日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(27661~27680件表示)
2022年5月9日
沖縄電力らはこのほど、内閣府沖縄総合事務局が公募する「2022年度沖縄型クリーンエネルギー導入促進調査事業」に「沖縄における水素サプライチェーンに関する調査」が採択されたと発表し…続き
幕末に活躍した洋式帆船“咸臨丸”の航跡をヨットでたどる「咸臨丸160年プロジェクト」が、4月29日に大阪港からスタートした。40フィート(12m)のヨット“サザンクロス”(中路康…続き
― 商社を志望した理由は。 「世界を相手にして日本に貢献する仕事ができ、学生時代とは大きく異なる新たなフィールドに飛び込めると思い商社を志望しました。お会いした方々が魅力的だ…続き
◆先月20日(水)~22日(金)までの3日間にわたり行われた海事展「Sea Japan 2022」。「Sea Japan 2020」、「バリシップ2021」、さらに海外の展示会もこ…続き
2022年5月6日
日本郵船は新造船で中国向けのLNG船事業に本格参入する。中国海洋石油集団(CNOOC)とLNG船6隻を対象として長期契約を締結した。2日に発表した。郵船はこれまでも既存船を対象に…続き
(6月28日) ▼常務取締役(NSユナイテッド海運執行役員)福田雄二 ▼取締役<非常勤>(NS UNITED SHIPPING (U.K.) LTD. <Managing Di…続き
経済安全保障推進法案の審議で造船業に対する認識を問われた小林鷹之経済安保担当大臣。「わが国は食料やエネルギーなど重要物資を輸入に頼っており、そうした中で造船業は海上輸送、海洋開発、…続き
船舶の省エネソリューションを開発するエコマリンパワーは4月27日、ゼロエミッション船デザインプロジェクトの一環として、ハンディマックスバルカーのデザインを発表した。風力推進や太陽…続き
横浜市港湾局は2日、横浜港・大黒ふ頭に新たな自動車運搬船サービスが開設されたと発表した。運航船社はZIMで、寄港地は南沙/上海/横浜/名古屋/チリ(サンアントニオまたはリルケン)…続き
台湾航業(台湾ナビゲーション)は4月27日、子会社を通じて4万重量トン型バルカー2隻を名村造船所に新造発注することを取締役会で承認したと証券取引所に告示した。エネルギー効率設計指…続き
旭タンカーの社長に6月24日付で就任する春山茂一副社長は本紙インタビューで、経営の取り組み課題について、主力事業である石油製品の安定・安全輸送の継続を足元の最大の取り組みとした上…続き
(6月1日) ▼財務グループチーム長(財務グループ)北原亜希 ▼NYKバルク・プロジェクト<東京>(財務グループチーム長)成松亜希子
「当社のドライバルク部門の中のトランパー事業が独立して不定期船グループが発足してから4年経ち、独立したトランパー事業としてやっていける目途が立ってきました」と話す日本郵船の濵崎晃一…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、中東とインド、アフリカのモザンビークを結ぶ「MIM」サービスを開始する。4月29日発表した。新サービスの開設により、モ…続き
運航最適化ソフトウェア会社のゼロノース(ZeroNorth、本社=デンマーク・コペンハーゲン)は4月26日、新たな船舶レポートプラットフォーム“ベッセル・レポーティング・プラット…続き
脱炭素時代に向けて新たに生まれようとしているサプライチェーン。ここで、日本の総合重工が世界初の輸送船建造をはじめ、上流から下流に至るチェーン全体で開発をリードする例が目立ってきた…続き
デンマークの不定期船運航大手ノルデンは4月27日、2022年通期の利益予想を2億7000万ドル以上、3億5000万ドル以下に上方修正した。前回予想は2億1000万以上、2億800…続き
(6月28日) ▼取締役<非常勤>(NS UNITED SHIPPING (U.K.) LTD. <Managing Director>)佐藤義則 ▼退任 取締役<非常勤> 関…続き
スワイヤ・シッピングは今年、前身のチャイナ・ナビゲーション設立から150周年を迎えた。傘下のドライバルク船社スワイヤ・バルクのピーター・ノーボルグCEOは「日本についてもさらに遡る…続き
国土交通省関東地方整備局の森橋真港湾空港部長は4月28日、横浜市内で就任会見を開催した。就任の抱負として、「社会資本の整備を、国民や港湾・空港利用者の理解をいただきながら着実に進…続き
大
中