検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(27601~27620件表示)

2022年8月12日

日本の新造船受注、7月は94万トンで平年上回る水準、ケープなど大型船契約

 日本船舶輸出組合(輸組)が10日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は19隻・94万総トンで、トン数ベースで前年同月比15%増となった。7月の月間実績としては20続き

2022年8月12日

中国、7月の鉄鉱石輸入3%増、石炭22%減・天然ガス7%減

 中国税関総署が7日発表した2022年7月の鉄鉱石輸入量は前年同月比3.0%増の9124万トンとなった。石炭は22.1%減の2352万トンだった。リキッド貨物は、原油が9.5%減の続き

2022年8月12日

【ログブック】福本保明・IHI執行役員

「ロシアのウクライナ侵攻に起因した材料不足や中国のロックダウンなど環境変化が当社の業績にも一部影響しています」とIHIの福本保明執行役員。ただ環境変化のマイナス影響を受ける一方で、続き

2022年8月12日

名港海運、アトランタ支店を開設、米国南東部で営業強化

 名港海運は5日、米国法人メイコーアメリカ社が8月1日にジョージア州アトランタに新たな支店を開設し、営業を開始したと発表した。  米国法人は米国内に8拠点を構え、長年にわたって国続き

2022年8月12日

《連載》内航キーマンインタビュー⑦、鈴与海運/鈴木英二郎社長、輸送効率化へ来年大型船投入無料

 鈴与海運は来年、同社としては過去最大船型となる2500トン型(400TEU積み)の内航コンテナ船を投入する。外貿コンテナ航路の母船集約化が進むなか、より大型船を投入して輸送効率の続き

2022年8月12日

日本の新造船受注残、2157万総トンに微減

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は460隻・2157万総トン(1010万CGT)で、6月末時点と比べて31万総トン減少した。21年の竣工量に相当する輸出船通続き

2022年8月12日

商船三井、2隻目の風力帆搭載バルカー、大島造船所が建造

 商船三井は10日、グループ会社の商船三井ドライバルクが運航し、エンビバ社向け木質ペレットを輸送する6万2900重量トン型ハンディマックス・バルカーへの硬翼帆式風力推進装置「ウイン続き

2022年8月12日

大阪港、オンライン・セミナー、食の輸出促進の取組を紹介

 大阪港から農水産物・食品などの輸出促進を目的に、5日、第6回「大阪港 食の輸出セミナー」がオンラインで開催された。主催は、大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭会続き

2022年8月12日

国交省、省エネ内航船実証事業、日本海洋科学らのセメント船開発採択

 国土交通省は10日、経済産業省とともに実施する「内航船の革新的運航効率化実証事業(標準的省エネルギー船舶開発調査)」で、日本海洋科学、東海運、アジアパシフィックマリンによる「標準続き

2022年8月12日

韓国造船大手、年間受注目標達成率が早くも9割に、LNG船成約ラッシュで

 韓国造船大手3社は、LNG船の受注ラッシュにより、年間受注目標達成率が3社の累計で既に9割を超えた。韓国産業通商資源部の発表によると、7月末時点での現代重工業グループ、サムスン重続き

2022年8月12日

シーウェイズの上半期、純利益5600万ドル、黒字転換、収益増加で

 タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズの2022年上半期(1~6月期)決算は、純利益が5604万ドルとなり、前年同期の3215万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年続き

2022年8月12日

上海港、7月は16%増の430万TEU、累計でもプラスに転換

 上海国際港務集団が10日公表した、上海港の7月のコンテナ取扱量は、前年同月比16.2%増の430万3000TEUとなった。7月実績としては過去最高となり、単月ベースでは今年1月、続き

2022年8月12日

ウェザーニューズら4社、海氷情報を活用した船舶運航支援、共同実証開始

 ウェザーニューズらは9日、海氷情報を活用した船舶運航支援サービス創出に向け、共同実証を開始したと発表した。ウェザーニューズ、QPS研究所、九州電力、九州電力グループの九州ビジネス続き

2022年8月12日

WinGD、「X92-B」の型式承認試験完了

 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は4日、同社の最大型・最大出力の2ストロークエンジン「X92」をアップグレードした新機関「X92-B」の、現代重工業エンジ続き

2022年8月12日

乾汽船、通期経常益138億円に上方修正、年間177円配当

 乾汽船が10日発表した2023年3月期通期業績予想は、売上高が前年度比21%増の454億6500万円、営業利益が0.4%減の133億800万円、経常利益が2%増の137億7800続き

2022年8月12日

フェリクストウ港、8日交渉も決裂、再交渉も拒否

 英国のフェリクストウ港で8日に行われた労使交渉が再び決裂した。ポート・オブ・フェリクストウによると、会社側は7%の賃上げに加え、新たに500ポンドの一時金支払いを提示したが、組合続き

2022年8月12日

日本船主協会、次期海洋基本計画に向け要望整理

 日本船主協会は9日、次期計画となる第4期「海洋基本計画」について、検討チーム設置の上、海運業界が求めたい政策を整理したと発表した。外航・内航海運を取り巻く現在の状況を踏まえ、海運続き

2022年8月12日

青島SunRui、FGSS最大10隻分受注

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は9日、GasLinkLNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)について、連雲港勝華修造船から5隻分プラス・オプショ続き

2022年8月12日

バルカー新規発注、7月は62隻、発注残前月比33隻増、解撤はゼロ

 英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計による今年7月末時点のバルカー新造発注残は801隻で、前月末比25隻増加した。6月の竣工隻数が37隻だったため、続き

2022年8月12日

徳山下松港、ターミナルの一部利用を再開、外航船社は引き続き抜港

 内航コンテナ船が転覆した徳山下松港では9日から、転覆船周辺を除くコンテナターミナルの利用を再開した。国土交通省中国地方整備局と山口県が8日発表した。利用を再開する区間はガントリー続き