検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(26461~26480件表示)

2022年6月16日

<北米西岸港労使交渉>《連載》争点の荷役自動化、前進なるか<上>、かつて容認の労組、なお反発強く

 世界の物流関係者が、固唾を飲んでその行方を見守る北米西岸港湾の労使交渉。交渉のなかで、争点の1つとして注目されるのがコンテナターミナルの荷役自動化だ。自動化問題は過去の交渉でも常続き

2022年6月16日

《連載》海事スタートアップと描く未来⑳、メトロウェザー、風を見える化、海陸の多業種と提携

 メトロウェザーは空の安全を守るべく、風況観測装置のドップラー・ライダーを活用し風の見える化を行う会社だ。ドップラー・ライダーは、人工衛星や電波を用いたレーダーでは測定できない、地続き

2022年6月16日

さんふらわあ、大分県タイアップで1000円券

 フェリーさんふらわあは大分県と協力し、大阪/別府航路、神戸/大分航路を利用する乗客に、船内レストランやショップで使用可能なクーポン券(1000円)をプレゼントしている。実施期間は続き

2022年6月16日

フリーポート、90日以内に部分操業再開目標

 米国フリーポートLNGデベロップメント社は今月8日に発生した火災事故について14日に最新状況を明らかにした。事故で物理的な影響を受けた施設が比較的限定されていることから、「安全性続き

2022年6月16日

【ログブック】中尾治美・EFインターナショナル代表取締役

「ここまでずっとコンテナに関わってこれたので、あの時の選択は良かったなと今でも思いますね」。そう笑って話すのは、EFインターナショナルの中尾治美代表取締役だ。「就職活動で日本リース続き

2022年6月16日

<北米西岸港労使交渉>ILWUとPMA、大統領と会談、「妥結遅れる見通しも荷役維持」

 北米西岸港湾労組のILWUと使用者団体のPMAは14日、共同声明で「7月1日前に合意に達する可能性は低い」と発表した。一方で「両社ともストライキあるいはロックダウンを行う考えはな続き

2022年6月16日

DNV、水素燃料の活用見通し報告、パリ協定目標達成へ現状の3倍必要

 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、水素燃料活用の見通しなどをまとめた「Hydrogen Forecast to 2050」を発行したと発表した。エネルギー全体に占める水素燃続き

2022年6月16日

常石造船、鋼材価格予測など経営判断にデータ活用、データサイエンス、社員が習得

 常石造船は15日、外部の「データサイエンティスト育成プログラム」を活用して社員にデータサイエンティストとしてのスキル習得を行ったと発表した。データ分析チームを強化し、鋼材価格や用続き

2022年6月16日

BV、騒音と振動に関するウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は今月21日と22日の両日、船舶の騒音と振動についてのウェブセミナー(ウェビナー)「OVERVIEW OF THE SHIP'S NOIS続き

2022年6月16日

アベニール、欧州でLNG燃料供給契約

 アベニールLNGは欧州でのLNG燃料供給を進めている。このほど子会社のアベニール・マリンがドイツのリューベック港でLNG・バイオLNGをTTラインの新型ROPAX(貨客フェリー)続き

2022年6月16日

【ログブック】三好晋太郎・三井E&S造船自律操船システム事業推進室主管

操船事故を未然に防ぐ離着桟支援装置を共同開発した三井E&S造船。GNSS(全球測位衛星システム)に船体の挙動を予測した技術をシステムに適用したほか「操船フェーズに応じたアラートを出続き

2022年6月16日

韓国トラック運転手ストが終結、日本出しでは大きな影響なし

 韓国トラック運転手の労働組合によるストライキが14日に終了した。釜山港・釜山新港ではヤード間での輸送に一部支障が出ることはあったものの、非組合員のトラック運転手により輸送が維持さ続き

2022年6月16日

CSM、船舶管理会社設立し、インドに進出、地場の管理会社と業務提携

 船舶管理大手コロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、インドの船舶管理会社、オーラス・シップマネージメント(Aurus Shipmanagement)と業務提携を行っ続き

2022年6月16日

LNG船の新造船価、ブーム期以降最高値の2.4億ドルに、現代重工が受注

 LNG船の新造船価が2億4000万ドルを突破し、成約ベースで造船ブーム期以降の最高値を更新した。韓国の現代重工業グループが15日、標準船型のLNG船を2億4000万ドル超で受注し続き

2022年6月16日

東京ガス、袖ケ浦LNG火力の検討継続

 東京ガスは15日、千葉県袖ケ浦市のLNG火力発電所の検討を継続すると発表した。共同開発に向けて検討を進めてきた九州電力は同日の取締役会で、検討から撤退することを決議したが、東京ガ続き

2022年6月16日

大阪港咲洲C6・7、国際RORO船の入港相次ぐ

 大阪港咲洲ターミナルC6・7に国際RORO船が相次いで初入港している。13日、東辰航運(日本総代理店=DCLジャパン)の国際RORO船“DCL QINGDAO”(1万2440総ト続き

2022年6月16日

オランダのアクタ・マリン、メタノール燃料CSOV2隻発注

 オフショア支援船などを保有・運航するオランダのアクタ・マリンは14日、メタノール二元燃料エンジン搭載のコミッショニング・サービス・オペレーション・ベッセル(CSOV)2隻の発注を続き

2022年6月16日

青島SunRui、大連船舶重工からFGSS6隻分受注、2023年から納入開始

 青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は15日、GasLinkLNG燃料船用燃料ガス供給システム(FGSS)について、大連船舶重工グループから6隻分受注したと続き

2022年6月16日

【プロフィール】岸 剛史 氏・日本郵船製紙原料グループ長

 ― 海運業界に就職した動機は。  「学生時代はサッカーの他、小笠原諸島や沖縄の離島でのスキューバダイビングにも夢中でしたので、当時から船の社会的貢献性の高さを感じていました。世続き

2022年6月16日

港湾法改正案、次のタイミング見極め提出へ、通常国会が閉幕

 通常国会が15日閉幕した。港湾関係では、国土交通省が港湾法の一部改正案を提出検討中の法案に分類していたが、提出が見送られた。改正案は、港湾における脱炭素化の推進を法的に位置づけ、続き