日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(27521~27540件表示)
2022年5月13日
ワンハイラインズは6月1日付で組織改編を行い、東京本社と大阪支店において新たに遠洋課を設置する。北米航路を含む遠洋航路担当のセクションを置くことで、より専門性の高いサービスの提供…続き
トレードワルツは先月23日、訪日したカンボジアのフン・セン首相と面会し、将来的なカンボジア展開に向けて協力を要請した。10日発表した。既にシアヌークビル港関係者や税関システムを管…続き
長州産業(山口県山陽小野田市)は、同社北米法人と米カリフォルニア州ランカスター市が提携したことを、7日発表した。長州産業は、太陽光発電システム、半導体製造装置、水素技術、電力ソリ…続き
― 海運業界を志したきっかけは。 「社会に役立っていることをダイレクトに感じられるような仕事がしたいという思いがあり、モノ運びという実体のある仕事を目指しました。高校時代、地…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)の2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比18.7%増の3010億円、営業利益が46.9%増の259億円、経常利益が48.2%増の255億円…続き
DBシェンカーは5日、ノルウェーで電気推進船(EV船)を運航する計画を発表した。電力のみで動く自律型コンテナ・フィーダー船を運航し、排出量の削減や輸配送効率の向上につなげる。荷主…続き
神原汽船は9日から、大連向け危険品の新規ブッキング引き受けを一時的に停止した。同日発表した。中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)に伴い他港への貨物の転送が増加したことにより、危…続き
◆インドでは気温の上昇を背景とした電力需要の増加により、電力の慢性的な不足に悩まされている。昨年に続き、石炭火力発電所では石炭の不足が深刻化しており、先月一部地域では長時間の停電も…続き
2022年5月12日
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンのCEOに昨年就任したマーティン・フラーガード氏(写真)がこのほど来日し、同社の東京支社で本紙などのインタビューに応じた。フラー…続き
2020~22年度の経営計画「プロジェクトChange」を実施するIHI。22年度は成長事業の創出への投資を増加する計画で、アンモニアバリューチェーン事業などへの投資を実施する。ア…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10日、PSAとの提携を通じ、リーファーコンテナで使用する冷媒のリサイクルに成功したと発表した。リーファーコンテナの冷媒は代替フ…続き
ニュー・フォートレス・エナジーは、17万立方㍍型のFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)をオランダのLNG受け入れターミナルとして投入する。10日、同国のガス会社ガスニーと用…続き
新造船市場では、多くの船種で船価相場の上昇基調が続いている。バルカーも鋼材高などを受けて造船所が提示船価を引き上げざるを得ない状況となっており、日本の造船所の主力製品の1つである…続き
4月はタンカー大手のユーロナブとフロントラインが統合を発表した。この統合の賛否をめぐって駆け引きが展開されており、業界中の注目を集めている。近年、海外タンカー船社ではLPG船やケ…続き
「船長は海陸問わず、船舶の安全運航全体の管理統括という役割が近年はより求められるようになってきています」と語るのは日本船長協会の葛西弘樹会長。船のハイテク化に伴い「船員に要求される…続き
国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業が今月9日時点で176者となった。4月1日時点から12社増加した。政府は2025年度ま…続き
商船三井は11日、同社が出資するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の「MOL PLUS」がESG領域特化のグローバルVCファンド「パンゲア・ベンチャーズ・インパクト・ファ…続き
超大型クレーンの世界最大手、ハウスマン・イクイップメント(Huisman Equipment、本社=オランダ・スキーダム)が、日本の洋上風力市場に照準を当てる。オフショアクレーン…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2022年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比56%増の1億3623万ド…続き
今期に最終年度となる中期経営計画の進捗状況について、日本郵船の丸山徹執行役員は「利益・財務目標は2021年度に大きく上回る実績となりました」と話す。運賃安定型事業の積み上げも「大き…続き
大
中