検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(27841~27860件表示)

2022年2月3日

ユーロシーズ、2800TEU型2隻を追加発注、現代尾浦造船に

 ギリシャ船主ユーロシーズ・シッピングは1日、韓国の現代尾浦造船に2800TEU型コンテナ船2隻を発注したと発表した。昨年6月に発注した2隻の姉妹船で、2023年第4四半期と24年続き

2022年2月3日

欧州、浮体式太陽光発電を港などに導入へ

 欧州で、浮体式の太陽光発電システム(フローティングソーラー)の海事分野への活用が模索されている。EUプロジェクトとして港に導入されたほか、水上無人機(USV)の充電への利用を検討続き

2022年2月3日

北米西岸主要港、21年はLA・LBで過去最高、今年も混雑対応が課題

 北米西岸主要港における2021年通年のコンテナ取扱量は、コロナ禍の影響を受けながらも、堅調に推移した。ロサンゼルス港、ロングビーチ港、カナダのバンクーバー港では前年実績を上回り、続き

2022年2月3日

郵船、船員向けの「MarCoPay」が日経賞

 日本郵船は2日、同社が出資するマルコペイ社(本社=フィリピン)が運用する船員向け金融プラットフォーム「MarCoPay」が、日本経済新聞社主催の「日経優秀製品・サービス賞2021続き

2022年2月3日

東京海上、ブルームバーグNEF社のイベントで登壇

 ブルームバーグNEF社が先月31日~今月1日まで開催した「BNEFサミット」で、東京海上日動火災保険海上業務部船舶業務グループの竹内朋幸課長が登壇した。東京海上が明らかにした。 続き

2022年2月3日

敦賀港・博多港、ROROセミナーを延期

 近海郵船と福井県、敦賀市は新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、2月7日に佐賀県鳥栖市内で予定していた内航RORO船敦賀・博多航路利用促進セミナーを延期することを決めた。5月に改続き

2022年2月3日

【青灯】航空分野に進出するコンテナ船社

◆CMA-CGMやマースクに続き、今月に入ってコンテナ船腹シェアでトップとなったMSCも、航空貨物輸送事業に参入する見通しとなった。このほどドイツのルフトハンザと共同で、イタリア国続き

2022年2月2日

郵船歴史博物館・氷川丸、2月3日から臨時休館

 日本郵船歴史博物館・氷川丸は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2月3日から当面の間、臨時休館する。開館については各ホームページで情報を提供する。

2022年2月2日

《連載》船腹調査①ケープサイズ・バルカー、LNG燃料船が発注残の3割

 ベッセルズ・バリューのデータと各社発表によると、今年以降竣工予定の全世界のLNG燃料ケープサイズ・バルカーの新造発注残は49隻で、ケープサイズの新造発注残150隻の33%を占めて続き

2022年2月2日

記者座談会/海運この1カ月<中>、郵船、LNG燃料ケープ新造整備、先行発注で低脱炭素化をリード

 日本郵船は1月14日、LNG燃料のケープサイズ・バルカー計4隻の新造整備を決めたと発表した。日本シップヤード(NSY)で2隻、名村造船所と中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋続き

2022年2月2日

【ログブック】井高建介・東興海運副社長

昨年船腹不足が顕在化した近海船マーケットについて、「新造船は増えずに逆に高齢船や陳腐化した船が退場するため、日本企業が保有する近海船は2022年は現状維持かさらに減ってしまうでしょ続き

2022年2月2日

《連載》好調コンテナ船、23年危機説は本当か<下>、正常化へ多様なシナリオ想定必要に

 2023年から船腹供給増が徐々に本格化していくが、今のところ供給増そのものに対する強い懸念が出ている状況にはなっていない。確かに年間竣工量としては過去最大の船腹量となるが、一方で続き

2022年2月2日

大海エンジニアリング、日本の顧客拡大や人材育成の機会に、コロナ禍の事業展開で

 日本の舶用メーカーのエンジンやその他舶用機器の販売とアフターサービスを手掛けるシンガポールの大海エンジニアリングがコロナ禍でも安定した事業運営を維持している。金田幹雄社長は、「新続き

2022年2月2日

グリーグスター、アンモニア燃料船の試験航海、既存オープンハッチ船改造

 ノルウェーのオープンハッチ・バルカー船社グリーグスターは1月31日、自社船の5万761重量トン型1隻をアンモニア燃料船に改造し、大西洋で試験航海を実施すると発表した。試験航海を通続き

2022年2月2日

商船三井、人事異動

(1月30日) ▼MOL(ASIA OCEANIA)PTE. LTD.兼LNG海技・船舶管理戦略部プロジェクトリーダー(LNG海技・船舶管理戦略部プロジェクトリーダー)岡部泰人 続き

2022年2月2日

【ログブック】船津勇・三井E&S造船社長

「鋼材高騰などにより、建造が内定しているものの正式な契約に至らない案件が増えています」と三井E&S造船の船津勇社長。造船業の現状についての説明で、課題に鋼材価格を挙げ「コロナ禍から続き

2022年2月2日

ロサンゼルス港と上海港、温室効果ガス削減に向けて提携

 ロサンゼルス港と上海港、気候変動対策に取り組む主要都市が参画するC40 Cities(世界大都市気候先導グループ)は1月28日、世界初の太平洋横断グリーン輸送回廊の実現に向けて協続き

2022年2月2日

商船三井・橋本社長、環境対応とポートフォリオ変革へ投資、決算発表会見の発言要旨

 商船三井の橋本剛社長は1月31日のオンラインでの決算発表会見の中で、好業績で生じた剰余金について株主配当に充てるとともに、環境対応と事業ポートフォリオの変革に向けて投資を進める考続き

2022年2月2日

中国造船所、二相ST仕様のケミカル船受注、揚州金陵が2隻成約

 中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶は、同国船社の恵州華億栄盛船務からステンレス仕様の7490重量トン型ケミカル船2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(続き

2022年2月2日

新来島サノヤス、82型バルカー“ETG Hayate”竣工

 新来島サノヤス造船は1月26日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“ETG Hayate”を引き渡した。  「サノヤスパナマックス」の最新バージョンの10番続き