検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(26321~26340件表示)

2022年4月11日

OKI、海洋音響関連子会社合併で新会社

 沖電気工業(OKI)は海洋音響関連事業子会社2社の合併を完了し、1日に新会社「OKIコムエコーズ」(静岡県沼津市)を設立した。6日に発表した。海洋音響・船舶などに関連する顧客要望続き

2022年4月11日

横浜港、厚生施設MAPを公開

 横浜市港湾局は8日、港湾労働者向けにふ頭周辺の厚生施設の場所を掲載した「横浜港便利MAP」を公開した。横浜市港湾局のホームページ(https://www.city.yokoham続き

2022年4月11日

【青灯】現代のグリーンな「帆船」の形

◆「船と風」をテーマにした取材では、これまで居住区や船体の形状など航行中の風の抵抗をいかに低減するかという視点のものが多かったが、ここ数年は省エネ・GHG削減の観点から風力の利用に続き

2022年4月8日

新潟造船、東京支社開設

 新潟造船(新潟県新潟市、岩松安則社長)は、4月1日付で組織改編を行い、新潟営業部と東京営業部を新設して、東京支社を開設した。 ▼住所=〒101-0043 東京都千代田区神田富山続き

2022年4月8日

資源メジャーと大手ドライ船社、脱炭素の鉄鉱石輸送ルート構築、豪/東ア間で

 豪州資源メジャーのBHPビリトン、リオ・ティントと大手ドライバルク船社のオルデンドルフ・キャリアーズ、スターバルクキャリアーズの4社は6日、鉄鉱石“グリーン回廊”確立に向けた開発続き

2022年4月8日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ船長期契約、大幅上昇、港湾春闘、妥結の見通しは

 大手コンテナ船社は2022年の業績見通しについて、2021年並みないしそれを上回る水準を予想している。長期契約運賃は大幅に上昇しており、予想が実現する可能性はそれなりに高そうだ。続き

2022年4月8日

【ログブック】岡田善久・ナカシマプロペラエンジニアリング本部長

海上技術安全研究所と共同で開発する船体空気潤滑システムについて、「日本が世界に先駆けて実用化した技術ですが、近年は海外で注目されています」と語るナカシマプロペラの岡田善久エンジニア続き

2022年4月8日

《連載》展望 船主ビジネス⑯、船舶経費やドル金利が上昇傾向、コスト増を警戒、リスク要因に

 国内船主(船舶オーナー)がコスト上昇を警戒し始めた。コロナ禍で船員交代費や修繕費が増加したが、今後は人手不足や資機材価格の上昇によるコストインフレが懸念されている。原油価格の高騰続き

2022年4月8日

海外造船所、コンテナ船シフト鮮明、バルカー・タンカーから転換

 韓国や中国の海外造船所は、新造船商談でのコンテナ船やLNG船へのシフトがより鮮明になっている。これまでバルカーを建造していた中国造船所やタンカーを建造していた韓国造船所が引き合い続き

2022年4月8日

旭海運、本社事務所移転

 旭海運(根元聡社長)は本社事務所を移転し、4月18日から新事務所で業務を開始する。なお、祝電、祝花などは辞退している。 ▼新住所=〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目30続き

2022年4月8日

ストルトニールセン、ケミカル船事業のIPO、年内を示唆

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンは、子会社のストルト・タンカーズの新規株式公開(IPO)を今年中に行う可能性を示唆した。3月31日に開催した2022年第1四半期(21続き

2022年4月8日

【ログブック】茂木正・資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長

「水素は第3のフェーズに入っています」と話すのは資源エネルギー庁の茂木正省エネルギー・新エネルギー部長。「最初のフェーズは蓄積してきた水素燃料電池技術などを活用して水素基本戦略を策続き

2022年4月8日

米FMC、中国企業の市場影響力に警鐘、コンテナ・シャーシ生産で

 米連邦海事委員会(FMC)はこのほど、海上コンテナおよび海コン輸送用シャーシの生産分野における中国企業の市場影響力に関する報告書を取りまとめた。報告書は、中国国営の大手3社が世界続き

2022年4月8日

国交省、内航船省エネ格付、10隻に付与、累計73隻に

 国土交通省はこのほど、「内航船省エネルギー格付制度」で新たに申請のあった10隻に対して最高ランクの格付(星5つ)を付与したと発表した。これによって同制度の格付付与船は計73隻にな続き

2022年4月8日

青島北船重工、アンモニアレディケープ2隻受注、同仕様船の受注残6隻に

 中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海船舶重工はこのほど、欧州船主から21万重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。アンモニア燃料船に改造可能な「アンモニアレディ」の仕様にな続き

2022年4月8日

中古船市況月間レポート(2022年3月)、バルカー・タンカー全船型上昇

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2022年3月の月間平均は、バルカー・タンカー全船型が前月比で上昇した。バルカーでは、ケープサイズが用船続き

2022年4月8日

【ログブック】ニールス・G・ストルトニールセン/ストルトニールセンCEO

海運グループ、ストルトニールセンのニールス・G・ストルトニールセンCEOは、ケミカル船市況がこの間上昇傾向にあることの背景として“スウィング船”であるMR型プロダクト船がケミカル船続き

2022年4月8日

上海港、3月は5%増の411万TEU

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比5.4%増の410万5000TEUと増加した。3月実績としては過去最高を更新した。上海市では新型コロ続き

2022年4月8日

アジア船主協会・シップリサイクル委が共同声明、香港条約早期発効へ行動計画

 アジア船主協会(ASA)のシップリサイクル委員会(SRC)第25回中間会合が先月下旬に書面開催され、共同声明を採択した。環境などに配慮した船舶解撤を推進するための香港条約の早期発続き

2022年4月8日

独ショッテル、トルコの電気システム企業買収へ、推進のシステムサプライヤー狙う

 ドイツの推進機器メーカー・ショッテルは5日、舶用電気システムのインテグレーションを専門とするエルコン・エレクトリック(トルコ)の株式の過半数を取得すると発表した。独占禁止法の審査続き