日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(27641~27660件表示)
2022年5月9日
「日本の船主とは非常に良い関係を保っていますが、特に昨年はバラスト水処理装置のレトフロフィットを含めて、多くの案件を手掛けました」と話すのは、レモントワ造船所のダウィド・ピャスコフ…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は6日、2022年3月期の経常利益が8億円(前の期は90億円の赤字)だったと発表した。資機材費高騰が響いた一方、生産性改善などのコストダウンと…続き
日本郵船はフランスのEDFグループと4隻目となる新造LNG船の定期用船契約を締結した。6日発表した。契約期間は延長オプションを含めて最長20年間の長期。韓国の現代三湖重工業で20…続き
中国民営の黄海造船は4月29日、SITCから1800TEU型コンテナ船10隻を受注したと発表した。納期や船価は不明。両社は今回が初取引になるもよう。 中国現地紙などによると、…続き
アントワープ港とゼーブルージュ港は4月22日に開催された臨時株主総会での株主間協定の締結を経て、「アントワープ-ブルージュ港」に統合した。欧州最大の輸出港として国際サプライチェー…続き
英国のP&Iクラブ大手、ノース・オブ・イングランドとスタンダード・クラブはこのほど、両クラブの合併案を公表した。この案をもとに今月27日に行われる両クラブの総会で会員の投票手続き…続き
大阪港湾局の丸山順也局長は4月27日、就任会見に臨み、2025年の大阪・関西万博について、「開催まで3年を切った。インフラが間に合うように整備することが重要」と指摘するとともに、…続き
飯野海運は6日、米国シリコンバレーに本拠地を置く世界最大のアクセラレーター、プラグ・アンド・プレイを起用し、スタートアップとのコラボレーション強化を推進していくと発表した。プラグ…続き
FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業を運営するノルウェーのホーグLNGはドイツ向けに2隻のFSRUを投入する。またギリシャのダイナガスがドイツのトレーダー、ユニパーを通…続き
シンガポール海事港湾庁(MPA)は5日、シンガポール港で船舶に補油されたHSFO(高硫黄重油)に高濃度の有機塩素系化合物(COC)が混入していた問題で、汚染源がアラブ首長国連邦(…続き
ケミカル船大手オドフェルの2022年1~3月期決算は、純利益が1110万ドルとなり、前年同期の1560万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期比20%増の2億9240万ド…続き
韓国船社の長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は、日韓航路を改編し5月から新たな体制でサービスを提供する。4月27日発表した。改編するのは東日本や北海道、日本海側と釜山を結ぶ「…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2022年3月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同期比5%減の17万5618TEUと2カ月連続マイナスとなった。内訳は、輸出が…続き
商船三井は6日、同社が出資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の「MOL PLUS」(阪本拓也代表)がGHG(温室効果ガス)排出量モニタリング・カーボンクレジット売買取…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の5日付は前日比3334ドル高い日建て2万2569ドルとなった。今年最大の上げ幅となり、3月21日…続き
日本自動車工業会がまとめた2022年3月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比18.8%減の32万1457台で、3カ月連続で前年同月比減少した。前月比では2.9%増加し…続き
レノバは26日、ベトナム国営石油ガス会社ペトロベトナム傘下のペトロ・ベトナム・テクニカル・サービス社(PTSC)と、ベトナムでの洋上風力発電事業の協業に関する覚書の調印を行ったと…続き
日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)が所有・運航する重量物船“Katori”が、4月27日にスリランカ沖で遭難していた乗組員11人全員を救助した。日本郵船が6日…続き
東京エムオウユウ事務局は2日、1年間の東京MOUの活動状況や加盟当局のポート・ステート・コントロール(PSC)の実施結果などを取りまとめた年次報告書を公表した。新型コロナウイルス…続き
ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングは4月25日、2022年第1四半期(1~3月)における配当金が総額1600万ドル(1億4240万クローネ)になると発表した…続き
大
中