検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(27281~27300件表示)

2022年3月3日

<ウクライナ情勢>ロシア発着貨物輸送、大手船社が相次ぎ引き受け停止、シー&レールにも影響

 マースク、MSCおよびCMA-CGMは1日、制裁措置に対応するためロシア発着貨物のブッキング引き受けを一時的に停止すると発表した。食料品や医療関係、人道支援目的の貨物は引き受け可続き

2022年3月3日

《連載》船舶保険各社に聞く②、東京海上日動火災保険、洋上風力やデジタル対応で社外とも連携

 日本の損害保険3社に現状や今後の展開などを聞く連載の2回目、東京海上日動火災保険は、海上業務部の秋上直輝次長兼船舶業務グループリーダー(写真左)と竹内朋幸課長(写真右)がインタビ続き

2022年3月3日

NK、設計支援ソフトの機能刷新、3D船舶設計のデータ連携工数30%超減

 日本海事協会(NK)は2日、NKの船体構造設計支援ソフトウェア「PrimeShip-HULL」と、フィンランドの船舶設計・運航支援システム開発企業NAPAの3D船舶設計システム「続き

2022年3月3日

ノルデン、ガボンに洋上積み替え設備、ケープサイズ寄港可能に

 デンマークの不定期船運航大手ノルデンはこのほど、新たな港湾ロジスティクス事業に関する契約をフランスの資源会社エラメットの子会社と締結したと発表した。契約期間は10年で、中部アフリ続き

2022年3月3日

新造船市況月間レポート(2022年2月)、LNG船とコンテナ船の船価が高値更新

 2月の新造船マーケットでは、LNG船やメガコンテナ船などを中心に新造船発注が表面化した。LNG船と1万5000~1万6000TEU型コンテナ船は成約船価が直近の最高値を更新するな続き

2022年3月3日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

「海事局では船員法改正の内容をわかりやすく業界関係者に周知するため、Youtuberのアニキ船長とコラボレーションをしてアニメ動画を作成しています」と話すのは国土交通省の髙橋一郎海続き

2022年3月3日

アジア域内コンテナ荷動き、21年は8.6%増の4691万TEU

 日本海事センターが2月28日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2021年通年のアジア域内コンテナ荷動きは、前年比8.6%増の4続き

2022年3月3日

川崎汽船と日本ガスライン、液化CO2の低温低圧輸送確立へ、CCUS実証に参画

 川崎汽船と日本ガスラインは液化二酸化炭素(LCO2)の低温低圧輸送技術の確立に向けて取り組みを進める。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の大規模CCUS(CO2の回収続き

2022年3月3日

JERA、LNGツーパワー事業推進、ベトナムに拠点開設

 JERAは1日、ベトナムの事業拠点として現地法人JERAエナジー・ベトナム(JERA Energy Vietnam Co., Ltd.)を開設したと発表した。JERAは同国の経済続き

2022年3月3日

商船三井、宇徳の完全子会社化を完了

 商船三井は2日、宇徳の完全子会社化を完了したと発表した。昨年12月1日から今年1月18日までの間、宇徳の普通株式に対する公開買付けを実施し、普通株式95.05%を取得した。宇徳の続き

2022年3月3日

船協、パナマ運河庁・海事庁と面談、新料金体系などに意見

 日本船主協会は1日、パナマ運河庁(ACP)・パナマ海事庁(AMP)と友田圭司副会長の面談結果を発表した。ACPのリカウルテ・バスケス・モラレス長官と2月23日に、AMPのノリエル続き

2022年3月3日

IHI、船舶位置情報衛星打ち上げ成功、宇宙空間で機能実証

 IHIは2月28日、同社が開発した船舶位置情報受信システム実証衛星「IHI―SAT」が国際宇宙ステーション(ISS)に向けた打ち上げに成功したと発表した。IHI初の衛星実証プロジ続き

2022年3月3日

JERA、カルカシューパスからLNG引き取り、プロジェクト初生産のLNG

 JERAは2日、トレーディング子会社、JERAグローバル・マーケッツ(JERAGM、本社=シンガポール)を通じて、米国カルカシューパスLNGプロジェクトで初めて生産されたLNGを続き

2022年3月3日

日中コンテナトレード、21年は4.3%増の3091万トン

 日本海事センターが2月28日発表した統計によると、21年通年の日本/中国間のコンテナ荷動きは、前年比4.3%増の3090万6546万トンだった。内訳は日本から中国への輸出が4.8続き

2022年3月3日

海事図書館、海事センタービルに移転、リニューアルオープン

 日本海事センターの海事図書館が3日、リニューアルオープンした。1974年の設立以来、海運ビルに所在していたが、この度海事センタービルに移転した。リニューアル後は2階、3階、8階に続き

2022年3月3日

南通中集太平洋海洋工程、LNGバンカリング船受注、最大3隻成約

 中国のコンテナバン製造世界最大手CIMCグループの南通中集太平洋海洋工程はこのほど、シースパングループから7600立方㍍型のLNGバンカリング船2隻プラス・オプション1隻を受注し続き

2022年3月3日

中古船市況週間レポート(2月21日~25日)、バルカー・タンカー全船型が上昇

 英ボルチック・エクスチェンジの2月25日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカー全船型が昨年10月以来約4カ月ぶりに上昇した。バルカーではハンディサイズが8週続続き

2022年3月3日

釜山港、1月は5%増の194万TEU

 釜山港湾公社によると、韓国・釜山港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比4.6%増の193万5543TEUだった。輸出入貨物は3.3%増の88万731TEU、トランシップ貨物は5.続き

2022年3月3日

上野グループ、4月に事業再編、3社の一部事業を上野ロジケムなどに譲渡

 上野グループホールディングスは2日、グループ内の事業再編を行うことを発表した。傘下のエヌ・シー・ユー物流(本社=東京)、上野輸送(同=神奈川)、上野マリタイム・ジャパン(同=三重続き

2022年3月3日

日舶工、マレーシアで舶用工業セミナー

 日本舶用工業会(日舶工)は2月23日、マレーシア・クアラルンプールで開催された展示会「マレーシア・マリタイム・ウィーク」の会場で、「舶用工業セミナー」を実施した。現地の海事関係者続き