHD現代三湖で建造し、2027年12月ま…続き
韓国輸出入銀行の海外経済研究所がこのほど発表したレポートによると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2025年上半期(1~6月)に受注した新造船は6隻・15万CGT(…続き
シンガポール船社PILは1日、2024年のサステナビリティレポート「Charting Forward with Purpose」を発行したと発表した。24年にPILは事業運営や企…続き
商船三井は5日、同社グループのMOL(Europe Africa)Ltd.(MOLEA)が英国の海事関係者や地域社会における同社グループのプレゼンスを高めることを目的に2024年…続き
スウェーデン船主のワレニウス・ラインズは3日、このほど取得した自動車船2隻をスウェーデン船籍に登録すると発表した。同社は「スウェーデン船籍への登録は、国家の備えに貢献し、スウェー…続き
NSユナイテッド海運は5日、2025年版の統合報告書「NS UNITED REPORT 2025」(日本語版)を発行したと発表した。報告書では全てのステークホルダーを対象に、同社…続き
川崎重工は5日、LPG燃料推進の8万6700立方メートル型LPG/アンモニア運搬船“LUNA PATHFINDER”(同社第1764番船)を引き渡した。同社が主力とする大型LPG…続き
大
中