検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,808件(26901~26920件表示)

2022年6月2日

【青灯】大阪湾の海上アクセス活性化

◆2025年の大阪・関西万博を契機に、大阪湾の海上アクセスを活性化させようという動きが多く見られるようになってきた。万博が大阪港の夢洲で開催されることから、陸上交通だけで来場者の輸続き

2022年6月1日

アンカー社、地銀向け「船舶金融基礎」ウェビナー

 船舶投資ファンドを運営するアンカー・シップ・パートナーズは地域金融機関に向けて「シップファイナンス基礎」と題するウェビナーを開催する。金融機関の目線によるリスクの整理や担保の考え続き

2022年6月1日

《連載》LNG最新事情④、川崎汽船 金森聡執行役員、シンガポールへ管理移管で体制強化

■トランジション期、想定より長く  ― LNGに関する環境変化をどのように認識しているか。  「昨年10~11月の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を境続き

2022年6月1日

【ログブック】谷水一雄・NSユナイテッド海運社長

「昨今の情勢を受けて、日本の地政学的、経済的なバリューに世界と日本自身が改めて気付いたのではないでしょうか」と話す、NSユナイテッド海運の谷水一雄社長。海事分野も同じ傾向で、「顧客続き

2022年6月1日

ONE、1万3700TEU型船10隻を発注、アンモニア・メタノールレディ仕様で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は5月31日、日本シップヤードおよび現代重工業との間で積載能力1万3700TEU超の大型コンテナ船計10隻の建造契約を締結したと発続き

2022年6月1日

《連載》キーワードで読むGreen & Digital、「Well to Tank/Tank to Wake」

 船舶からのGHG(温室効果ガス)排出を考えるうえで、「Tank to Wake(タンク・ツー・ウェイク、TtW)」と「Well to Tank(ウェル・ツー・タンク、WtT)」の続き

2022年6月1日

新来島サノヤス、EEDI3の82型バルカー竣工、“Vassos”と命名

 新来島サノヤス造船は5月12日、水島製造所で建造していた8万2000重量トン型バルカー“Vassos”を引き渡した。エネルギー効率設計指標(EEDI)規制フェーズ3で求められる基続き

2022年6月1日

JMU、82型バルカー“Nord Aquqrius”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は5月31日、津事業所で建造していた8万2400重量トン型バルカー“Nord Aquarius”を引き渡した。次世代省エネ船型「J-Serie続き

2022年6月1日

中古船市況週間レポート(5月23日~27日)、バルカー・タンカー14週続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの5月27日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型が14週続伸した。バルカーのパナマックスが15週、スープラマックスが16続き

2022年6月1日

【ログブック】吉村和也・ティ・エス・ラインズ・ジャパン営業部本部長

「かなり速い成長速度で伸びてきたのではないかと思っています」。そう語るのは、ティ・エス・ラインズ・ジャパンの吉村和也営業部本部長だ。TSラインズの創業は2001年。「日本と台湾、香続き

2022年6月1日

千葉港、21年は微増の1.3億トンで全国2位、コンテナは10%減

 千葉県は5月27日、千葉港と木更津港の2021年の港湾統計速報を発表した。名古屋港に次ぐ全国2位の貨物取扱量となる千葉港は、前年比0.4%増の1億3455万トンだった。外貿貨物は続き

2022年6月1日

日本郵船、「新しい働き方」で競争力高める、在宅勤務は最大週4日・ルールは部署判断

 日本郵船は部門横断の「新しい働き方プロジェクト」で、働き方に関する検討を進めてきた。そのねらいは、事業環境が大きく変わる今、新たな働き方などを通じて社員のエンゲージメントを高め、続き

2022年6月1日

川崎重工が世界初、舶用水素ボイラの基本設計完了、大型液化水素運搬船で実証へ

 川崎重工業は5月31日、水素を燃料とする舶用水素ボイラの基本設計を、世界で初めて完了したと発表した。船舶特有の条件・運用面などを考慮した設計とし、ボイラ内の水素燃焼バーナは、従来続き

2022年6月1日

セーフバルカーズ、12年製ケープサイズを中古買船、3000万ドルで

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは5月26日、2012年中国造船所建造の17万6000重量トン型ケープサイズ・バルカー“Aghia Sofia”の買船契約を締結し続き

2022年6月1日

NSユナイテッド海運、人事異動

(7月1日) ▼経理グループ主計一チームリーダー<部長>(経理グループ主計一チームリーダー<次長>)林屋貴章 ▼経理グループ運航会計チームリーダー<部長>(経理グループ運航会計続き

2022年6月1日

【ログブック】ジェレミー・グロース・スタンダード・クラブCEO

「これは素晴らしい成果であり、われわれの業界にとって大きな出来事です」とはスタンダード・クラブのジェレミー・グロースCEO。ノース・オブ・イングランドとの合併案が先月27日の総会で続き

2022年6月1日

北米西岸港、内陸向け鉄道貨物で再び滞留増加、荷動き増で需給ひっ迫不可避に

 「鉄道貨物の滞留が増えている。夏にかけて内陸がパンクするかも知れない」。米国に駐在するコンテナ船関係者が、今後の北米西岸港の混雑見通しに懸念を強めている。ロサンゼルス/ロングビー続き

2022年6月1日

日本郵船、秋田支店開所式を開催、洋上風力の発展と人材育成に注力

 日本郵船は5月30日、秋田キャッスルホテルで秋田支店の開所式を開催した。秋田支店は4月1日に国内5拠点目の支店として開設。1963年の札幌支店(2009年に閉鎖)の設置以来、郵船続き

2022年6月1日

国内造船、対面での海外顧客向け商談機会増加、欧州船主などから引き合い

 新造船市場では、対面での海外顧客との商談機会が徐々に増加している。渡航制限が緩和されて、海外船主の新造船の式典や商談で来日しており、造船所からも必要に応じて海外出張を再開。欧州な続き

2022年6月1日

【プロフィール】峰岸 実 氏・ENEOSオーシャン執行役員兼原油船部長

 ― 新任執行役員として原油船部長も兼任します。就任のご抱負を。  「私たちが運航管理する原油船は主に親会社ENEOSの持つ製油所向けの輸送を担っています。安全に効率良く届けると続き