検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(26581~26600件表示)

2022年6月13日

古野電気、新クラウドサービス開発、船舶位置情報をモニタリング

 古野電気は10日、リアルタイムに船舶の位置情報をモニタリングする新たなクラウドサービス「イチダケ(ichidake)」を開発し、今秋に提供を開始する予定だと発表した。世界を行き交続き

2022年6月13日

函館どつく、新役員体制

(6月11日) ▼取締役会長<取締役会議長、非常勤> 名村建彦 ▼代表取締役社長<執行役員会議長、最高業務執行役員> 関川義紀 ▼取締役兼専務執行役員<艦船修繕事業本部長> 続き

2022年6月13日

大阪公立大学、次世代燃料・グリーン&スマートシップ研究、産学共同でスタート

 大阪公立大学海洋科学技術センター(所長=橋本博公教授)はこのほど、産学共同研究「次世代燃料・グリーン&スマートシップ」を立ち上げた。大阪公立大は、大阪府立大と大阪市立大が統合して続き

2022年6月13日

新潟港、来月7日に荷主向け現地見学会

 新潟県などは7月7日、荷主などを対象とした新潟港現地見学会を開催する。コンテナヤードや民間の倉庫施設などを見学するほか、地元事業者との名刺交換会も行う。交通アクセスの良さやスムー続き

2022年6月13日

日本財団、造船運転・設備資金74億円貸付

 日本財団は10日、造船所と関連工業向けの今年度1回目の運転資金と設備資金の貸付額を発表した。貸付額は合計74億円で、引き続き高水準の申請があった。  運転資金は51件・65億6続き

2022年6月13日

ストームジオ、CIIシミュレーター発売

 海運やオフショアなど向けに気象情報サービスを提供するノルウェーのストームジオ(StormGeo)は1日、来年1月開始予定のIMO(国際海事機関)のCII(燃費実績格付け制度)向け続き

2022年6月13日

【プロフィール】高橋岳之 氏・三井E&Sホールディングス社長

 ― 入社の経緯は。  「海外志向が強く、就職活動では重工会社やエンジニアリング会社を中心に訪問していました。途上国支援にも関心があったので、当時の日本輸出入銀行やJICAなども続き

2022年6月13日

商船三井フェリー、さんふらわあ50周年でONE PIECEとコラボ

 商船三井フェリーは10日、さんふらわあの就航50周年を記念し、8月8日から9月10日までアニメ「ONE PIECE」とのコラボレーションイベント「さんふらわあ就航50周年の宴」を続き

2022年6月13日

川崎汽船、サステナビリティインデックスに採用

 川崎汽船はSOMPOアセットマネジメントが運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に選定された。10日発表した。  同インデックスはESG(環境、社会、ガ続き

2022年6月13日

【青灯】古くて新しい人材問題

◆「昔とは大違いだね」という話を業界関係者と立て続けにしたので、紹介したい。まずは船舶金融。「1990年代頃までは、船舶融資の担当部署として、海運への融資資金を行内調整でどう確保し続き

2022年6月10日

クミアイ、LPG燃料VLGC3番船命名、川重で建造、LPG燃料化加速

 くみあい船舶グループのシンガポール法人クミアイ・ナビゲーションが川崎重工業で建造しているLPG二元燃料機関を搭載した8万4000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)“Crystal続き

2022年6月10日

【ログブック】黒柳智丸・クミアイ・ナビゲーションマネージング・ダイレクター

川崎重工業でLPG二元燃料大型LPG船(VLGC)シリーズを建造しているクミアイ・ナビゲーション。8日に命名式が開催された3番船は初のBGN向け。祝賀会で黒柳智丸マネージング・ダイ続き

2022年6月10日

遠隔操作RTGにローカル5G、三井E&Sマシナリーら試験開始、23年実運用へ

 三井E&Sマシナリーは8日、三井情報(東京都港区)と、鈴与から受注した遠隔操作のタイヤ式門型クレーン(RTG、商品名:トランステーナ)へのローカル5G通信の適用に向けた試験を開始続き

2022年6月10日

川崎汽船、環境アワード表彰、最優秀賞は「海の絵画コンテスト」

 川崎汽船は「“K”LINE Group環境アワード2022」を選定した。8日発表した。同アワードは「“K”LINE環境ビジョン2050」で定めた方向性のもとでグループが取り組む優続き

2022年6月10日

常石造船、三井グループ化で広がる事業選択肢、規模獲得より機能拡張

 常石造船が三井E&S造船グループを今年10月に連結子会社化することで合意した。神田ドックのグループ化に続く大型M&Aで、国内外に複数の造船関連企業を持つ一大造船グループとなる。た続き

2022年6月10日

東興海運・井高建介新社長に聞く、若い組織で変化に対応、新造発注継続

 ハンディバルカー・近海船オペレーターの東興海運(本社=神戸市中央区、東京事務所=東京都中央区)の代表取締役社長に6月17日付で就任する井高建介(いだか・けんすけ)氏は本紙のインタ続き

2022年6月10日

【ログブック】近藤倫生・東北大学大学院生命科学研究科教授

「2030年までに生物多様性などの自然の劣化のスピードを止めて回復に転じさせようという国際的な合意があり、ネイチャーポジティブといいます」と話すのは生物多様性観測ネットワーク「AN続き

2022年6月10日

関東地整局、本牧ふ頭でCONPAS試験運用、BCは今月、D-1は来月実施

 国土交通省関東地方整備局は、横浜港・本牧ふ頭BCターミナルとD-1ターミナルで新・港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を実施する。BCターミナルでは今月下旬に、D-1ターミ続き

2022年6月10日

日本郵船、比商船大卒業式を2年半ぶり開催、長澤社長が現地で祝辞

 日本郵船がフィリピンのマニラ近郊でトランスナショナル・ダイバーシファイド・グループ(TDG)と共同運営する商船大学NYK―TDGマリタイム・アカデミー(NTMA)の卒業式が7日に続き

2022年6月10日

三菱造船、LCO2船用球形貨物タンク開発、BVからAIP

 三菱造船は8日、液化二酸化炭素(LCO2)輸送船に搭載する球形カーゴタンクシステムで、フランス船級ビューロベリタス(BV)から基本設計承認(AiP)を取得したと発表した。LNG船続き