検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(27261~27280件表示)

2022年5月20日

博多港、2月は4%減の6万TEU

 福岡市港湾空港局が18日に明らかにした博多港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比4.3%減の5万8730TEUだった。1月は11%増と2桁増だったが、2月は減少に転じた。輸出続き

2022年5月20日

香港、4月は微増の152万TEU、2カ月ぶり増加

 香港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.2%増の152万TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。葵青コンテナターミナルが0.9%減の122万TEU、その他ターミナルが5.0続き

2022年5月20日

【青灯】海事産業と戦争、エネルギー、環境

◆4年ぶりに開催された海事展「Sea Japan」のテーマは「ゼロとデジタルの世界へ」で、ゼロエミに向けた環境技術などが紹介された。海事プレス社などが主催した「Sea Japan 続き

2022年5月19日

大阪みなとセミナー、6月15日に奈良で開催

 大阪港湾局などは6月15日、ホテル日航奈良(奈良市三条本町8-1)で「大阪みなとセミナー」を開催する。最新の取組や、大阪港、府営港湾の優位性などを紹介する。  阪神高速道路大和続き

2022年5月19日

LNG燃料自動車船の建造計画121隻、海外船主・新規参入船社にも拡大

 各種情報を基にした本紙の集計では、LNG燃料自動車船の新造計画(就航船と未行使の追加建造オプション、MOUなどを含む)が2028年竣工までで121隻となった。発注者は邦船大手を含続き

2022年5月19日

【ログブック】大橋弘・東京大学副学長

経済産業省のクリーンエネルギー戦略検討合同会合で、東京大学の大橋弘副学長は「GXリーグの中身をもう少し詰めていく必要があると考えます」と意見した。中間整理でも言及された産業構造のレ続き

2022年5月19日

伊藤忠商事、アジア・太平洋でバイオバンカー事業、グッド・フューエルズと協業

 伊藤忠商事は18日、バイオ資源由来のバンカー燃料の供給会社グッド・フューエルズと、海上輸送分野で石油代替バイオバンカー供給事業を合同で行うことで合意し、協業契約を締結したと発表し続き

2022年5月19日

威海金陵、LNG燃料自動車船最大8隻正式受注、グラム・カー・キャリアーズ向け

 中国の招商局工業は17日、傘下の金陵船舶(威海)がノルウェー船社グラム・カー・キャリアーズと7000台積みLNG二元燃料自動車船4隻プラス・オプション2隻プラス・オプション2隻の続き

2022年5月19日

北陸地整局、シャーシ管理自動化で技術検証、敦賀港のユニットロードTで実用化へ

 国土交通省北陸地方整備局は18日、次世代高規格ユニットロードターミナルの整備に向けた、港内におけるシャーシ管理の自動化に関する技術検証結果を公表した。技術検証は全国で初となる。今続き

2022年5月19日

【ログブック】松田琢磨・拓殖大学商学部教授

「正常化後のコンテナ船産業の姿は、以前とはだいぶ違ったものになっている可能性があるのでは」。拓殖大学商学部の松田琢磨教授は、コロナ禍で混乱が続くコンテナ船輸送に関してそうした見方を続き

2022年5月19日

大阪港振興協会、集貨策や万博向け物流対策など、大阪港説明会

 大阪港振興協会は16日、2022年度大阪港整備事業説明会を会員向けに開催した。大阪港の集貨策や2025年の大阪・関西万博に向けた物流対策など説明した。大阪港湾局の矢野勝史計画課長続き

2022年5月19日

LNG船市況、日建て9万ドル、年初来の低迷から脱出

 LNG船のスポット用船マーケットがじわり上昇している。市場関係者によると、極東域、欧州域ともに、17万立方㍍型など大型の新鋭船は気配値が日建て9万ドル程度。年初から低調が続いてい続き

2022年5月19日

ジャパン・エネルギー・サミット、8月に開催

 「ジャパン・エネルギー・サミット2022」が8月2日から4日にかけて東京で開催される。エネルギー業界の関係者らが講演を行い日本のカーボンニュートラルについて議論する。同サミットで続き

2022年5月19日

メドウェー、40型バルカー発注へ、名村造船所で2隻を新造整備

 情報筋によると、ギリシャ船主メドウェー・シッピング&トレーディングは名村造船所グループに4万重量トン型バルカー2隻の新造発注を決めたようだ。2024年に竣工予定とみられる。  続き

2022年5月19日

関東旅客船協会、総会を開催、安全対策を徹底へ

 関東旅客船協会は17日、横浜市内で第71回通常総会を開催した。今年度の事業計画や収支予算案などの議案について原案通り承認した。今年度は、旅客船の安全対策を積極的に行うとともに、ホ続き

2022年5月19日

ケープサイズ市況、FFA急騰、4万ドルに迫る、中国需要回復に期待感

 英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)によると、17日付のケープサイズ・バルカーFFA(海運先物)の2022年6月物が前日比3000ドル高い3万9500ドル続き

2022年5月19日

【ログブック】フィリップ・ベルテロティエール・GTT・CEO

「LNG船の新造発注の勢いは堅調で、今後もLNG船の需要は旺盛と見込んでいます」とオンライン決算会見で話すGTTのフィリップ・ベルテロティエールCEO。同社として今年1~3月にLN続き

2022年5月19日

大宇造船、LNG船1隻を解約、ロシア向け砕氷型か、サムスンはロシアでの建造継続

 韓国の大宇造船海洋は17日、欧州地域の船主から受注していたLNG船3隻のうち1隻の契約解除を通知したと証券取引所に公示した。解約理由は期限内に発注者から建造代金の支払いが履行され続き

2022年5月19日

待機コンテナ船、5月上旬で217隻・91万TEU、増加傾向続く

 海事調査会社アルファライナーによると、5月9日時点で運航状態にない待機コンテナ船は217隻・91万2887TEUとなった。4月25日時点の前回調査から9隻増え、船腹量ベースでは6続き

2022年5月19日

英コアパワー、浮体式海水淡水化装置を提案、小型原子炉を動力源に活用

 原子力技術の海事展開を狙う英コアパワーが、小型原子炉を動力源とする浮体式の海水淡水化装置を軸としたソリューションを検討している。従来の陸上型の海水淡水化装置と比較し、温室効果ガス続き