検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(27061~27080件表示)

2022年9月7日

DNV、船舶で年80億~280億ドルの投資必要に、代替燃料移行へのインフラ考察

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、脱炭素化時代に向けた燃料の選択肢などをまとめた「Maritime Forecast to 2050」の第6版を発行したと発表した。海運業界続き

2022年9月7日

エクスマールとシーピークのJV、LPG燃料MGC2隻発注、現代尾浦に

 ベルギーのガス船大手エクスマールは5日、LNG船事業などを展開するシーピークとの合弁会社エクスマールLPGがLPG二元燃料中型ガス運搬船(MGC)を2隻、韓国の現代尾浦造船に発注続き

2022年9月7日

大王海運、和歌山下津港に定期寄港開始、10月からRORO航路で

 大王海運は10月8日から、三島川之江/堺泉北/千葉/岡山航路で和歌山下津港への追加寄港を開始する。今月6日発表した。和歌山下津港に追加寄港することで、四国と関東を結ぶ航路の利便性続き

2022年9月7日

商船三井と三菱造船、5万立方㍍型LCO2船で設計承認、DNVから取得

 商船三井と三菱造船は、共同開発した5万立方㍍型液化二酸化炭素輸送船(LCO2船)で、ノルウェー船級協会DNVから設計基本承認(AIP)を取得した。6日、各社が発表した。  イタ続き

2022年9月7日

英コアパワー、浮体式原発調査の資金を確保

 原子力技術の海事展開を狙う英コアパワーは8月30日、同社とMITエネルギー・イニチアティブ(MITEI)およびアイダホ国立研究所が、米エネルギー省(DOE)の原子力エネルギー大学続き

2022年9月7日

【プロフィール】井元 誠 氏・商船三井 経営企画部長

 ― 商船三井に就職した動機は。  「就職活動では海外で働いてみたいという漠然とした志望を持ってさまざまな業界を訪問しました。その中で商船三井でオペレーションの仕事をしている先輩続き

2022年9月7日

【青灯】造船業の休日と人材確保

◆「4月の高卒の新卒採用で1人も採用できなかったのが、かなりショックだった」。先日訪問した地方の中小造船所首脳の話で、「年間休日日数が数日足りず、地域の高校の優良求人先から書類で除続き

2022年9月6日

《シリーズ》人財戦略⑤、日本郵船・鈴木執行役員に聞く、陸上社員増員、新卒・キャリア採用ともに無料

 日本郵船は陸上職社員の採用人員の増強を目指す。グループ会社の支援機能の強化や、新規領域への事業展開、新たな技術に対応するための人員増強に充てる。新卒採用だけでなく、キャリア採用も続き

2022年9月6日

ドライバルク市況月間レポート(2022年8月)、ケープ月間平均1万ドル割れ

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2022年8月の平均値は、ケープサイズが前月比1万834ドル安い9339ドルとなり、2020年5月以来2年3カ月続き

2022年9月6日

【ログブック】宿利正史・日本海事センター会長

日本海事センターが神戸で開催した海事立国フォーラム。宿利正史会長は「わが国の海事分野の中枢的なシンクタンクとして幅広く調査研究事業、助成事業などを行う活動の一環で産官学関係者の連携続き

2022年9月6日

英リバプール港、組合が19日からのスト実施決定

 英国で、建設や運輸・物流部門の労働者が所属する労働組合のユナイトは2日、19日から来月3日にかけてリバプール港でストライキを行うと発表した。560人以上の組合員が参加する予定。英続き

2022年9月6日

《連載》自律運航の技術戦略⑥、JMUディフェンスシステムズ、自律小型艇で需要開拓、防衛技術転用

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の関連会社で防衛装備品を手掛けるJMUディフェンスシステムズ(JMUDS)は、防衛省向けに培った無人運航技術を民間転用する。自律操船が可能な省続き

2022年9月6日

三菱重工マリンマシナリ、舶用バイナリ発電装置を開発、次世代燃料に対応へ

 三菱重工マリンマシナリは5日、硫黄分を含まない燃料焚き機関からの排熱回収を主目的に、有機ランキンサイクル技術を用いた最新鋭のバイナリ発電装置(WHR-ORC<Waste Heat続き

2022年9月6日

中古船市況月間レポート(2022年8月)、バルカー下落、タンカー続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2022年8月の月間平均は、前月まで続伸していたパナマックス以下の中小船型を含めてバルカーの全船型が下落続き

2022年9月6日

【ログブック】村上光一・日中国際フェリー社長

日中国際フェリーが手掛ける上海/阪神間の国際フェリー航路に新造船“鑑真號”が2024年に就航する。契約調印式で村上光一社長は、「さらなる日中間の経済、人の交流に寄与していく所存です続き

2022年9月6日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸で1000ドル超下落

 上海航運交易所による9月2日のSCFI指標は、日本の関西向けを除くすべての航路で下落した。主要航路では過去3週間、FEU当たり300ドル超の落ち込みを見せている北米西岸向けが、1続き

2022年9月6日

《連載》「展望 船舶金融」金融座談会③、LNG船融資に注力、次世代船はエクイティも活用

<出席者> 新生銀行 野坂俊彰スペシャルティファイナンス部統轄次長 新生銀行 髙橋伸壮スペシャルティファイナンス部統轄次長 日本政策投資銀行 山口祐一郎企業金融第4部課長 続き

2022年9月6日

VLCC市況週間レポート(8月29日~9月2日)、中東/極東、週平均WS76台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2022年第35週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)76.84(前週は80.14)、日建て用船料換算3万5082ドル(同続き

2022年9月6日

【ログブック】ルドルフ・サーデ・CMA-CGM会長兼CEO

「世界的な消費者需要の減退は、既に夏場から実感できるようになりつつありました」。CMA-CGMのルドルフ・サーデ会長兼CEOは、このほど発表した2022年上期業績のなかでそうコメン続き

2022年9月6日

22年上期のコンテナ船社業績、なお好業績もスポットで急落続く

 大手コンテナ船社の2022年上期(1~6月)業績が出揃った。前年同期比での運賃水準の急騰により、全ての船社が大幅な増収増益となった。ただ一部の船社では、第2四半期(4~6月)業績続き