検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(27861~27880件表示)

2022年2月2日

21年の新車輸出台数、2%増、半導体・部品供給問題で回復足踏み

 日本自動車工業会の統計による2021年の日本からの新車(四輪車、CKDを含む)輸出台数は前年比2.1%増の381万8910台だった。19年比では20.7%減となった。新型コロナウ続き

2022年2月2日

【ログブック】デビッド・ボロコスキ・ASPシップス・グループCEO

「すでに新しい技術に迅速に対応していて、業務効率を向上させるためのシステムやデジタルソリューションが充実しています」と海運業界のデジタル化の現状認識を話すのは、シンガポールに本社を続き

2022年2月2日

大阪みなとCNP検討会、初会合、大阪港/堺泉北港/阪南港で部会設置

 大阪港湾局と国土交通省近畿地方整備局は1月28日、「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の初会合を開催した。大阪港、堺泉北港、阪南港の3港で各部会を設けて検討し続き

2022年2月2日

九州経済産業局、水素フォーラムをオンライン開催、ENEOSらが講演

 九州経済産業局は27日、福岡県と九州大学と連携し、「九州水素・燃料電池フォーラム&水素先端世界フォーラム2022」をオンラインで開催した。資源エネルギー庁の日野由香里新エネルギー続き

2022年2月2日

新造船価相場、LNG船など年初から高値更新、成約・提示価格とも上昇

 新造船価相場は、LNG船などの船種で年初から高値を更新している。表面化した成約船価に加えて、造船所の提示船価も上昇しているようだ。通常の鋼材以外の資材価格の高騰もあり、そうした影続き

2022年2月2日

VLCC市況週間レポート(1月24日~28日)、中東/極東、週平均WS35で横ばい

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第4週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)35.41(前週は35.66)、日建て用船料換算マイナス5765ドル(続き

2022年2月2日

ハパックロイド・21年速報値、EBIT約7倍の111億ドル

 ハパックロイドは1日、2021年業績の速報値としてEBIT(利払い前・税引前当期利益)が約111億ドルになるとの見通しを発表した。前年比で約7.4倍の大幅な増益となる。売上高は約続き

2022年2月2日

商船三井、バルカーに搭載の硬翼帆が完成、大島造船と共同開発

 商船三井は1日、風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」の硬翼帆が完成したと発表した。大島造船所と共同開発しているもの。今後、硬翼帆は陸上での各試験の後続き

2022年2月2日

三菱造船、海洋脱炭素の専門組織、LCO2船やアンモニア船などのニーズに即応

 三菱造船は2月1日付で、船舶海洋分野の脱炭素に関する専門組織「海洋脱炭素グループ」を新設する。アンモニアなどのクリーンエネルギー輸送や、液化二酸化炭素(LCO2)輸送をはじめとし続き

2022年2月2日

宇徳・4~12月、経常益23億円で黒字転換、通期予想を上方修正

 宇徳の2021年4~12月期業績は、営業損益が20億4400万円の黒字(前年同期は4億1400万円の赤字)、経常損益が22億6000万円の黒字(同2億3200万円の赤字)となった続き

2022年2月2日

駿河湾スマートオーシャン議員連盟設立、静岡選出の国会議員ら、海洋研究の国際拠点に

 静岡県選出の国会議員で構成する「駿河湾スマートオーシャン議員連盟」が1月31日に設立総会を開いた。清水港を中核に駿河湾・遠州灘一帯に、海洋研究などの国際拠点となる「国際海洋連携中続き

2022年2月2日

コロンボ造船、洋上風力支援船受注、エッダ向け2隻+2隻、初のCSOV

 尾道造船グループのスリランカ造船所、コロンボ・ドックヤードはこのほど、洋上風力発電用の支援船を保有・運航するエッダ・ウィンドからコミッショニング・サービス・オペレーション・ベッセ続き

2022年2月2日

民生輪船、中国発日本向けで運賃修復、今月中旬から

 中国船社の民生輪船(日本総代理店=三井倉庫)は19日から中国発日本向け貨物について運賃修復を実施する。1月28日発表した。対象となるのは岩国、徳山、三田尻中関、高松向けの20フィ続き

2022年2月2日

フェリーさんふらわあ/商船三井フェリー、「さんふらわあ」が誕生50周年

 商船三井グループのフェリーさんふらわあと商船三井フェリーが運航するフェリーのブランドネーム「さんふらわあ」が1日、誕生50周年を迎えた。50周年を記念して特設サイト(https:続き

2022年2月2日

赤阪鐵工所、4~12月期は減収も黒字化

 赤阪鐵工所の2021年4~12月期単体決算は、売上高が前年同期比15%減の51億円、営業利益が1100万円(前年同期は2億4400万円の赤字)、経常利益が1億5200万円(同1億続き

2022年2月2日

ONE、デジタル化などでサービス増強、第3四半期の取り組み

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は1月31日、21年度第3四半期における同社の取り組みをまとめた「ONE INITIATIVE」を発表した。サプライチェーンの混乱続き

2022年2月2日

国交省、自動運航船の安全指針を策定、設計・搭載・運航段階の留意事項を記載

 国土交通省は1日、自動運航船の設計、システム搭載、運航の各段階における安全上の留意事項などをとりまとめたガイドラインを策定したと発表した。2020年に公表した自動運航船の安全設計続き

2022年2月2日

ダイハツD、4~12月期は経常益17億円

 ダイハツディーゼルの2021年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の374億円と減収となる一方、営業利益が11倍弱の14億円、経常利益が10倍弱の17億円と大幅な増益続き

2022年2月2日

宇徳、2月末で上場廃止

 宇徳は1月31日、商船三井による完全子会社化に伴い、2月28日付で上場廃止する見込みだと発表した。

2022年2月2日

船主協会、GHGテーマに環境ウェビナー、ネットゼロへ関係者連携が重要

 日本船主協会は1日、海運・造船業界の温室効果ガス(GHG)削減をテーマとしたウェビナーを開催した。冒頭、船主協会の環境委員長を務める廣瀬隆史副会長(ENEOSオーシャン社長)があ続き