検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,805件(26781~26800件表示)

2022年6月7日

ウエストウッド、バンクーバーで寄港CTを変更

 ウエストウッドシッピングラインズは今月から、カナダ・バンクーバー港での寄港ターミナルをフレイザー・サリーに変更した。これまではセンターム(Centerm)ターミナルに寄港していた続き

2022年6月7日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、新CEOにクリストファーセン氏

 自動車船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は1日、ラッセ・クリストファーセン(Lasse Kristoffersen)氏(写真)が同日付で社長兼CEOに就任したと発表続き

2022年6月7日

東ト協海コン部会、総会をオンライン開催、長時間待機解決へ働きかけ積極化

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は2日、2022年度の通常総会をオンライン開催した。昨年度の事業報告を行ったほか、今年度の事業計画を決めた。  今年度はコンテナターミナル続き

2022年6月7日

MSC、アジア域内で新サービス、華北・韓国と東南アジア結ぶ

 MSCは7月から、アジア域内サービス「Pertiwi」を開始する。今月2日発表した。中国華北や韓国と東南アジアをダイレクトに結ぶことで、トランジットタイムの短縮とさらなるサービス続き

2022年6月7日

CMA-CGM、メタノール燃料コンテナ船を発注、1.5万TEU型で6隻

 CMA-CGMは3日、メタノール二元燃料機関を搭載した1万5000TEU型船6隻を含む計16隻を新たに発注したと発表した。CMA-CGMがメタノール燃料機関を搭載するコンテナ船を続き

2022年6月7日

東京港、CNP検討会を創設、品川・中防外でCO2フリー電力を先行導入

 東京港でカーボンニュートラルに向けた検討が本格化する。東京都港湾局は6日、東京港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設し、都庁内で初会合を開催した。東京港CNP形成計画続き

2022年6月7日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路で軒並み下落

 上海航運交易所による6月3日のSCFI指標は、主要航路で軒並み減少した。特に北米東岸向けの下げ幅が大きくFEU当たり274ドル減の1万231ドルと下落。西岸向けも66ドル減の77続き

2022年6月7日

上海港、5月は10%減の340万TEU、ロックダウンで2カ月連続2ケタ減

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比10.2%減の340万4000TEUとなった。上海市のロックダウン(都市封鎖)を受け、2カ月連続の2続き

2022年6月7日

PIL、全航路でウェブブッキング可能に

 シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は2日、eコマースの機能を拡張し、全航路でウェブブッキングの利用が可能になったと発表した。昨年8月からウェ続き

2022年6月7日

【青灯】曽祖父の足跡

◆国立国会図書館では著作権が切れた資料などのデジタル化を進めている。先日、そのデジタル化資料の中に母方の曽祖父のことが書かれた文書を見つけた。以前より、某企業の工場で職長をしていた続き

2022年6月6日

原油トレード変化本格化へ、EUが露産石油禁輸で正式合意

 欧州連合(EU)が2日にロシア産石油の輸入禁止などに正式に合意し、欧州域を中心に原油荷動きの変化がより顕著になりそうだ。ロシア積み欧州向けの輸送がなくなることで、スエズマックス・続き

2022年6月6日

邦船大手の構造改革が一段落、筋肉質の収益構造に、投資規律などに教訓生かす

 邦船大手の構造改革が2021年度で一段落した。リーマン・ショック後の長期不況下で不採算船の処分や不採算事業からの撤退などを行い、海運ブーム期を中心に生まれた負の遺産を処理した。こ続き

2022年6月6日

マリンドウズ、本社移転

 マリンドウズ(Marindows)は本社を移転し、5月30日から新事務所で業務を開始した。 ▼住所=〒107-0062 東京都港区南青山三丁目3番3号 リビエラ南青山ビルA W続き

2022年6月6日

現代重工、直近高値でLNG船受注、船価2.31億ドル、現代三湖の2隻は解約

 韓国の現代重工業は3日、アジア船主からLNG船2隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日に証券取引所に告示した。契約総額は5724億ウォン(4億6220続き

2022年6月6日

《連載》キーマンに聞く横浜港の港湾運営③、横浜港埠頭会社・伊東慎介社長、ロジ事業と自動車ターミナルを強化

 横浜港埠頭会社(YPC)は、横浜港での創貨に向けたロジスティクス事業と、自動車ターミナルの機能強化に力を入れている。ロジ事業では、本牧ふ頭A突堤のロジスティクスパークの整備を加速続き

2022年6月6日

【ログブック】坂下広朗・日本海事協会(NK)会長

「ゼロエミッション社会を実現するには、さまざまな要素がバランス良く調和して進まないといけません」と日本海事協会(NK)の坂下広朗会長。「海上輸送でゼロになっても、燃料や運ぶ貨物、運続き

2022年6月6日

大阪湾でフェリー・クルーズ、参加者募集

 大阪市と大阪府は、7月に行う大型フェリーによる大阪湾クルーズの参加者を募集している。今回は、大阪港のフェリーさんふらわあと名門大洋フェリー、堺泉北港の阪九フェリーの各1隻、計3隻続き

2022年6月6日

OPECプラス、増産幅拡大は市況にプラス、市況押し上げ効果は不透明

 OPECプラスが7月、8月の増産幅を日量64万8000バレルに拡大することを決め、供給量増加という点でVLCC市況のプラス材料となりそうだ。しかし、今回の増産発表直後の現時点では続き

2022年6月6日

【ログブック】島裕子・商船三井理事(環境・サステナビリティ戦略部担当執行役員補佐)

商船三井の「にっぽん丸で航くモーリシャスプレシャスクルーズ」記者発表会で、島裕子理事(環境・サステナビリティ戦略部担当執行役員補佐)は“Wakashio”事故後の同社によるモーリシ続き

2022年6月6日

DACKS、EEDI3の82型バルカー4隻受注、招銀金融租賃向け

 情報筋によると、川崎重工業の中国合弁造船所、大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)は、中国の招商銀行系の招銀金融租賃(CMBフィナンシャル・リーシング)から8万2000重量トン型続き