日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(27021~27040件表示)
2022年3月15日
国土交通省近畿地方整備局は2月28日、「神戸港におけるカーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けたロードマップ」を作成したと明らかにした。神戸港では2030年頃の水素供給体…続き
米国のオフショア支援船事業大手タイドウォーターは9日、同業のシンガポール船社スワイヤ・パシフィック・オフショアを買収すると発表した。スワイヤ社のオフショア支援船(OSV)50隻(…続き
日立造船は洋上風力発電事業の採算性向上に貢献するため、浮体式を中心とした基礎構造物のコスト減と量産化に向けた開発を進める。セミサブ型(半潜水型)浮体は、鉄とコンクリートのハイブリ…続き
博多港のアイランドシティ・コンテナターミナルで8日、キリン柄のコンテナクレーンが完成した。従来から稼働している「IC-1号機」の長寿命化を図るため、塗装の塗り替えを行ったもの。博…続き
2022ミス日本「海の日」の属安紀奈(さっか・あきな)さんとミス日本「水の天使」の横山莉奈さんが14日、ミス日本就任に伴い、国土交通省の斉藤鉄夫大臣を表敬訪問した。斉藤大臣は両名…続き
三井E&S造船は洋上風力発電所にメンテナンスなどの作業員を送り届ける人員輸送船CTVについて、独自技術の「半没水型双胴船(セミサブマージド・カタマラン=SSC)」を積極的に提案す…続き
国土交通省海事局は11日、海事産業の重要性を伝える授業動画を公開すると発表した。海事局では小・中学校の教員向けの学習指導案(海洋教育プログラム)を作成するなど、教育現場への支援を…続き
千葉県富津市の造船所、アイ・エス・ビーは洋上風力発電の稼働を支えるメンテナンス要員の輸送船であるCTVと、宿泊施設なども備えたSOVのデザインを完成させた。川崎汽船グループやメー…続き
宮城県気仙沼市のみらい造船はオリジナル設計、自社建造のCTV「CACE T26」を国内の洋上風力発電市場に投入する。運航支援システムを搭載し、乗組員の負担軽減、人材確保の一助とす…続き
尾道造船グループのスリランカ造船所、コロンボ・ドックヤードが、洋上風力発電用の作業船市場を開拓している。フランス通信大手から海底ケーブルの敷設・保守に対応するケーブル敷設船を受注…続き
舶用機器メーカーも、さまざまな形で洋上風力発電市場への展開を進める。中でも、舶用電子機器メーカーは、得意とするレーダー技術などを洋上風力の分野で発揮しようと動いている。 ■…続き
「2040年までに30GWから45GW」という導入目標に向け、洋上風力発電プロジェクトの案件形成が今後ますます加速していく。発電設備の整備に向けては港湾が重要な役割を果たす。国土…続き
<洋上風力特集> 海事産業の洋上風力発電、「海」の知見を生かし切れ! ■三菱商事、第1弾の全3事業落札、欧州の実績と総合商社のネットワーク強みに ■邦船、バリューチェーン…続き
◆経営難に陥った造船所が、事業継続や再生のためにスポンサーを求める場面が、この10年間、世界各地で何度もあった。スポンサーには、いくつかの例がある。典型的なのは、同業他社が支援に乗…続き
2022年3月14日
英国に上場するハンディバルカー船社テイラー・マリタイム・インベストメンツは9日、ウクライナに停泊中の同社のハンディサイズ・バルカーの乗組員21人が、インド政府の支援により安全にイ…続き
(4月1日) ▼経営企画部副部長兼経営企画部総合企画チームリーダー(経営企画部副部長)鹿志村高士 ▼経営企画部グループ経営チームリーダー(鉄鋼原料船部輸送サービス第一チームリー…続き
船上での温室効果ガス(GHG)排出だけでなく、「燃料の製造・供給段階の『ウェル・トゥ・タンク(WtT)』での排出量を見える化すべきとの動きが強まっています」と運輸総合研究所の大坪新…続き
「国内物流の2024年問題」は、国際海上コンテナ貨物の国内陸送にも影響を及ぼす。コンテナターミナルからコンテナ貨物を搬出入するドレージ業務では、新たな時間外労働規制に対応するため…続き
国内船主(船舶オーナー)によるマーケットからの中古船購入が激減している。市況上昇で中古船価が上昇し、割安感がなくなったからだ。船価上昇で用船者との用船料交渉も難しくなっている。割…続き
円の対ドル為替相場が円安基調で推移し、11日の外国為替市場では5年2カ月ぶりの1ドル=116円台半ばに下落した。鋼材高と低船価船の建造で採算が悪化している国内造船所にとって、20…続き
大
中