検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(27761~27780件表示)

2022年8月5日

博多港、寧波遠洋運輸の新規航路運航船が初入港

 福岡市港湾空港局は2日、博多港に寧波遠洋運輸の新規航路の運航船“Xin Ming Zhou 26”(1042TEU型)が初入港したと発表した。  新規航路は寧波遠洋運輸が104続き

2022年8月5日

商船三井がCCUSへの取組紹介、ジャパン・エナジー・サミットで

 脱炭素に向けてLNGやガス、水素などの役割を議論するジャパン・エナジー・サミット(dmg events主催)が都内で開催され、最終日の4日、「温室効果ガス(GHG)排出の回避と削続き

2022年8月5日

【プロフィール】林 龍太 氏・商船三井 液化ガス事業群第一ユニット長

 ― 商船三井に入社した経緯は。  「幼少期に父親の仕事の関係で海外に暮らしていたこともあり、将来は海外で仕事をしたいという気持ちがありました。また、乗り物を見ると心躍ることもあ続き

2022年8月5日

ササキコーポ、ユーグレナ社のバイオ燃料を活用、九州最大のマリーナで継続的に導入

 ササキコーポレーションとユーグレナ社は1日、国土交通省九州運輸局の協力のもと、ササキコーポレーションが運営する九州最大級のマリーナである西福岡マリーナマリノアにおいて、ユーグレナ続き

2022年8月5日

徳山下松港、航路の航泊制限が一部解除

 国土交通省中国地方整備局と山口県は3日午後8時、内航コンテナ船の転覆によりコンテナターミナルの使用ができなくなっている徳山下松港の現況を明らかにした。第六管区海上保安本部は7月3続き

2022年8月5日

商船三井、オンライン職業体験イベント開催

 商船三井は9日にオンライン職業体験イベント「海運業編~海を舞台にサステナブルな未来を創る~」を開催する。3回目となる今回は「船の技術」にフォーカスし、ウィンドチャレンジャープロジ続き

2022年8月5日

地方港縦断2022

 今年度の地方港特集は、日本の地方港を活用する大手荷主のコロナ対応を特集した。これに加え、外貿コンテナ航路が定期寄港する全国の港の最新動静と、インセンティブやサービス表、取扱量など続き

2022年8月5日

【青灯】氷の海上輸送

◆連日の猛暑、在宅勤務の際はアイスコーヒーを淹れることに挑戦している。まず普段よりも豆を多めに使い、ペーパードリップで濃い目のコーヒーを作る。その後、氷を多く入れたサーバーの中に、続き

2022年8月4日

上海港、7月は430万TEU超へ急回復、16%増で過去最高に

 世界最大のコンテナ港湾である上海港の7月のコンテナ取扱量が430万TEU以上となり、7月実績として過去最高を更新したもようだ。前年同月比で16%近く増加した。上海港では4月以降、続き

2022年8月4日

《連載》脱炭素化と船級協会②、ABS・クーツラキス氏、情報提供体制整備で最適なアドバイス

 米国船級協会(ABS)は研究・技術開発プログラムを通じて、世界の船舶業界の脱炭素化に向けた取り組みを支援している。グローバルネットワークを活かしたサービス展開を進めており、パノス続き

2022年8月4日

川崎汽船、組織変更

 川崎汽船は8月15日付で組織変更を実施する。自動車船事業グループに「ビジネスモデルチーム」を新設する。  部門組織営業統括機能、社内外とのリエゾン機能の設置を目的とする。  続き

2022年8月4日

《連載》シップブローカー座談会<ドライバルク編>③、好況で得た利益で将来に備える

 ― バルカーの新造発注の見通しは。  藤井「バルカーの新造発注は一時から7~8割減っている状況だ。要因は2つあり、1つはバルカーの好況が新造船の竣工時にも続いているのかという懸続き

2022年8月4日

【ログブック】川中幸一・商船三井液化ガス事業群第三ユニット長

エネルギーを取り巻く環境は大きく変化している。商船三井でFSRU・LNG発電船・北極海LNG輸送を担当する川中幸一液化ガス事業群第三ユニット長は、変化に合わせ迅速に動くには普段から続き

2022年8月4日

邦船大手4~6月期、過去最高の四半期利益を更新、主要全部門が好調

 邦船大手3社の2022年4~6月期決算が3日に出揃い、全社が22年1~3月期に上げた過去最高の四半期利益を更新した。コンテナ船市況の記録的な高騰が続いていることに加えて、不定期専続き

2022年8月4日

日本郵船、サハリンⅡ向けLNG船2隻で特損、ソブコムフロットから持分買取

 日本郵船は2022年4~6月期決算で、ロシア・ウクライナ情勢による事業環境の悪化を背景に、ロシア極東サハリン州の石油・天然ガス開発事業「サハリンⅡプロジェクト」向けのLNG輸送に続き

2022年8月4日

川崎汽船、人事異動

(7月22日) ▼K MARINE SHIP MANAGEMENT PTE. LTD.(海上勤務)諸原道典 (8月1日) ▼K MARINE SHIP MANAGEMENT 続き

2022年8月4日

【ログブック】本瓦誠・本瓦造船社長

本瓦造船は船員の労働環境改善策として快適性や機能性、デザイン性を高めた船舶内装を開発し、顧客に提案している。3Dモデルで内装の色や素材をシミュレーションできるほか、工場内にモデルル続き

2022年8月4日

四日市港、WG設置で年度内計画策定へ、CNP協議会が初会合

 四日市港管理組合は3日、第1回カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を開催した。計4回の協議会を開催し、来年1~3月にCNP形成計画を策定する方針だ。計画は2050年までを期続き

2022年8月4日

日本郵船、4~6月経常益2.5倍の3777億円、ライナー・ロジと不定期船がけん引

 日本郵船が3日発表した2022年4~6月期決算は、経常利益が前年同期比2.5倍の3777億円だった。旺盛な需要が継続し、定期船・航空運送・物流のライナー&ロジスティクス事業が大幅続き

2022年8月4日

JMUの4~6月期、資材高騰で減益、経常益9億円、円安効果で黒字は確保

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が3日発表した2022年4~6月期の経常利益は、前年同期比86%減の9億円だった。鋼材など資機材価格の高騰で採算が悪化し減益を余儀なくされたが続き