検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(27421~27440件表示)

2022年2月25日

【ログブック】久保田秀夫・東京エムオウユウ事務局理事長

「将来的に漁船もPSCの対象とするべく、検討を始めたところです」と話すのは東京エムオウユウ事務局の久保田秀夫理事長。「2018年に東京MOUとパリMOUが合同で実施した閣僚会議で、続き

2022年2月25日

伊藤忠ロジスティクス、新社長に岡取締役、佐々社長は会長に

 伊藤忠ロジスティクスは24日、伊藤忠商事出身の岡広史取締役専務執行役員社長補佐が4月1日付で代表取締役社長に就任する役員人事を発表した。2010年の同社設立年から指揮をとってきた続き

2022年2月25日

<ウクライナ情勢>船舶保険、危険海域指定で割増保険料の適用も、ウクライナ情勢緊迫化受け

 ウクライナ情勢の緊迫化を受け、船舶保険では来月1日から黒海、アゾフ海が船舶戦争保険において危険な海域と見なす「除外水域」に指定されることになった。除外水域となることで、同保険につ続き

2022年2月25日

<ウクライナ情勢>造船、地政学リスク再認識、ロシア案件に注視

 ロシアによるウクライナ侵攻で、造船所も地政学リスクに対する認識を新たにしている。ロシアをはじめとした新興国とのビジネスは、現地船主との取引だけでなく現地進出など多岐にわたり、不安続き

2022年2月25日

三菱ケミカル物流、組織改正

(4月1日) ▼陸運事業本部内の「第1事業部」と「第2事業部」を統合し、新「第1事業部」とする。また、現在の「第3事業部」を新「第2事業部」に改称する。 ▼海運事業本部燃料・仲続き

2022年2月25日

<ウクライナ情勢>ドライバルク、天然ガス供給不安定化で石炭需要増、黒海出し穀物減少

 ウクライナ情勢が悪化する中、ドライバルクではウクライナからの穀物輸出が減少する影響が出ている。一方情勢の悪化が続けば、ロシア・欧州間のパイプラインを通じた天然ガス供給が不安定化し続き

2022年2月25日

【ログブック】フィリップ・ベルテロティエール・GTT・CEO

「LNG船は今後数年間の見通しとして非常にポジティブな認識を持っており、大きな可能性を感じています」とGTTのフィリップ・ベルテロティエールCEO。決算プレゼンテーションでは、今後続き

2022年2月25日

香港クロスボーダートラック停滞、代替で華南発バージ緊急輸送拡大

 中国現地からの情報によると、香港での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大陸側の深圳とのクロスボーダートラックの停滞が本格化しているようだ。このため、華南/香港間では、中国船社や続き

2022年2月25日

髙橋海事局長、洋上風力の重量物輸送・作業船支援、日本籍化など手続き円滑化

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は24日の専門紙記者懇談会で、海事産業でも参入に向けた取り組みが進む国内の洋上風力発電事業について、「当局としては重量物輸送と作業船の運航に関する取り続き

2022年2月25日

共同船舶と旭洋造船が建造調印、73年ぶり新造捕鯨母船、「下関での建造は悲願」

 捕鯨大手の共同船舶と旭洋造船は23日、新型捕鯨母船の建造契約調印式を下関の旭洋造船で行った。日本で捕鯨母船が建造されるのは、実に73年ぶり。捕獲した鯨の保管・荷役を冷凍コンテナ化続き

2022年2月25日

<ウクライナ情勢>自動車船、荷動き回復傾向に冷や水、ガソリン高の影響も注視

 ウクライナ情勢の悪化は、同国やロシア向けを中心に自動車船の荷動きに悪影響を与えるとみられ、コロナ危機後の落ち込みから回復途上の完成車の荷動きに水を差すことになりそうだ。また、原油続き

2022年2月25日

三菱ケミカル物流、人事異動

(3月31日) ▼退任※4月1日付管理嘱託(取締役兼執行役員陸運事業本部長)日向勇三郎 ▼同※同(同兼同包装・資材事業本部長)梅木俊宏 ▼同(四日市ケミカルステーション代表取続き

2022年2月25日

神戸港、21年外貿取扱量、5%増の214万TEU、コロナ禍前に戻す

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年(1~12月)外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は、前年比5.0%増の214万3085TEUとなった。プラスに転じたのは3年ぶり続き

2022年2月25日

日本郵船、地域代表・国代表制度を導入、まず南アジアと中東に

 日本郵船は24日、2022年4月1日付で「南アジア地域代表」と「中東地域代表」を新設するとともに、南アジアおよび中東の関係各国に国代表を設置すると発表した。  これまで米州・欧続き

2022年2月25日

三菱重工マリンマシナリ、新型ケーブルエンジンを開発、23年本格販売へ

 三菱重工マリンマシナリは24日、海底ケーブル敷設船に搭載するケーブルエンジンについて、ドラム表面に巻かれるケーブルが重ならないようにさばく機能をドラム本体に内蔵した「セルフフリー続き

2022年2月25日

ベルシップス、21年業績、1.3億ドルの最終黒字に転換

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスの2021年通期業績は、売上高が前年比3.9倍の6億5067万ドル、EBIT(金利・税引前損益)が1億6083ドルの黒字(前年462万ドルの赤続き

2022年2月25日

国土交通省、人事異動

(2月21日) ▼港湾局技術企画課長補佐(港湾局技術企画課技術監理室課長補佐)藤井大地 ▼港湾局技術企画課技術監理室課長補佐(港湾局海岸・防災課災害対策室専門官)野上雄介 ▼続き

2022年2月25日

OOCL、ハンセン総合指数構成銘柄に採用

 OOCLの親会社OOILは21日、香港証券取引所の株価指数であるハンセン総合指数(Hang Seng Composite Index)の構成銘柄に採用されたと発表した。構成銘柄に続き

2022年2月25日

郵船、こども支援行う5団体に寄付

 日本郵船は24日、こどもへの支援活動を行う5団体への寄付を決定したと発表した。寄付先はあしなが育英会、キッズ・ドア、難病の子供とその家族へ夢を、アイキャン、プラン・インターナショ続き

2022年2月25日

NAPAとBV、船級承認の3Dモデル活用で連携、船舶設計の効率化・精度向上

 フィンランドの船舶設計・運航支援システム開発企業NAPAはこのほど、仏船級ビューローベリタス(BV)マリン&オフショア部門と、船級承認プロセスへの3Dモデルの活用について提携した続き