日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(27861~27880件表示)
2022年4月27日
日本海事センターが26日発表した3月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比0.2%減の189万5064TEUとなった。南アジアはインド出しを中心に2ケタ増となっ…続き
アラブ首長国連邦(UAE)国営石油建設会社NPCCがこのほど、台湾沖の雲林洋上風力発電プロジェクトでモノパイルの設置工事を受注したと発表した。モノパイルの輸送・設置にはNPCCの…続き
オーケーエムは26日、世界シェア1位の船舶排ガス用バルブ「ExVシリーズ」のモデルチェンジ機「ExV MARKⅡ」を開発し、今月から販売を開始すると発表した。従来製品の構造を見直…続き
日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、2022年2月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けの西航コンテ…続き
日本郵船は新型コロナウイルス対応について、25日から新たな就労体制に移行した。同日発表した。出社率の制限を解除し、同社が導入した「新しい働き方」に関する人事制度のひとつであるリモ…続き
重要物資のサプライチェーン強化を柱とした経済安全保障推進法案をめぐり、参院内閣委員会での審議で26日、造船業に関する言及があった。小林鷹之経済安保担当相は「造船業は国民生活と経済…続き
天敬海運の日本法人シーケー・マリタイムは26日、代表取締役専務の李星弼(Lee, Sung Pil)氏が東京に着任したと発表した。李氏は、前任の姜憲圭氏の後任として昨年2月26日…続き
韓国の現代重工業グループは26日、欧州船主からLNG船1隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日に証券取引所に告示した。船価は2億2400万ドルで、納期…続き
新潟県は、輸出入コンテナ貨物のモーダルシフト促進のため、新潟東港鉄道を活用した潜在輸送需要に関する調査を開始する。22日に脱炭素型輸出入コンテナ貨物需要調査業務委託の公募を開始し…続き
日本舶用工業会(日舶工)は、20日~22日に東京ビックサイトで4年ぶりに開催された国際海事展「Sea Japan 2022」の参加報告を発表した。ジャパンパビリオンを形成して出展…続き
ハパックロイドは22日、トルコと北米東岸を結ぶ新サービス「TEX(Turkey East Coast Express)」を5月に開設すると発表いた。トルコの主要港とニューヨーク、…続き
日立造船は2022年3月期の連結業績予想を、売上高が4400億円(前回発表は4200億円)、営業利益が153億円(同150億円)、経常利益が115億円(同100億円)に上方修正し…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2022年2月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比2.6%減の16万5220TEUとなった。内訳は、輸出が1.4%増の9万3…続き
古野電気は25日、プロバスケットボールチームの「西宮ストークス」と、2022年~23年シーズンのオフィシャルトップパートナーの契約更新に合意したと発表した。20~21年シーズンか…続き
横浜市港湾局が20日に公表した、横浜港の2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比5.3%増の20万5330TEUだった。輸出は7.3%増の11万4175TEU、輸入は2…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は20日、ルクセンブルク船社CLdNの新造RORO船2隻に、LNG燃料対応の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関「ME-GI」を搭載す…続き
◆長期化するコンテナ物流について日々記事を書き続けるうち、ふとあることに気づいた。この言葉を見たり聞いたりしない日はない、というぐらい一般化してしまった「欠便」という言葉だが、実は…続き
2022年4月26日
英ボルチック・エクスチェンジのバルカー主要航路平均用船料の22日付は、ケープサイズが前週末比3014ドル高い1万5299ドルとなり、4月1日以来となる1万5000ドル台を回復した…続き
「コンテナの取り扱いも依然として好調ですが、最近は荷役機器も伸びてきました」。そう手ごたえを話すのは、コンテナ売買などを手掛けるEFインターナショナルの中尾治美代表取締役だ。「コン…続き
海運・物流分野において、より気軽に衛星データを活用できる未来が近づきつつある。経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は現在、サプライチェーン分野で衛星データの…続き
大
中